KenRi、法務部向けAXソリューション「KenRi法務部」を提供開始
~法務特化AI×法務アウトソーシングで企業の法務AX(AIトランスフォーメーション)を実現~

弁護士の知見とテクノロジーの力で、法曹界の業務改革を支援する株式会社KenRi(ケンリ、以下「KenRi」という。)は、企業の法務部向けに、法務特化AIと法務エキスパートによるアウトソーシングで法務業務の効率化を支援するサービス「KenRi法務部」の提供を、2025年9月2日に開始します。
「KenRi法務部」は、弁護士ナレッジを搭載した法務特化AI SaaSと、法務エキスパートによるアウトソーシングを融合した、次世代の法務AX(AIトランスフォーメーション)ソリューションです。
KenRiについて
KenRiは、生成AIをはじめとする最新のテクノロジーを活用したリーガルテックサービスを駆使し、法曹界の人材不足問題の解決を糸口に、効率的な司法制度の構築を目指しています。
第1弾として弁護士に特化したAIサービスである「Legal Knowledge」の提供を開始しました。
この度、第2弾として企業の法務部に向けたAXソリューション「KenRi法務部」の提供を開始します。
KenRi法務部の概要
「KenRi法務部」は、企業法務に特化したAI SaaSと、法務エキスパートによるアウトソーシングを一気通貫でご提供します。
法務特化AI SaaSは、主なユースケースとして法律相談や契約書類のドラフト作成、レビューが挙げられます。AIに指示をするだけで、標準搭載された弁護士ナレッジや公的な文献を基にしたアウトプットを生成する他、お客様社内の独自ナレッジを追加で読み込ませることで、企業ごとに特化したパーソナライズドAIを構築していくことが可能です。
またAIの回答について判断に悩む場合は、法務アウトソーシングとしてシステム上で法務エキスパートへレビュー依頼を送信することが可能です。レビュー結果は企業ごとのパーソナライズドAIを構築する一要素として取り込まれ、継続的な精度向上に寄与します。
※サービス提供は、弁護士法上可能な範囲に限られます。

画面イメージ


主な特長
-
法務に特化したパーソナライズドAI
AIと法務アウトソーシングを活用することで、企業ごとに特化したAIを構築 -
弁護士ナレッジへのアクセス
弁護士の豊富なナレッジにいつでもアクセスが可能 -
法務エキスパートとのシームレスな連携
AIのアウトプットについて、システム上で法務エキスパートにレビュー依頼が可能
「KenRi法務部」の詳細や、お客様からのお問い合わせ先はこちらをご覧ください。
代表挨拶

企業活動の根幹を支える法務の領域は、人手不足が年々深刻化していますが、これまで抜本的な解決には至っていません。
私たちは、弁護士の知見とテクノロジーを駆使する法のプロフェッショナルとして、法務の人手不足問題を起点に、すべての企業が適切なリーガルサービスを享受できる社会の構築を目指しています。
KenRi法務部は、法務特化AIによる業務効率化と、法務エキスパートによるアウトソーシングを組み合わせることで、企業ごとに最適化されたパーソナライズドAIを構築します。
ともに法務の未来を創造し、企業の成長を支えるパートナーとして、KenRiが伴走いたします。
代表取締役社長/弁護士 西田 燎平
会社概要
社名:株式会社KenRi
所在地:東京都中央区日本橋堀留町一丁目4番2号 日本橋ノーススクエア5階
事業内容:
・生成AIを活用した弁護士業務・法務業務の効率化SaaS「Legal Knowledge」の開発・提供・運用
・企業法務特化AI×法務アウトソーシングによる法務AXソリューション「KenRi法務部」の開発・提供・運用
代表者:代表取締役社長/弁護士 西田 燎平(にしだ・りょうへい)
提携事務所:法律事務所KenRi
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード