「ハイウェイテクノフェア2025」に初出展
―社有車の安全運転管理を支えるソリューションを紹介-
株式会社DNPアイディーシステム(IDS)は、2025年10月16日(木)~17日(金)、東京ビッグサイトで開催される高速道路事業および支援技術を紹介する展示会「ハイウェイテクノフェア2025」に初出展し(IDSのブース:東7ホール、小間番号 D-040)*1、飲酒運転・無免許運転対策「DNP安全運転管理サポートシステム(VD-3)」と、居眠り運転警告装置「スリープバスター/ドライブリズムマスター」を展示します。
*1 「ハイウェイテクノフェア2025」 公式Webサイト: https://www.express-highway.or.jp/hwtf/htf2025/
IDSの展示内容: https://www.dnp.co.jp/biz/eventseminar/event/20177153_4966.html

【展示の狙いについて】
2023年12月の法改正により、社有車の運転前にアルコール検知器を用いたアルコールチェックが義務化されました。しかし、安全運転を確保するためには、アルコールチェックだけでは不十分です。近年では、運転免許証の有効期限切れや不携帯、無資格運転、車検切れなどの問題が増加しており、疲労や集中力の低下による事故も懸念されています。
高速道路は、一般交通の円滑化を目的とした重要なインフラであり、その整備・管理を担う企業には、社有車の「厳格な安全運転管理」が求められます。
IDSは、DNP安全運転管理サポートシステム(VD-3)をはじめとする各種ソリューションを通じて、こうした企業の安全運転管理を支援し、高速道路事業の安全性向上に貢献します。
【展示製品・サービスについて】
〇DNP安全運転管理サポートシステム(VD-3)*2
2023年12月1日に施行された「アルコール検知器を使用したアルコールチェック義務化」に対応した本システムは、運転者がアルコールや運転免許証の確認を行わない限り、車両の鍵を取り出せない仕組み*3で、チェック漏れを防止します。
さらに、管理者による免許証の目視確認や手書き記録の作成といった作業をなくし、安全運転管理の効率化と厳格化を同時に実現します。
*2 DNP安全運転管理サポートシステム(VD-3):https://www.dnp.co.jp/biz/products/detail/20172569_4986.html
*3 鍵ボックス(重要物管理機)は、オプション品です:https://www.dnp.co.jp/biz/products/detail_sub/20175547_4991.html

〇スリープバスター/ドライブリズムマスター*4
この装置は、車のシートに座ることでドライバーの体調変化をモニタリングし、居眠りなどのヒューマンエラーにつながる兆候を検知します。自覚または自覚できていない体の状態の小さな変化に着目したバイタルセンシング技術により、外見や動きだけではわからない微細な体調の変化も捉え、安全運転をサポートします。
*4 スリープバスター/ドライブリズムマスター:本製品は株式会社デルタツーリングの製品です。DNPアイディーシステムは、スリープバスター/ドライブリズムマスターを取り扱う販売店です。https://www.dnp.co.jp/biz/products/detail/20176899_4986.html

■今後の展開
IDS は、安全運転管理を支援するソリューションを、高速道路事業をはじめとする運輸・交通業界に広く展開し、今後3年間で売上10億円を目指します。
■DNPイメージングコミュニケーション事業について
画像全般に関わるイメージングコミュニケーション関連の事業を行っています。写真プリントなどに使用する昇華型熱転写メディア、物流用バーコードや食品包材への日付印字などに使用する溶融型熱転写インクリボンを製造・販売するなど、グローバルにビジネスを展開しています。
<大日本印刷株式会社(DNP) 会社概要>
・会社名:大日本印刷株式会社(DNP) https://www.dnp.co.jp/
・代表取締役社長:北島義斉
・所在地:〒162-8001 東京都新宿区市谷加賀町1-1-1
<株式会社DNPアイディーシステム 会社概要>
・会社名:株式会社DNPアイディーシステム https://www.dnp.co.jp/group/dnp-idsystem/index.html
・代表取締役社長:佐々木俊彦
・所在地:〒162-8001 東京都新宿区市谷加賀町1-1-1
※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
※記載された製品の仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像