Myrtha Poolsとウェルネス施設づくりに関する業務提携
–プール・温浴施設デザインに新たな価値を提供

SO.WAコンサルタンシー(本社:大阪府茨木市)は、2025年4月1日より、プール構造において世界的に高い評価を受けるMyrtha Pools(ミリタプール/本社:イタリア)と提携いたします。この提携により、プールやサウナ、スチームなどの温浴施設の計画、デザイン、設計に特化したサービスをさらに強化し、クライアントに最適なソリューションを提供してまいります。Myrtha Poolsの革新的な技術とSO.WAコンサルタンシーの専門的なコンサルティング能力を融合させ、これまで以上に高品質で差別化された施設づくりを実現します。
提携の背景
現代のホスピタリティ市場※1では、訪れる人々に特別な体験を提供することが求められています。特に、ウェルネスやリラクゼーションをテーマとした施設では、プールや温浴施設が非常に重要な役割を果たします。SO.WAコンサルタンシーは、これまでの実績を踏まえ、より高品質で差別化された施設づくりを目指すため、このたびMyrtha Poolsとの提携を決定しました。
Myrtha Poolsの実績と技術
Myrtha Poolsは、品質と耐久性に優れたプール構造で業界をリードしており、これまでも世界70カ国以上で数万個のプール(月平均で100基以上)を建設するなど、世界中のホスピタリティ施設やウェルネスプロジェクトで数多くの実績を誇ります。また、2009年からWorld Aquatics(旧FINA)の公式パートナーとして、オリンピックや世界選手権などの著名な大会で同社が提供したプールで合計170以上の世界記録が樹立されました。革新的なステンレスパネル技術とPVCコーティング※2は、高耐久・高精度のプール設計を可能にし、国際的に高い評価を受けています。
SO.WAコンサルタンシーは、このMyrtha Poolsの先進技術を活用し、独自のデザイン提案やプロジェクトマネジメントを通じて、より革新的で魅力的なプール・温浴施設の創造を目指します。
新サービスの概要※3
今回の提携により、SO.WAコンサルタンシーは以下のサービスを提供いたします。

-
オーダーメイドプールデザイン
クライアントのブランドやウェルネスコンセプトに合わせた唯一無二のデザインを提案。形状、素材、仕上げの選択肢を幅広く用意し、空間全体との調和を図ります。
-
環境に配慮した設計サポート
持続可能性を重視し、省エネルギー性能や水資源の効率化を取り入れた設計を推進。環境に配慮した施設づくりをサポートします。
-
温浴施設のリニューアル
既存のプールや温浴施設を最新のトレンドと技術でアップグレードし、より高い耐久性と機能性を実現します。 -
モジュール式の高速施工
Myrtha Poolsの技術を導入することで、従来よりも大幅に短縮された施工期間を実現。モジュール式でありながら、カスタマイズ性も確保しており、デザインの自由度を損なうことなく、オーダーメイドのプールや温浴施設を提供できます。 これにより、唯一無二のデザインと高い施工効率を両立させ、プロジェクト全体の最適化を図ります。
今後の展望
本提携を通じて、SO.WAコンサルタンシーは、ウェルネス市場における施設の価値向上を目指し、より洗練されたデザインと技術を提供してまいります。特に、アジア市場を中心に持続可能で魅力的なリゾート・温浴施設の開発を推進し、業界の発展に貢献していくことを展望しています。
リゾート施設の魅力向上
リゾートやスパ施設向けに滞在価値を高めるプール・温浴エリアを提案。特にアジア地域での採用を促進
サステナブルな施設づくり
環境負荷を抑えた素材と設計を採用。水資源やエネルギーを効率的に活用する持続可能な施設を提案。
ウェルネス業界のイノベーション促進
国際的な展示会やイベントへの参加を通じ、最新トレンドを取り入れたデザイン提案を強化。業界内でのネットワークを広げ、新しい価値の創出。
代表者より
「クライアントの皆さまには、今回の提携を通じて、Myrtha Poolsの革新的な技術とSO.WAコンサルタンシーの豊富な経験を融合させた、より高品質で魅力的な施設をご提供できるようになりました。私たちはこれからも、ウェルネス業界のさらなる発展に貢献し、訪れる方々に感動を与えられるような施設を創出していきたいと考えております。」
SO.WAコンサルタンシー 代表取締役 グエン友香
「日本市場におけるMyrtha Poolsの新たな展開を発表できることを、大変嬉しく思います。SO.WAコンサルタンシーの専門知識とアドバイザリー能力を活かし、シンガポールのグリーンビルディング製品(SGBP)認証※4を最大限に活用する絶好のタイミングだと考えています。この度の提携は、日本を起点としたアジア全域におけるプールおよびスパ・ウェルネスプロジェクトの発展において、重要な一歩だと確信しています。」
Myrtha Pools 東南アジアエリアマネージャー アントニオ・アルパイア
※1 宿泊、飲食、観光、エンターテインメント、ウェルネスなど、「おもてなし」や「サービス」を提供する業界全体を指す市場のこと。
※2 ポリ塩化ビニル(PVC)を素材の表面にコーティングする技術。防水性や耐久性を向上させる目的で広く使用されている。
※3 Myrtha Poolsによる施工を導入した場合のみ。
※4 シンガポールのグリーンビルディング基準を満たす製品に与えられる認証。建築資材や製品が環境に優しいものであることを証明するもので、持続可能性やエネルギー効率を重視した建築プロジェクトにおいて重要な指標とされている。
<会社沿革>
●2019
SO.WAコンサルタンシーの親会社であるSO.WA Consultancy Pte. Ltdをシンガポールで設立。
バリ、ロンボク(インドネシア)、およびシンガポールでプロジェクト開始。
●2020
日本の化粧品製造業者との提携により、スパ製品のプライベートラベルをサービスに追加。
初のプライベートラベルプロジェクトに従事。
●2021
スパ製品ラインとシグネチャートリートメントをシンガポールにてローンチ。
●2022
F&Bコンサルタント、栄養士、スパトリートメントスペシャリストが加わる。
大阪に株式会社 SO.WAコンサルタンシー設立。クライアントからの紹介のみで事業開始。
●2023
デザインサービスの提供を海外案件にて開始。
●2024
国内事業本格始動
<会社概要>
会社名 :株式会社 SO.WAコンサルタンシー
代表者 :グエン友香
本社所在地:大阪府茨木市南春日丘6-6-1
事業内容 :スパ・ウェルネスコンサルタント業務

1997年にインドネシアのバリ島でスパ&ウェルネスのキャリアをスタートさせ、その後、マンダラ・スパのリージョナル・オペレーション・マネージャーに就任。以来、ESPAインターナショナル、ザ・ペニンシュラホテルズ、GHM(ゼネラルホテルマネジメント)など、アジア地域最高峰のウェルネス施設の経営に携わる。
近年では、総面積12,000平方メートルを誇るリゾーツ・ワールド・セントーサ内にオープンした、アジア最大級のウェルネスセンターESPAを統括し、4年の在任期間中に数々の国際的な賞を受賞。収益を5倍に成長させた実績を持つ。
日本人としてのルーツを大切にしながら、アジアのセラピーやウエルネスの伝統にも深い知識を持ち、様々なスパプログラムやプロダクツをプロデュースする。アロマセラピスト、ナチュラルスキンケア製品フォーミュレーターの資格などを有し、母国語の日本語以外にも、英語、インドネシア語、基本的なタイ語を話すことができる。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像