3DGSビューア/エディタ「テクノフェア2025」で初展示、現場3Dデータの可視化・共有をより身近に

— UPHASH、中部電力グループと「3D Gaussian Splatting」技術の産業応用に向けた3Dビューア/エディタを共同研究開発中—

株式会社UPHASH

株式会社UPHASH(東京都、代表取締役 今井翔太)は、2025年10月30日(木)〜31日(金)に中部電力 技術開発本部(名古屋市緑区)で開催された「テクノフェア2025」にて中部電力株式会社および中部電力パワーグリッド株式会社協力のもと、3D Gaussian Splatting(以下、3DGS)を活用した産業用ビューア/エディタ(以下、本システム)を初展示し、 現場データの新たな可視化・共有手法として多くの来場者から注目を集めました。
本システムは、中部電力株式会社 技術開発本部 先端技術研究所と共同で、 産業分野に応用するために研究開発中です。

背景

3DGSは、複数のカメラ画像や動画から軽量かつ高品質な3D表現を生成できる新しい技術であり、これまで主に研究・エンタメ分野で注目されてきました。 UPHASHはこの技術を「産業現場での理解・伝達・共有」のための新しいビジュアル基盤と位置づけ、中部電力グループと協力して生成済み3DGSデータを現場で活用できる環境の開発を進めています。

アセットの追加やセンチ単位の測量も可能
コメント機能や画像添付機能も搭載

研究開発の概要

本システムは、インフラ・建設・エネルギーなどの現場業務での活用を想定して開発している、生成済み3DGSデータをブラウザ上で軽快に表示・編集・共有できるソフトウェアです。

本研究では、実際の設備データを活用したプロトタイプを通じて、 現場業務に対する本システムのの利便性・運用性・理解促進効果を検証しています。


テクノフェア2025展示の様子

テクノフェア2025展示概要

展示名:3D Gaussian Splattingを活用した産業用3Dビューア/エディタ
会 期:2025年10月30日(木)〜31日(金)
会 場:中部電力株式会社 技術開発本部(愛知県名古屋市緑区)

内 容:本システムを用いた設備・現場空間の閲覧・注釈・距離測定デモを実施


展示ブースでは、現場データをリアルに再現しながら軽量に扱える操作性が好評を得て、 電力・通信・建設・プラントなどの業界に携わる参加者から具体的な活用要望が寄せられました。


コメント

株式会社UPHASH 代表取締役 今井翔太

株式会社UPHASH 代表取締役 今井翔太
3D Gaussian Splattingは、「今見ている空間を、見たそのまま3Dで伝える」ための、には最適なAI時代を支えるの3D3D表示表現技術です。
今回はそ3DGSの可視化・共有に焦点を当て、中部電力グループの皆さまとともに現場実装を意識したツールを開発中です。
今後も、デジタルツイン・産業DXの現場に寄り添う形での技術共創を進めていきます。

中部電力株式会社 先端技術応用研究所 研究副主査 岡本雄司

中部電力株式会社 先端技術応用研究所 研究副主査 岡本雄司

当社では、3D Gaussian Splatting(3DGS)を始めとした最新技術の活用について、日々研究を行っております。
こうした技術革新を皆様が使いやすい形にしていくことで、暮らしを豊かにするような研究を行ってまいります。

中部電力パワーグリッド株式会社 企画室 価値創造G 副長 高平陽輔

中部電力パワーグリッド株式会社 企画室 価値創造G 副長 高平陽輔

当社では、3D Gaussian Splatting(3DGS)を実際の業務に取り入れ、教育・設計・保守の現場で業務効率化・安全性向上・技術継承への効果を検証しております。
今後、現場で得た知見を基に、インフラ・建設・自治体の皆さまとともに、より実用的で信頼性の高い3DGSソリューションを共創し、新たな価値創出を目指してまいります。


今後の展開

  • 中部電力グループでの実証を継続し、現場適用性を評価

  • α版機能の改善・公開準備(中部電力グループ主導)

  • 共創パートナー企業募集:中部電力グループと連携して、インフラ、建設、自治体などとの共同検証を推進



UPHASH株式会社

会社概要

社名: 株式会社UPHASH(旧社名:株式会社ファンコネ)

本社所在地: 東京都、福岡県

開発拠点: 福岡県大牟田市内

設立: 2022年

代表取締役: 今井翔太

事業内容:3D/ビジュアルAI・産業DXソフトウェア開発・提供

コーポレートミッション:「今この瞬間の時間と空間を保存し、AIで活用する」

公式HP【https://www.uphash.net/

中部電力株式会社

中部電力株式会社は、技術開発本部において

脱炭素化された、安心で安全な分散・循環型社会をめざし、技術研究開発力で、社会の変革への貢献を目指しています。

会社概要

社名: 中部電力株式会社

所在地: 461-8680 名古屋市東区東新町1番地

先端技術応用研究所

「お客さま起点」「脱炭素化」「DXの加速」をキーワードとして、IoT・AI・ビッグデータなどに関する新技術やエネルギーの効率的利活用により、中部電力グループの新ビジネス・新サービスの創出に貢献。

公式HP 【https://www.chuden.co.jp/

「3D Gaussian Splattingが導く、新たな設備管理の可能性~ドローンによる3D自動生成手法~」の研究内容紹介

https://www.chuden.co.jp/seicho_kaihatsu/kaihatsu/techno/techno_webtenzikai/techno_webtenzikai_80.html

中部電力パワーグリッド株式会社

中部電力パワーグリッド株式会社は、
電力の安定供給と地域の未来像実現への貢献を通して、お客さまの信頼にお応えしてまいります。

会社概要
社名:中部電力パワーグリッド株式会社
所在地:461-8680 名古屋市東区東新町1番地
企画室 価値創造グループ
託送事業で培った技術・知見や地域とのつながりを活かし、地域課題の解決に向けた取り組みを進めてまいります。

公式HP 【中部電力パワーグリッドホームページ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社UPHASH

3フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
佐賀県佐賀市卸本町6-1
電話番号
-
代表者名
今井 翔太
上場
未上場
資本金
-
設立
-