みんなで考えよう!作る人と使う人の交流会『障害者自立支援機器 ニーズ・シーズマッチング交流会2025』Web開催が始まりました!!
10月1日(水)~令和8年1月31日(土)までWeb上でのオンライン交流を実施。支援機器の最新情報や意見交換が可能。Web交流プラットフォームよりご参加ください。

福祉用具に係る調査研究及び開発の促進、情報収集・提供、資格養成等を行う公益財団法人テクノエイド協会(所在地:東京都新宿区、理事長:三浦 公嗣)は、障害者自立支援機器に係る『ニーズ・シーズマッチング交流会2025』を10月1日(水)~令和8年1月31日(土)の期間はテクノエイド協会HP内「Web交流プラットフォーム」で開催いたします。
また会場開催も、東京(開催期間:12月18日(木)~20日(土))で行います。
イベント詳細:https://www.techno-aids.or.jp/2025koryukai/web/hall/cms/
Web開催では、総勢85社の出展者、14の障害当事者・支援者団体、行政、開発支援機関が参加。Web交流プラットフォームでは、出展者情報や出展機器の画像・動画を確認でき、問い合わせ機能を使って個別連絡も可能です。東京会場に来られない方も安心してご利用いただけます。
普段使用している支援機器でのお困りごとや「こんな機能があったら便利」といった希望を開発者に届けることができ、開発者側は利用者の声を反映したより役立つ支援機器の開発につなげます。プラットフォームを通じて、支援機器についての意見交換を活発に行いましょう
【Web交流プラットフォーム画面】

【出展者の個別ページ例】】

【出展予定の支援機器一部】

■開催概要
<Web開催>
開催日時:令和7年10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
サイト :テクノエイド協会HP内「Web交流プラットフォーム」
<東京会場>
開催日時:令和7年12月18日(木)~20日(土)
初日13:00~17:00/10:00~17:00(最終日のみ16:00)
会場 :東京都立産業貿易センター浜松町館(3階展示室)
〒105-7501 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝
アクセス:JR「浜松町」駅北口から徒歩5分
東京モノレール「浜松町」駅北口から徒歩5分
ゆりかもめ「竹芝」駅西口出口から徒歩2分
都営浅草線・大江戸線「大門」駅B2出口から徒歩7分
※車いすで来場される方は、ゆりかもめ「竹芝」駅をご利用ください。
■SNSを活用した情報発信について
テクノエイド協会では、X(旧 Twitter)を活用して、本交流会に出展予定の出展機器の発信をしています。是非、ご登録をお願いします。
■会社概要
商号 : 公益財団法人テクノエイド協会
代表者 : 理事長 三浦 公嗣
所在地 : 〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1番1号 セントラルプラザ4階
設立 : 昭和62年3月16日 財団法人設立認可(厚生省社第220号)
事業内容: 福祉用具に関する事業
補聴器に関する事業
義肢装具士国家試験等に関する事業
URL : https://www.techno-aids.or.jp/
【本事業に関する問い合わせ】
公益財団法人テクノエイド協会 企画部
担当 : 宇田川、香川、五島
TEL : 03-3266-6883
電子メールアドレス: shogai-kiki2@techno-aids.or.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像