人・組織を支援するHRスタートアップ「WowCraft株式会社」が『長期インターン生』を積極採用中
人・組織にフォーカスした支援を行うHRスタートアップ「WowCraft株式会社」は、大学1~4年生で社会人基礎力を身につけたいと強く思う長期インターン生を積極採用しております。

弊社は、人・組織などのHR領域に特化したコンサルティング事業、採用支援事業を行っているHRスタートアップです。
人が何かをやるときの”一歩前進”を支援するために、現在コンサルティングファーム・スタートアップなどのハイクラス領域に特化して人材紹介事業を行っております。
現在、弊社のインサイドセールス部門の立ち上げを担う長期インターン生を積極採用しております。
弊社は、コンサルティングファームにてコンサルタントとして活躍していた正社員が多数在籍しているため、スキルは未達だが成長意欲・人や組織を支援したい想いを強く持つ長期インターン生が早期に活躍できるような環境を築けております。
他社の長期インターンとは異なり、弊社の長期インターンでは圧倒的な難度の業務を提供しております。
・まだ学生だが、早期のうちに社会人3年目までに必要な能力を獲得したい
・高い裁量権・責任を持って、業務を行いたい
・大学時代に熱中するようなものに出会いたい
という学生の方は、ぜひ弊社の長期インターン選考にご応募いただけますと幸いです。
■採用ポジション

募集職種 |
インサイドセールス立ち上げメンバー |
募集職種詳細 |
・法人企業と求職者の双方のニーズを理解しながら、求人ごとのマーケティングペルソナを設定します ・設定したペルソナに刺さるようなスカウトメッセージの作成を行います ・共にインサイドセールスとして活躍いただけるような長期インターン生の採用を行います |
必須要件 |
・現在、大学1~4年生の方 ・若いうちに圧倒的に成長したい方 ・相手(人・組織など)を支援したい想いがある方 ・高い熱量で仕事に取り組みたい方 |
勤務地 |
東京(飯田橋駅) |
勤務頻度 |
月~日曜日の中で週2日15時間以上(リモート勤務可能) ※現在、東京以外に居住している方もリモート勤務前提で採用しておりますので、別途ご相談いただければと思います。 |
待遇 |
・月に一度、代表取締役との1on1を実施し、社会人3年目時点で身に付けておくべきスキル・マインド要件に照らし合わせてフィードバックを受けることができます ・月ごとに昇格審査があります |
卒業したインターンの進路 |
コンサルティング、人材、金融、製造 |
選考フロー |
ES選考→弊社インターンとのカジュアル面談→弊社代表との最終面接 ※ES選考とカジュアル面談が前後する場合がございます。 |
■長期インターン選考関連サイト

ホームページ |
会社のミッション・ビジョン・バリューや、会社設立の想いを掲載しています。 |
弊社note |
長期インターンとしての働き方がわかるような記事を掲載しております。 |
エントリーページ |
弊社にご興味がございましたら、 |
■WowCraftが目指す世界
WowCraftは「全ての人がワクワクする明日を創る」ことを目指しています。
仕事・私生活問わず何かを実現したいと考えているが、何かしらの課題のせいでそれができていないという現状があるかと思います。
ですが、限りある人生の中では、「どれだけ早くそれを始められるか」が最も重要なことです。
では、何かを始めるか始めないかの意思決定はどのような要因で決まるのでしょうか。
弊社では、それを「本人の”それをやりたい”という意思」と「きっかけ」だと定義しています。
本人の意思は本人にしか変えることができないものであるため、WowCraftでは「きっかけ」を作る、またはそれを作るご支援をすることにフォーカスし、人の一歩前進を支援いたします。
[本プレスリリースに関するお問い合わせや取材依頼]
代表取締役:末角 雄大
メール:info@wowcraft.co.jp
所在地:〒162-0843 東京都新宿区市谷田町3丁目8番市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル2F
コーポレートサイト:https://wowcraft.wraptas.site/
■ボードメンバー
代表取締役CEO:末角 雄大
一橋大学卒業後、アクセンチュア株式会社に入社。Strategy部門にて、エンタメ企業、通信・IT企業、製造業等の幅広いクライアントに対して、新規事業策定、成長戦略立案を行う。「全ての人がワクワクする明日を創る」ことを目指し、人・組織を多面的に支援するWowCraft株式会社を設立。
エージェント事業部長:浅田 怜
東京理科大学卒業後、新卒でアクセンチュアに入社。アクセンチュアでは大手通信業界、消費財メーカー等のクライアントに対する業務改善、SSC構築などのDXコンサルティングを行う。
その後コンサルタントの経験を活かしてキャリア支援をしたいという思いから、WowCraft株式会社に社員1人目として参画。エージェント事業部の立ち上げを行う。

すべての画像