『時を超えた感性の響きin葛飾区登録有形文化財山本亭茶室』開催!感性の改革プロジェクト Y’sI 株式会社 第2弾 2日間限定 特別アート展 2025年 5月31日(土)・6月1日(日)
Y’sI株式会社は、「感性の改革プロジェクトMAToAILE」第2弾として、日本の伝統美と西洋の洗練が融合する葛飾区登録有形文化財「山本亭」の茶室をお借りし、初の特別アート展を開催いたします。
美しい庭園に囲まれた静謐な空間は、訪れる人々に心の安らぎをもたらします。この歴史ある場所で、アートを通じて「時を超えた感性の響き」を体験していただけます。
大正末期から昭和初期にかけて増改築された近代和風建築、日本の伝統的な美意識と西洋の洗練が融合した文化財

「時を超えた感性の響き」
"個"の力がますます重要視される時代において、自分自身の「個性」をより広い視野で再考し、新たな発見につながる場を提供したいと考えています。本展示会では、多様なアーティストによる作品を通じて、来場者の皆さまに新しい視点と感性の改革をお届けします。
伝統が未来へと呼びかける⁻山本亭の美と共に、時代を超えて響くアートを⁻

伝統と革新が交差する空間で――
現代アート、デジタルアート、テクスチャーアート、植物アートの表現者たちが、それぞれの世界観を紡ぎます。ここは、感性が響き合う場所。
10名のアーティストが未知なる感性を自由に表現した作品をお届けします。
会場は、葛飾区登録有形文化財「山本亭」の茶室。
障子を開け放ち、自然光の中で庭園を背景に展示を行います。
四季の移ろいを感じる特別な空間で、心穏やかなひとときをお楽しみください。
artist
あべ みずほ
水面は満々と光を湛え、
一点の曇りもない。
浅葱に染まる朝空を映し、
誠実な生命の営みを育む。
深く深く飛び、高く高く潜るがいい。
実体と反映の境がなくなるまで。


CASE-K MOONSHINE


HIROKO


サヤカ カルレラ







CASE-K MOONSHINE/ エルサイバーキャット/和(カズ)/サヤカ カルレラ
NANA/HIROKO/あべ みずほ/Maiko/YUKARI.

YUKARI.
ファッション業界にてパタンナーとして活躍後、
国内外企業の製品開発に携わり、マーケティングコンサルタントとして活動。『Y’sI 株式会社』を設立し、独自のアプローチでビジネスを展開。 https://www.ys-i.info/
身に纏うマスク「MAToBe™」を開発(特許第 7304084 号)
テクスチャーアート作品の制作を開始し、感性の改革 Reform of Sensibility をテーマにプロジェクト "MAToAILE"(マトエル) を設立。 2024年5月、「MAToAILE」ギャラリー展を広尾にて開催。
ご挨拶
未知なる感性を自由に表現する場として、本特別展を企画いたしました。
ここで生まれる作品が、山本亭のように 1世紀先までも輝きを放ち続け、時代を超えて人々の心に響く存在となることを願い、9名のアーティストの皆様にご参加いただきました。
歴史ある山本亭の空間と調和しながら、展示されるアートが未来への希望を象徴する光となる――
その瞬間を、ぜひお楽しみください。
多様なアーティストによる作品を通じて、新たな視点と感性の変革を体験していただければ幸いです。
主催 Y'sI株式会社 代表取締役 YUKARI IZAWA
展示会情報
『時を超えた感性の響き』ギャラリー展
会場|葛飾区登録有形文化財山本亭 茶室
日時|2025年5月31日(土)10時〜16時30分
6月 1日 (日)10時〜15 時
展示会場: 茶室 入場無料
※山本亭の館内や日本庭園の見学には、別途入館料(お一人様100円)が必要となります。
主催・問い合わせ
Y’sI株式会社 https://www.ys-i.info/
事業
MAToBe(マスク)特許第7304084号 https://www.matobe.co.jp/
MAToAILE(テクスチャーアート) https://www.instagram.com/matoaile_?igsh=YzN0ZXVhZWhkc2th&utm_source=qr
携帯番号:080‐4402‐6722(伊澤直通)
e‐mail:y.izawa@ys-i.info
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像