プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

TBL合同会社
会社概要

【原宿】クラフトビール醸造所「Tokyo Beer Lab」がオープン!DJライブを聴きながら作りたてのビールを楽しめる、都心のNEWブルワリー

世界中の人を繋げる、ビールと音楽を楽しむ研究所

TBL合同会社

新しいクラフトビール醸造所「Tokyo Beer Lab」が、2024年6月8日(土)より原宿にグランドオープンします。

コンセプトは「世界中の人々を繋げる、ビールと音楽を楽しむ研究所」です。

造所併設のタップルームでは独創的なクラフトビールとDJライブを楽しむことができて、DJライブはRadio broadcastで世界に配信されます。

初日の6月8日には、 豪華なDJ (FreakyNoriky、Fu、Galaxis、Cheen、Paco、Superuser)をお呼びしてオープニングパーティーを開催します。

代表のリュウジはガハハビールで修行を積み、共同創設者のザンはDJミュージシャン、アンジェラは研究者の経験を持っています。

3人それぞれの経験を活かした、クラフトビールとDJミュージックを掛け合わせた独自の価値観でビールと音楽を発信し、世界中の人々を繋げるきっかけを生み出していきます。

ブランドデザイン、ディレクションは今国内で最も注目されているブルワリーの1つ「Teenage Brewing」を手がけた草桶 開 (OKE STUDIO)、  

ビールのアートワークはグラフィックデザイナー蔭山 大輔、空間設計はMONO-GRAPH、店舗施工は乙井商店が担当しました。

東京の流行の中心地「原宿」に新しくオープンする超都心型ブルワリーで、美味しいビールと心躍る音楽をお楽しみください。

【オープニングパーティー】

開催日時 : 2024年6月8日13:00 - 22:00

DJ出演 : FreakyNoriky、Fu、Galaxis、Cheen、Paco、Superuser

場所 :東京都渋谷区神宮前3丁目26-5 URAHARA CENTRAL APARTMENTS 101

【Tokyo Beer Lab オフィシャルホームページ】

http://tokyobeerlab.com

【Tokyo Beer Labインスタグラム】

https://www.instagram.com/tokyobeerlab

【Tokyo Beer Lab 醸造所兼タップルーム インフォメーション】

場所:東京都渋谷区神宮前3丁目26-5 URAHARA CENTRAL APARTME

アクセス:

東京メトロ千代田線、副都心線「明治神宮前駅」徒歩7分

東京メトロ銀座線、千代田線、半蔵門線「表参道駅」徒歩10分

JR山手線「原宿駅」竹下口 徒歩9分

営業時間:

平日 13:00-22:00

土日祝 12:00-22:00

定休日:なし (臨時休業についてはホームページ内のNEWSで告知予定)

【TBL合同会社 会社概要】

社名  : TBL合同会社

所在地 : 東京都渋谷区神宮前3丁目26-5 URAHARA CENTRAL APARTMENTS 101

代表者 : 代表社員 武田龍二

設立  :2024年1月19日

資本金 : 10,000,000 円

事業内容 : 飲食店、物販店の経営及びコンサルティング

酒類の製造、輸出入、卸売、小売及び通販事業

ラジオ放送等の経営及びコンサルティング 他

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都渋谷区店舗・民間施設
関連リンク
https://tokyobeerlab.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

TBL合同会社

0フォロワー

RSS
URL
https://tokyobeerlab.com
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前 3-26-5-101
電話番号
-
代表者名
武田龍二
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2024年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード