ジェトロと「JETRO Overseas University Connect 特別版」を共催

2月26日、京都先端科学大学(京都市右京区、学長 前田正史、以下本学)は、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)と、大学紹介イベント「JETRO Overseas University Connect 特別版」を共催します。このイベントは、ジェトロが「高度外国人材活躍推進」の取り組みの一環として、海外の有望な大学と日本企業を繋げることを目的に2024年5月から開催されています。今回のイベントは、本学における留学生育成やキャップストーンプロジェクト※1などの取り組みを、高度外国人材の活躍や日本企業との連携に寄与するものとジェトロに評価いただき、本シリーズの特別版として実施するものです。本学は、2019年に京都先端科学大学と改名し、2020年には工学部を設置。それ以降、世界50以上の国から留学生を受け入れ、現在は在籍学生数の約12%※2が留学生になっています。工学部に限定すると、留学生が約60%を占めており、また、本年9月には、経済経営学部とバイオ環境学部でも「英語で学ぶ」国際コースの設置を予定するなど、全学を挙げて国際化を推進しています。
今回のイベントは、本学 京都太秦キャンパスをメイン会場に、オンラインでも同時に配信するハイブリット形式で実施します。
※1: 本学 工学部の3年生および4年生が、学びの集大成として、国内外の企業が抱えている
グローバルなビジネス課題と向き合い、解決に近づくための方法を探る、
本学 工学部の正規科目。
「キャップストーン」とは、ピラミッドの頂上に最後に 乗せる石のこと。
※2: 2025年1月現在
◆イベント概要
日時: 2025年2月26日(水) 14:00~16:00
場所: 京都先端科学大学 フューチャーセンター
京都市右京区山ノ内五反田町18番地
*オンライン(ZOOM)で同時配信(オンライン参加の場合は14:00~15:00)
内容: 1.ジェトロ挨拶
2.京都先端科学大学のご紹介
3.質疑応答
4.京都先端科学大学留学生の採用実績のある企業によるプレゼン
(1) 株式会社 テクノ高槻様
(2) フクシマガリレイ 株式会社様
5.閉会挨拶
6.キャンパスツアー (京都先端科学大学会場参加者のみ)
参加費: 無料
参加申込: 下記イベントページのお申込みリンクからお申し込みください。
https://www.jetro.go.jp/events/igb/1ddf47c1e8778062.html
申込締切: リアル参加:2月21日(金)17:00
オンライン参加:2月25日(火)
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像