ChatBIM「ACIMUS」、建築法規対応チャットAIと多彩な建築パース生成AI機能を続々リリース
建築基準法・都市計画法・消防法に対応したチャットAIを搭載。将来的には設計中の3Dモデル(BIMモデル)に対する法規チェックAIへ拡張。さらに多彩な建築パース生成AI機能も続々追加して設計業務を支援

この度、株式会社ACIMUSが提供するChatBIM「ACIMUS」において、建築法規に関するQ&Aに対応したチャットAIの提供を開始いたしました。
これにより、設計者はACIMUS上で設計を進めながら、建築基準法・都市計画法・消防法などに関する疑問をその場でAIに質問し、即座に回答を得ることが可能となります。
今後は段階的に、ACIMUS上で作成した3Dモデル(BIMモデル)に対して法規適合性を自動チェックするAI機能の実装を目指し、生成AIの学習を進めてまいります。さらに、基本的な法規Q&Aにとどまらず、各社独自のマニュアルや社内ルール、新人教育カリキュラムなどを個社専用の環境で追加学習できる仕組みの提供も検討しております。
これにより、安心して自社専用のAI活用を進めていただけるよう、より多くの企業様の設計業務の効率化と品質向上を支援してまいります。
◼︎ 『ACIMUS』の概要
『ACIMUS(アキムス)』は、ChatGPTのような対話型生成AIを活用し、チャットによる直感的な操作で建築3Dモデルを作成できるクラウド型Webアプリケーションです。
一言で言えば、“ChatBIM”とも呼べる次世代の建築設計・デザインツールを目指しています。
現在までにすでに220社以上の企業様からお問い合わせをいただいており、設計事務所、ゼネコン、オフィスデザイン会社、不動産会社、教育機関など、幅広い業種の皆さまから高いご関心をお寄せいただいております。
◼︎法規Q&Aに対応したチャットAIの提供開始
2025年9月24日、ACIMUSのチャットAIがバージョンアップし、建築法規に関するQ&A機能が標準機能としてご利用いただけるようになりました。

現在は以下の3法規に対応しています。
-
建築基準法
-
都市計画法
-
消防法
今後も対応法規を順次拡大してまいります。
日々の法令検索や条文確認に費やしていた時間を削減し、設計業務に集中できる環境づくりをサポートします。また、新入社員や若手設計士、建築学生にとっても学びの機会となり、実務と教育の両面で活用可能です。今後は人材育成や研修カリキュラムへの組み込みも視野に入れ、さらなる機能拡張を進めることで、より多くの皆さまにご活用いただけることを目指します。
今後の展望
現段階ではチャットによるQ&A機能の提供となりますが、今後は以下の機能を順次開発予定です。
-
法規チェックAI機能:ACIMUS上で作成した3Dモデル(BIMモデル)に対して、AIが自動で法規チェックを行う機能
-
社員教育機能:個社別の環境のチャットAIに、社内マニュアルや新人教育カリキュラムを学習させ、社内利用者からの質問に対応できるようにする機能
ご興味のある企業様は、ぜひ無料オンライン説明会にご参加ください。実際の操作画面や導入メリット、開発予定の機能などをわかりやすくご紹介させていただきます。
◼︎多種多様な建築パース生成AI機能
ACIMUSでは、レンダリング不要でリアルな建築パース画像を生成できる「パース生成AI機能」もご利用いただけます。先月のリリース以降、多くの企業様にご活用いただいております。
ACIMUSでは、レンダリングの専門知識や複雑な設定がなくても、簡単な操作でリアルな建築パース画像の生成が可能です。

ACIMUS上で作成した3Dモデル(BIMモデル)を好きなカメラアングルからキャプチャし、そのまま高品質な建築パース画像の生成が可能です。加えて、他BIM/CADソフトのスクリーンショットや、スケッチ・写真など任意の画像をアップロードすることでもリアルなパースの生成が可能です。
また、生成されたパースに対し、家具や植栽などの追加、壁や床の色・素材の変更、不要な要素の削除などの部分編集も可能です。
※パース生成機能については、前回のプレスリリースでもご紹介させていただいておりますので、ぜひ合わせてご覧ください。
近日リリース予定の機能
さらに、10月中のアップデートでは以下の機能追加を予定しています。ACIMUSは、他にはない多彩なアプローチで、ユーザーの求める理想的な建築パース生成をスピード重視で支援してまいります。
❶参考画像からのパース生成



❷画像貼り付けによる部分追加




❸ パース画像から動画を生成
タイムラプス動画 (例 : 住宅)


ウォークスルー動画 (例 : オフィスのワークスペース)


オービット動画 (例 : リゾート)


その他にも続々と新規機能のリリースを予定しております。
これらの機能により、多角的にお求めの建築パースを作成できる環境を実現し、企画・提案段階のアウトプットのさらなる強化をご支援します。
◼︎ACIMUSの料金体系
ACIMUSはサブスクリプション形式で提供しています。

本体ライセンス |
月額 12,000円/1ライセンス |
建築パース生成AIオプション(月300枚生成) |
月額 8,000円/1ライセンス |
※ 建築法規Q&Aに対応したチャットAIも本体ライセンス内でご利用可能です。
※ 建築パースは月300枚まで生成可能、生成したパースは無制限でダウンロードが可能です。
※ 月300枚以外の枚数に関する追加プランは現在検討中です。
ご興味をお持ちの企業様は、ぜひこの機会に無料オンライン説明会へお気軽にお申し込みください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
◼︎ 会社概要

社名 |
株式会社ACIMUS(アキムス) |
代表者 |
代表取締役 菊池光貴 |
設立 |
2024年9月 |
所在地 |
東京都千代田区神田和泉町1番地6-16ヤマトビル405 |
URL |
◾️ お問い合わせ先
以下のいずれかの方法でご連絡ください :
-
contact@acimus.com
受付時間 : 平日10:00〜19:00
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像