【株式会社RINDO】静岡県の林業雇用促進へ|公益社団法人静岡県山林協会と、静岡県経済産業部森林・林業局林業振興課が主催する県内の林業経営体の皆様へ向けた『林業雇用セミナー』に、登壇。

公益社団法人静岡県山林協会と、静岡県経済産業部森林・林業局林業振興課が主催。

RINDO

日本初の林業特化の専門求人サイトを運営する株式会社RINDO(本社:長野県伊那市、代表取締役:中村 就、以下、当社)は、公益社団法人静岡県山林協会と、静岡県経済産業部森林・林業局林業振興課が主催する県内の林業経営体の皆様へ向けた『林業雇用セミナー』に、登壇いたしますことをお知らせします。

■イベント概要

【開催日時】
令和7年5月30日(金)13:30~17:00(受付13:10から)

■名称

「静岡県林業雇用セミナー」

■目的

静岡県内の林業経営体向けに、林業経営体の雇用管理の取組を促進するため
■主催

公益社団法人静岡県山林協会・静岡県経済産業部森林・林業局林業振興課
■開催場所

レイアップ御幸町ビル5階5-D会議室(静岡市葵区御幸町11-8)

■登壇者詳細

・講演 (13:30~15:00)

温海町森林組合 代表理事専務 鈴木伸之助氏

「人材を確保・定着させるための取組について」

・話題提供(15:15~16:45)

①県森林・林業局 林業振興課より

「県事業を活用した新規就業者の確保・定着の取組について」

②株式会社RINDO代表 中村 就

「近年のWEB採用活動の動向、魅力的な求人情報サイトの掲載の仕方」              

③一般財団法人静岡経済研究所研究員 大石真裕氏

「アンケートヒアリング結果から、人材の雇用と定着を考える」               
■参加方法・条件

・参加費は無料

・静岡県内の林業経営体であること

▼申込はこちらから(5月21日(水)締切)

公益社団法人静岡県山林協会

   担い手部長 太田 治夫

   電話 054-255-4485 FAX 054-255-4489

   メール siensenta@gaea.ocn.ne.jp

※応募条件を満たさない方のご来場はご遠慮いただいております。

※開始時間までのご着席をお願いいたします。

今回のセミナーは、オンラインでの参加も可能となります。

ZoomのURLについては別途通知します。

オンライン参加を希望される場合は、連絡票のオンライン参加に〇を記載ください。

なお、令和7年度林業新規就業者確保促進事業の「林業経営体WEB採用支援(林業経営体HP開設・改良、求人情報サイト掲載)」の補助を希望される場合は、本セミナー出席が要件となっておりますのでご注意ください。


林業の現場を知るために林業事業体で修行を開始し、業界の課題を更に深く理解しました。特に林業従事者の減少が深刻であり、業界には「人と人をつなぐ仕組み」が必要だと痛感し、自身の今までの経験を活かして林業専門の転職サービス「RINDO」を創業しました。将来的には林業を憧れの仕事にし、日本の森林を次世代へ繋げていくことが私の使命だと考えています。

■会社概要

今後も林業の認知度向上のために発信を続け、将来的にはRINDOが林業業界になくてはならない存在になりたいと考えています。RINDOが成長することで日本の豊かな森林が守られ、次の世代に受け継がれていく、林業のメインコンテンツになれるよう努めてまいります。

林業特化型の求人サイト「RINDO」

会社名

株式会社RINDO(リンドウ)

所在地

長野県伊那市ますみヶ丘1172番51

代表者

代表取締役社長 中村 就

設立

2023年6月12日

事業内容

林業求人サイト運営事業、採用支援事業、人材育成事業 等

公式X

https://twitter.com/rindo_inc

公式Instagram

https://www.instagram.com/rindo_inc/



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社RINDO

6フォロワー

RSS
URL
https://rinroad.com/
業種
サービス業
本社所在地
長野県伊那市ますみヶ丘1172番51
電話番号
050-5530-0436
代表者名
中村就
上場
未上場
資本金
200万円
設立
2023年06月