カレーの未来が見える? 豪華ゲストと意外なカレー! JAPANESE CURRY FESTIVAL2025 CLOSING DAYS カレーの未来 -Spice Future- 8/30.31 開催

カレーの夏祭り、そのフィナーレ。presented by エスビー食品

ポケットカレー株式会社

今年で5回目の開催となるジャパニーズカレーフェスティバル2025(開催期間:7月24日〜8月31日)。その締めくくりとなるクロージングイベントを8月30日、31日の2日間、渋谷センター街の新スポット「SHIBUYA XXI」にて開催します。

JAPANESE CURRY FESTIVAL2025について

世界から注目されるニッポンのカレー文化をプロデューサー:カレー細胞(松 宏彰)がキュレーションする「JAPANESE CURRY FESTIVAL2025」(ジャパニーズカレーフェスティバル2025)

第5回となる今年のテーマは“カレーは多様性”。

会期中はテーマ性のあるスペシャルイベントや音楽ライブ、全国から招聘したカレー店のPOP UP営業、さらに多様性あふれる渋谷のカレー店たちもスタンプラリーに参加。渋谷の街をカレー色に染め上げています。

さらに今年は仙台でも同時開催(8月1日〜8月14日)。未知の可能性を秘めた東北のカレー文化にもスポットライトを当ててきました。

(JAPANESE CURRY FESTIVAL 2025の全プログラムはこちら。)

そして1ヶ月以上にわたるフェスの締めくくりとして、8月30日、31日の2日間、渋谷センター街の新スポット「SHIBUYA XXI」にてクロージングイベントを開催します。

JAPANESE CURRY FESTIVAL2025 CLOSING DAYS カレーの未来-Spice Future- presented by エスビー食品

「なんでもカレーにしてしまう日本」から始まる、未来への妄想の旅。

プログラム「Japanese Curry World Summit」では「グローバル化するカツカレー」(8/30)、「訪日外国人とジャパニーズカレー」(8/31)という2つの角度から、ジャパニーズカレーと世界の関わりの現在と未来についてトーク。

トークショー「SF スパイスフューチャー」では、カレークリエイター、映画監督、アニメ監督など多彩な登壇者が未来のカレーへの妄想を膨らませながらトーク。

2日間を通し、人気カレー店「wacca」「and CURRY」「なんでもカレーにしてしまう日本のクリエイティブ」をテーマに、赤缶を意外なカタチで用いたフードを販売提供します。

【8/30】タイムテーブル

・11:00-11:30

OPENING LIVE

出演:CINNAMON’S GOD

・ 人気シェフたちによる 赤缶アレンジレシピ 販売提供

出店予定店舗:「Japanese Spice Curry wacca」「and CURRY」

・ 13:00-13:30

Japanese Curry World Summit ① ”グローバル化するカツカレー”

出演:稲田俊輔(エリックサウス)/藤岡康雄(銀座スイス)/エスビー食品海外事業部

・14:30- DJ Time

・ 16:00-16:30

  トークショー「SF スパイスフューチャー」①

出演:タケナカリー/稲田俊輔

・17:30- DJ Time

出演:松田“CHABE”岳二

・19:00 終了予定

【8/31】タイムテーブル

・ 11:00-11:30

ザ・ぷー ライブパフォーマンス 

・ 人気シェフたちによる 赤缶アレンジレシピ 販売提供

出店予定店舗:「Japanese Spice Curry wacca」「and CURRY」

・13:00- 13:30 Japanese Curry World Summit ② "訪日外国人とジャパニーズカレー"

出演:三嶋達也/稲田俊輔/エスビー食品海外事業部

・14:30- DJ Time

・ 16:00-16:30

  トークショー「SF スパイスフューチャー」②

出演:樋口真嗣/湯浅政明

・17:30- DJ Time

出演:サイバーおかん

・19:00 終了予定

出店カレー店

※写真はイメージです

Japanese Spice Curry wacca

東京は八丁堀にあるスパイスカレー店。食べログカレー百名店、究極のカレー創作グランプリ、ジャパニーズカレーアワードなど数多くの受賞歴があり、イタリアン出身のシェフが作るスパイスカレーが人気。

