嵩嶋画廊日台アーティスト共演水墨画京扇子でルーヴル魅了

嵩嶋画廊は、日本の伝統工芸を担う扇子工房と連携し、アートと職人技の融合を実現。店舗との協力により、芸術作品に新たな生命を吹き込み、国際舞台で高い評価を受けています。

KASASHIMA Co., Ltd.

テープカットセレモニー会場。左から順に黃姿瑛、吳欐櫻、蔡玉雲、簡玄明、盧嵐新、陳孟環、そしてフランスのアーティストChristel FréonおよびArthur Og。

京都の扇子工芸は国際的にも高く評価されています。そこで、大阪の嵩嶋画廊(かさしまギャラリー)は京都の扇子工房と協力し、京扇子と水墨画の芸術を巧みに融合させた新しいテーマ「La Beauté dans Chaque Éventail」を企画しました。この企画は2025年4月にパリのルーヴル美術館カルーゼルホールで開催された「国際現代アートサロン展(ART SHOPPING – SALON INTERNATIONAL D’ART CONTEMPORAIN)」で展示され、世界各国の来場者から高い注目を集めました。

嵩嶋画廊は、B66とB3展示エリアで盛大なテープカットセレモニーを開催しました。同セレモニーには、フランス芸術界の重鎮アラン・ル・ムエ氏(Alain Le Mouée)、ジャン・ジャム氏(Jean Jam)、クリステル・フレオン氏(Christel Fréon)そしてアルチュール・オグ氏(Arthur Og)が参加し、フランスとアジアの芸術文化交流および友好関係を構築する場となりました。会場には台湾から参加したアーティストである簡玄明(ジエン・シュエンミン)、蔡玉雲(ツァイ・ユーユン)、呉欐櫻(ウ・リイン)、陳孟環(チン・モンファン)、盧嵐新(ル・ランシン)、黄姿瑛(フアン・ズーイン)も訪れ、アジアの書画芸術と京都の伝統工芸が国際舞台で華やかに披露される様子を共に見届けました。

嵩嶋画廊は展示会場で多言語ガイドサービスを提供し、各国からの来場者にアーティストや展示作品の創作理念を紹介しました。

嵩嶋画廊の展示エリア「La Beauté dans Chaque Éventail」は、東洋の禅を表現したことで欧米の来場者から関心を集めました。多くの来場者が足を止めて作品を細部まで鑑賞し、写真を撮り、京扇子と水墨芸術の融合に強い興味を示していました。嵩嶋画廊は、日本語、中国語、英語、フランス語の多言語に対応したガイドスタッフを配置し、展示作品の文化背景や芸術的な文脈を来場者に紹介しました。異なる文化を持つ観覧者に作品を深く理解してもらうことで、文化や言語の壁を越え、アートに国境は無いという精神を体現しました。

「私たちは京扇子のライセンスを持つ工房と協力し、一つ一つの芸術作品を精緻な扇子に仕上げています。」嵩嶋画廊の広報担当者である余楽氏は以下のように述べています:「スペイン、イタリア、アメリカ・マイアミでの展示を経て、嵩嶋画廊はルーブル美術館という世界的な舞台に立ちました。今回は日本と台湾の著名なアーティストを招き、京扇子を創作しました。今回の展示会では、日本の伝統工芸と中国の伝統書画を融合させるだけでなく、アジアの文化遺産が持つ無限の芸術的潜在能力を示すものとなりました。」

京扇堂は天保年間(西暦1832年)に創立され、社長の齊木健雄氏の支援のもと、アーティストの作品が工芸性と美的価値を兼ね備えた京扇子に仕上げられています。

今回、嵩嶋画廊は多くの実力派アーティストを招待しました。台湾からは簡玄明、蔡玉雲、呉欐櫻、陳孟環、盧嵐新、黄姿瑛、鄭自隆(チェン・ズーロン)、楊靜江(ヤン・チンジャン)、林仙悅(リン・シンユエ)、周耀宗(チョウ・ヤオツォン)、王大平(ワン・グアンホア)、何明珠(ホ・ミンジュ)、呉秀音(ウ・シュウイン)、張羽璇(ジャン・ユシュエン)、呉培基(ウ・ペイジ)、黄川心(きがわ・こころ)、そして日本からは坂口十里、和田智有などが参加。彼らは展覧会で独自の創作スタイルと技法を用い、京都の伝統工芸である扇子と融合させ、独特な芸術作品を創造しました。

嵩嶋画廊が招待したアーティストたちは、京扇子の中に水墨画、伝統書道、硬筆書道、現代アートなどを表現し、アジア芸術の多様な側面を示すとともに、東洋芸術界の新たな力を表現しました。今回のアジアの画廊とアーティストが海を超えてART SHOPPING 2025に参加したことは、文化を発信するだけでなく、綿密に企画されたテーマを出展することにより、多くの人々に東洋工芸の現代的価値を深く理解してもらい、アジア芸術が世界を開拓し、発展する素晴らしい機会となりました。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー芸能
キーワード
嵩嶋画廊
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

KASASHIMA Co., Ltd.

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
No. 37, Lane 115, Yongji St, Guishan District, Taoyuan City, 333, Taiwan
電話番号
886-3350-8789
代表者名
CHOU YAO TING
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年02月