【横浜】出店者が育ち、運営者へと羽ばたくマルシェへ進化中!

「育成型プラットフォーム」の原点となるマルシェが、横浜で2回目の開催!

合同会社kuREIsu

合同会社kuREIsu(本社:岡山県、代表:楠レイ)は、2025年5月24日(土)、神奈川県横浜市にて「わたしが好きになるmarché® vol.7」を開催いたします。
昨年11月に初めて横浜で開催された本マルシェは、21ブース・9都道府県からの出店者が集い、来場者数は約300名を記録。地域に新たな出会いと学びの場を生み出しました。今回はその再開催として、より深まったつながりと、出店者の「次の挑戦」が見られる機会となります。

本マルシェは、岡山発・全国展開中の「自己肯定感を育てるマルシェ」として知られ、2025年春には商標登録も完了。今回は、神奈川県・横浜市・川崎市の3つの教育委員会から後援を受け、地域との連携をさらに強めた形での実施となります。

さらに注目すべきは、前回出店した2名の女性が、今回は運営メンバーとして企画・運営に携わっている点。出店者が経験を重ね、運営側に回るという「育成型プラットフォーム」としての価値が、この横浜の地で初めて明確な形となりました。

「育つマルシェ」の実例がここに

「出店して終わり」ではなく「出店がスタート」。
このマルシェの大きな特長は、起業初期の女性たちにとっての実践の場であると同時に、
仲間づくり・社会参画の一歩となること。今回の横浜では、前回、初出店した女性たちが、
今度は運営という形でマルシェづくりに関わり始めています。

全国で展開されている「わたしが好きになるmarché®」は、岡山・福岡・札幌・名古屋と展開を広げ、今では、「誰かの挑戦が、次の誰かの勇気に変わる」循環が起きつつあります。

その原点となるモデルが、今回の横浜開催です。

横浜開催2回目となる今回は、6都県からの出店者さまが集まりました。

開催概要

イベント名:わたしが好きになるmarché® vol.7
日程:2025年5月24日(土)11:00〜17:00
会場:PEOPLEWISE CAFE(横浜市青葉区美しが丘2丁目23-1)

最寄駅:東急田園都市線たまプラーザ駅 徒歩7分

出店者数:13ブース

出店者在住地:東京、神奈川、千葉、茨城、岐阜、岡山の6都県
入場:無料(※体験ブースは有料)

公式情報:https://www.instagram.com/watashi_ga_sukini_naru_marche/

事前予約:https://lit.link/watashigakininarumarch

主催:合同会社kuREIsu(クレイス)
後援:横浜市教育委員会、神奈川県教育委員会、川崎市教育委員会

ブランドリニューアル後、初のお披露目

本イベントは、商標登録完了後初の関東開催となります。

今回から、チラシデザインも一新し、「好きな自分を胸を張って語れる」ブランドイメージへと刷新されました。

マルシェの理念を視覚化する取り組みとして、今後の全国展開に向けた重要なステップとなります。

自由の港「横浜」をイメージしたミントブルーを採用。

出店内容(13ブース予定)

★心に響く癒し

【数秘セッション】:自分の本質や未来のヒントに出会える時間。

【西洋占星術】:星から読み解く、あなただけの人生の地図。

【チャクラアロマスプレー&バスボム作り】:自分と繋がる香りのワーク。

★親子で楽しく

【イラストやレジン、消しゴムハンコなど、手作り雑貨の販売】:ひとつひとつに個性が光るハンドメイド作品たち。

【アルコールインクアートワークショップ】:自由な色の世界を楽しめるアート体験。

【ネイルチップの簡単なつけ方アドバイス】:気軽に楽しめるネイルの第一歩をサポート。

★身体にごほうび

【ハンドマッサージ】:癒しのひとときを提供するリラックス体験。

【アロマで誘うとろけるヘッドマッサージ、テラヘルツカッサでのフェイスマッサージ】:極上の癒しと美を追求するブース。

【姿勢美人チェック+ストレッチ処方】:体のクセを見直し、美しい姿勢を手に入れる。

【パーソナルカラー診断】:自分に似合う色を知って、毎日をもっと楽しく。

★おうち時間も

【バスボム、バスソルト、ロールオン販売】:日々のバスタイムが楽しみになるアイテムたち。

【台湾honeyと香り製品の販売】:台湾発、五感で楽しむ香りのギフト。

【岡山物産販売(きびだんご・フルーツゼリー)】:岡山の美味しさを全国へお届け。

出店者の詳しい紹介やマルシェの舞台裏は、毎日配信しているメルマガでご覧いただけます。
▼メルマガ登録はこちら:https://resast.jp/subscribe/278345

※最新情報はInstagram(@watashi_ga_sukini_naru_marche)をご覧ください。

18の企業・個人様からの協賛・寄付により、全国5か所での開催運営に繋がっております。

主催者について

合同会社kuREIsu(クレイス)は、岡山県を拠点に、全国で女性起業家の挑戦を応援するマルシェを展開。2024年に法人化後、全国5都市での開催を実現し、「育成型プラットフォーム」としてのモデルづくりを進めています。誰もが自分らしく社会とつながれる場を創ることが理念です。現在2期目。

メディア掲載実績

・神奈川新聞 イベント欄(2024年11月)

・OHK(岡山放送)夕方の情報番組「なんしよん?」出演(2025年1月)

・親子向け情報サイト「いこーよ」全国版(2025年4月)

その他、楽天infoseekニュース、サードイノベーションなど

昨年11月の横浜初開催時の様子。親子参加を楽しむ姿も見られました。

取材のご案内 

本イベントでは、以下のような取材ポイントをご用意しております。

 ■ 教育委員会3機関から後援を受けた“信頼されるマルシェ”とは? 

地域密着型イベントが多い中で、なぜこのマルシェが、横浜市・川崎市・神奈川県の教育委員会から後援を受けるに至ったのか?
出店者や来場者の「学びと成長」を後押しする、独自の取り組みに注目が集まっています。

■ 出店から運営へ——“育成型プラットフォーム”の原点とは?

昨年11月の初開催では、21ブース・9都道府県から出店者が集まり、約300名が来場。
そのときの出店者の中から2名の女性が、今回は運営側として企画に参画。
「わたしが好きになるmarché®」が単なるイベントにとどまらず、起業のステップアップや社会参画のきっかけとなっている理由とは?

■ 地域を超えて生まれる“出店者のつながり”と新しい挑戦 

岡山・福岡・札幌など、全国の開催地をまたいで参加する出店者も。
マルシェを通じて生まれた出店者同士のコラボや再挑戦、リピーター化の背景にある「育つ仕組み」と「信頼の循環」とは?

昨年11月の横浜初開催時の様子②。店内とテラス席、ウッドデッキにて、21ブース、9都道県からの出店者が、300人のお客様をお迎えしました。

取材・報道に関するお問い合わせは、以下の連絡先までお願いいたします。

 合同会社kuREIsu(クレイス)
代表:楠レイ
Email:info@kureisu.co.jp
公式HP:https://kureisu.hp.peraichi.com/brand_site

Instagram:https://www.instagram.com/watashi_ga_sukini_naru_marche/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

合同会社kuREIsu

3フォロワー

RSS
URL
https://kureisu.hp.peraichi.com/brand_site
業種
サービス業
本社所在地
岡山県岡山市南区西市290-3-405
電話番号
080-3689-7041
代表者名
楠レイ
上場
未上場
資本金
10万円
設立
2024年05月