※写真はイメージです

and CURRY

「流しのカレー屋」として話題になり、各種メディアにも取り上げられてきた女性シェフのお店。
スパイスの魔法を駆使し、心と体が喜ぶカレーを提供しています。

出演者(予定)

CINNAMON’S GOD

メンバー4人合わせ年間1000食を超えるカレーを食べている世界一のカレーバンド。クリエーターでありボーカルの黒崎ジョン、ロックバンドSOPHIAのジルことギターの豊田和貴、ex.ストロベリーフィールズのベースSEISHIRO、多岐にわたるアーティストのサポートを行うドラムのコウキヤマシタが集まり、2023年12月に結成。

【8/30】11:00- OPENING LIVE

稲田 俊輔(エリックサウス総料理長)

料理人、飲食店プロデューサー、文筆家。

2011年、東京駅八重洲地下街に南インド料理店『エリックサウス』を開店。日本での南インド料理・ビリヤニ普及に多大なる影響を与える。
X: @inadashunsuke などで情報を発信し、「サイゼリヤ100%☆活用術」なども話題に。

『おいしいもので できている』『飲食店の本当にスゴい人々』『ベジ道楽』など著書多数。

【8/30】13:00-13:30 Japanese Curry World Summit ① ”グローバル化するカツカレー”

【8/30】16:00-16:30 トークショー「SF スパイスフューチャー」①

【8/31】13:00- 13:30 Japanese Curry World Summit ② "訪日外国人とジャパニーズカレー"

藤岡康雄(銀座スイス 代表取締役)

創業昭和22年(1947年)「カツカレー」の元祖として知られる『銀座スイス』。2025年4月1日〜6月1日の2ヶ月間、移転前の旧店舗を舞台に『カツカレー★オールスターズ 〜昭和100年のカツカレー〜』を開催。カツカレーの国内外へのさらなる普及に尽力している。

【8/30】13:00-13:30 Japanese Curry World Summit ① ”グローバル化するカツカレー”

竹中直己(タケナカリー)

株式会社食欲代表。カレーやスパイスに関わる執筆、商品開発、広告企画、コンテンツ制作などを手がける。 カレー三兄弟の三男として『マツコの知らない世界』に出演。2023には初の著書として、SFカレーファンタジー小説「少し不思議なカレーの物語」を発表する。好きな概念はカレー。

「Japanese Curry Awards」審査員。

【8/30】16:00-16:30 トークショー「SF スパイスフューチャー」①

松田“CHABE”岳二

1970年、広島県生まれ。ソロ・プロジェクトのCUBISMO GRAFICO、バンド・スタイルのCUBISMO GRAFICO FIVE、キーボーディスト・堀江博久とのユニット、ニール&イライザ、DJ、リミキサーとして活躍中。2001年には映画『ウォーターボーイズ』の音楽を手掛け、第25回日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞。

【8/30】17:30- DJ Time

ザ・ぷー

21世紀を揺るがす国際的怪電波ユニット。MUSIC、コント、演劇、現代アートをMIXした独自のスタイルで観客を魅了する。電子楽器“テルミン”をテーマにした音楽フェス「全日本テルミンフェス」、デジタルアート集団“チームラボ”とのコラボLIVEを開催し話題に!多くの文化人、アーティストたちから熱烈な支持を集める。メンバーは街角マチオ(ボサノバギター)街角マチコ(テルミン)川島さる太郎(猿のパペット)SONE太郎(演出&プロデュース)の4人組。

【8/31】11:00-11:30 ザ・ぷー ライブパフォーマンス 

三嶋達也

約7,000人のメンバーを集めるFacebookグループ「口癖はカレー」主宰。2023年には「関西カレー保安協会」を発足、大阪万博で盛り上がる大阪を中心にカレーの魅力を伝えている。「Japanese Curry Awards」審査員。

【8/31】13:00- 13:30 Japanese Curry World Summit ② "訪日外国人とジャパニーズカレー"

湯浅政明(アニメ監督)

