エマカクテルドレッシング 京都春夏野菜・果物ドレッシング発売

京都京北町の京こかぶ、福知山市の京こかぶ、舞鶴京夏みかんの3種類のドレッシング

株式会社あんのん

京野菜を使ったドレッシングを企画開発/販売する株式会社Aperio(京都市中京区、代表者:中山祐子)は、春夏野菜・果物として「京都京北町のきょうこかぶドレッシング」「京都福知山の京ビーツドレッシング」「京都舞鶴の京夏みかんドレッシング」の3種類の発売を開始しました。

大変貴重・希少な京野菜・果物を使った、産地限定・生産者限定のドレッシングです。

①京都京北町の京こかぶ

京都ではお漬物屋やお惣菜の材料となるこかぶは各地で生産をされています。その中で京都京北町の4生産者がつくるこかぶのみが「京こかぶ」と名のることができ、京のブランド産品にも指定されている逸品です。京北町は中山間地域で寒暖の差が大きく、夏季も冷涼な京北地域で、そこで収穫される京こかぶは真っ白い肌で、きめ細かな果肉は柔らかくで甘みがあるのが特徴です。

京都市京北町京こかぶ生産者谷口歩さん

今回の京こかぶドレッシングは、京こかぶをピューレしたものを75%以上と贅沢に使っています。余計な調味料・添加物を使用せず、出来るだけ素材本来の味・香り・滋味を生かしたドレッシングに仕上げました。生野菜・温野菜のみならず、カルパッチョや肉料理(焼肉や鳥のソテー)などに使って下さい。

2025年6月18日京都新聞記事

②福知山の京ビーツ

京ビーズの生産者、アグリージョ様は丹波地方、福知山市にあります。丹波地方は、古くから食の宝庫で、「丹波松茸」、「丹波大納言小豆」、「丹波栗」、「丹波黒大豆」など、多くの逸品を育んできました。アグリージョ様は主に、イタリア料理店向けの野菜を作っておられます。「イタリア料理は、素材そのものを味わうもの。​だからこそ、何よりも品質にこだわりたい」この素晴らしい素材をドレッシングにさせて頂きます。

収穫された京ビーズ

③舞鶴の京夏みかん

「猿も食べない夏みかん」。この舞鶴の夏みかんの特徴は「酸っぱさ」にあります。最近の夏みかんが甘さが強くなっているに対して、昔ながらの栽培法を受け継いで作られており、昔ながらの柑橘系の特有の爽やかな酸味を持った夏みかんです。約200年前(幕末期)に松前船により山口の萩から伝えられた夏みかん。現在では、「舞鶴夏みかんを守る会」村上様により守られている貴重な夏みかんです。この夏みかんをたっぷり使用しドレッシングにしました。

舞鶴の京夏みかん生産者村上さん

●購入方法

Aperio 公式オンラインショップの商品ページ

https://emmakyoto.shop/

から購入いただけます。

●現在、エマカクテルドレッシングの販売先(小売店、販売代理店)を募集しております。詳しくは、

製造販売部門責任者 上仲(ウエナカ)までご連絡を下さい。

e-mail: contact@aperio1125.com

mobile: 090-9289-9399

販売会社概要

会社名:株式会社Aperio

所在地:京都市中京区西ノ京中御門西町98

事業概要:ドレッシング等の調味料の企画開発・販売

代表:中山 祐子

Aperio 公式オンラインショップ:https://emmakyoto.shop/ 

Instagram:https://www.instagram.com/kyoto_emmadressing/ 

X:https://x.com/Emmadressi14183 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社あんのん

3フォロワー

RSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
京都府京都市南区唐橋高田町1-5 ハイツあんのん202
電話番号
075-662-5508
代表者名
上仲 昭広
上場
未上場
資本金
200万円
設立
2024年03月