親子で楽しむ!『食育にもつながる みつけてぬりえ新聞』・『想像力を育む わくわく新聞』新発売
見つけて、ぬって、学んで。親子の思い出に残る新体験
mizuiro株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:木村尚子、以下「mizuiro」)は、循環型社会の実現を目指し、未利用資源を活かしたアップサイクル製品を展開しています。お米や野菜の廃棄物から生まれた「おやさいクレヨン®」を筆頭に、クレヨンや紙、インセンスなどに多様な素材を再活用した、アップサイクル製品を展開し、多様な素材に新たな価値を吹き込むものづくりを続けてきました。
自社商品では「遊び×五感=学び」をコンセプトに、親子で楽しみながら感性を育むプロダクトを提案しています。
このたびmizuiroは、東日印刷株式会社(本社:東京都江東区、社長:西川光昭、以下「TONICHI」)の技術協力の元、親子の時間をもっと豊かにする新商品『食育にもつながる みつけてぬりえ新聞』と『想像力を育む わくわく新聞』を2025年10月8日より発売いたします。
これらの新聞は余剰となった新聞用紙をアップサイクルして制作。環境にやさしく、学びにもつながる製品です。

『食育にもつながる みつけてぬりえ新聞』
探して・見つけて・ぬって楽しめる特大パノラマサイズのぬりえ新聞。
誌面には32種類の野菜や果物が隠されており、旬や季節の行事、おいしい食べ方のヒントを遊びながら発見できます。
最初のページは一般社団法人日本食育HEDカレッジ(所在地・東京都港区新橋 代表理事 中村詩織 以下、HEDカレッジ)監修による食育についてのお話が書かれています。


続くページには「旬の野菜・果物カレンダー」、野菜や果物の一番美味しい時期についてのコラムやまるで図鑑のようなページが広がります。さらにそのページを広げると登場するのは大迫力の「おやさいクレヨンタウン」ぬりえ。難易度別にちりばめられたキャラクターを見つけて塗ることで、親子で楽しく遊びながら自然と“食の大切さ”を学べます。
『想像力を育む わくわく新聞』
文字も絵も一切ない“まっさらな新聞”。
自由に見出しや本文を書き込み、イラストを描き足していくことで、世界に一つだけのオリジナル新聞が完成します。
新聞記者になった気分でページを埋めていく体験は、創造力や表現力を伸ばすと同時に、親子の会話や学びのきっかけにもつながります。


商品概要
食育にもつながる みつけてぬりえ新聞
内容:パノラマ印刷 8ページ
発売日:2025年10月8日
価格:税込990円
JAN:4562408082034
販売場所:mizuiro公式オンラインショップ、全国の取扱店舗
想像力を育む わくわく新聞
内容:タブロイド判 16ページ
発売日:2025年10月8日
価格:税込550円
JAN:4562408082041
販売場所:mizuiro公式オンラインショップ、全国の取扱店舗
mizuiroのこれから
mizuiroはこれまで、「おやさいクレヨン®」や「おはなのクレヨン」を通じて、規格外野菜やロスフラワーなどの未利用資源に新しい価値を見出してきました。
今回の新聞との協業は、紙という素材の可能性を広げる新たな挑戦であり、アップサイクル事業をさらに進化させる一歩です。
今後もクレヨンや紙にとどまらず、プラスチック・繊維・木材といった幅広い領域へ事業を展開し、アップサイクルの先駆けとして社会に貢献してまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像