『ちびまる子ちゃん』や『クレヨンしんちゃん』などの作品でアニメーターとして活躍した後、2004年『マインド・ゲーム』で長編初監督デビュー。文化庁メディア芸術祭での4度の大賞、アヌシー国際アニメーション映画祭での長編部門グランプリ(『夜明け告げるルーのうた』)など、今や日本を代表するアニメクリエイターの一人。

アニメスタジオame pippin代表取締役。

【8/31】16:00-16:30 トークショー「SF スパイスフューチャー」②

樋口真嗣(映画監督)

特撮、アニメ、実写と幅広く活躍する映画監督。特撮監督を務めた『ガメラ 大怪獣空中決戦』で日本アカデミー賞特別賞特殊技術賞。『シン・ゴジラ』で最優秀監督賞、『のぼうの城』『シン・ウルトラマン』で日本アカデミー賞優秀監督賞を受賞。

【8/31】16:00-16:30 トークショー「SF スパイスフューチャー」②

サイバーおかん

日本の文化や大衆娯楽を独自の視点で“サイバー”に再構築。世界初の“身にまとうネオン”を背負い、多ジャンル・多拠点のイベントに出演中。音とパフォーマンスで“遊びと演出”から生まれたカルチャーを次世代へ繋ぐ。

出演歴:大阪・関西万博『人間響命祭』、東京ナイトマーケット、下町ハイボールフェス、泡パーティー、渋谷BON CAST ほか多数。

【8/31】17:30- DJ Time


総合MC

かりぃーぷぁくぷぁく

全国津々浦々365日カレーを食べ続け、カレーの曲しか歌わない、ジェンダーレスエイジレスアーティスト。

プロデューサー

松 宏彰(カレー細胞)

日本全国からアジア・アフリカ・南米に至るまで4000軒以上のカレー店を渡り歩き「カレー細胞」の名でカレーカルチャーの振興に向けた活動を行うカレーキュレーター。雑誌やWebの連載、TBS「マツコの知らない世界」などメディア出演も多数。

X:@hm_currycell

Instagram:@h.m.currycel

JAPANESE CURRY FESTIVAL 2025 CLOSING DAYS カレーの未来-Spice Future- 開催概要

タイトル:JAPANESE CURRY FESTIVAL2025 CLOSING DAYS カレーの未来-Spice Future-

日程:2025年8月30日(土)~8月31日(日)

時間:各日11時~19時(予定)

会場:SHIBUYA XXI(東京都渋谷区宇田川町12−7 渋谷エメラルドビル1F)

入場無料(フード・ドリンクは別途料金)

協賛:エスビー食品株式会社(https://www.sbfoods.co.jp/

JAPANESE CURRY FESTIVAL 2025 全体概要

タイトル:JAPANESE CURRY FESTIVAL 2025 in渋谷(ジャパニーズカレーフェスティバル2025)

日程:2025年7月24日(木)~8月31日(日)

会場:渋谷駅周辺エリア

タイトル:JAPANESE CURRY FESTIVAL 2025 in仙台

日程:2025年8月1日(金)~8月14日(木)

会場:仙台三越 本館7階 ホール(宮城県仙台市青葉区一番町4丁目8-15)

公式WEBサイト:https://japanese-curry-festival.com

公式 X:@JCF_shibuya(https://x.com/JCF_shibuya

主催:ポケットカレー株式会社 (https://www.pocketcurry.com

プロデューサー:松 宏彰(カレー細胞)

協賛:【OPENING DAYS】ハウス食品株式会社 【CLOSING DAYS】エスビー食品株式会社

特別協賛:新進/養命酒製造/ライオンビール/ニシキヤキッチン

協力:東急株式会社 / 東急不動産株式会社 /シブヤテレビジョン/一般社団法人渋谷あそびば制作委員会/西武渋谷店/NiEW/渋谷XXI/TAKE OFF7/神南Sloth/しぶきたパートナーズ

後援:一般財団法人 渋谷区観光協会

WEBサイト制作:ブラン・ニュー・トーン(かりぃーぷぁくぷぁく / 阿波屋鮎美)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ポケットカレー株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.pocketcurry.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都目黒区 原町2-2-16
電話番号
03-6303-0652
代表者名
松 宏彰
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2022年05月