無人運営型ホテル投資「TRINITY FUND」(トリニティ ファンド)の第4号が11月1日(土)午前10時より先着順で募集開始 想定年利回り10% 出資者全員プレゼントキャンペーン実施!
The Meguro Luxury Fund ー東京のラグジュアリー宿泊市場に風穴を開ける、新しい投資機会ー
総合不動産事業を行う株式会社WALLMATE不動産(ウォールメイト不動産、本社:東京都港区赤坂、代表取締役:白川 巴里、以下「当社」)が提供する、東京主要エリア限定の住宅×無人運営型のホテル投資事業「TRINITY FUND」(以下「トリニティファンド」)において、第4号ファンドとなる「The Meguro Luxury Fund」が、2025年11月1日(土)午前10時より先着順で募集開始となりました。
多くのお客様にご関心をお寄せいただき、目標調達額達成にて募集を終了した第3号ファンドの利回り8%から、さらに一段高い収益性を追求し、第4号ファンドはそれを上回る【想定利回り10%】と、より高い収益性が魅力の商品となっています。
また、第4号ファンド限定で、出資者様全員を対象に、選べるギフトプレゼントキャンペーンを実施いたします!
募集は先着順となりますので、ぜひお早めにご検討ください。
The Meguro Luxury Fund 商品概要はこちら:https://trinityfund.jp/fund/fund4
ご不明点・ご質問等はメールやお電話、LINEでもお問い合わせ可能です!
お気軽にお問合せ下さいませ。
メールアドレス:trinityfund@wallmate.co.jp
TEL:03-5544-9760(ファンド事業部直通)
公式LINE:https://lin.ee/FM4l1nW

東京のラグジュアリー宿泊市場に風穴を開ける、新しい投資機会
東京のホテル市場はインバウンドの影響もあり上昇状態にありますが、真のプライベート・ラグジュアリーを提供するセグメントには、未だ大きな需要と成長の余地があります。
賃借人である株式会社UBIQSと株式会社WALLMATE不動産(弊社)は、このブルーオーシャンを切り拓く、目黒に誕生する180㎡超の高級戸建てラグジュアリーホテルファンドにご出資いただく機会をご提供します。
1. 圧倒的な供給不足による高収益性
既存の高級ホテルには、180㎡を超える「邸宅級」の広さを、戸建てという形で提供する例は極めて稀です。本プロジェクトでは既存の市場にはない新たなジャンルを創造することで、富裕層、長期滞在ゲスト、インバウンドのVIP層といった、高単価を受け入れるターゲット層の獲得を目指しています。
2. 資産としての高いポテンシャル
本物件は、都心にある不動産(戸建て)としての価値と、収益性の高い事業としての価値を兼ね備えています。
・不動産価値の安定性:目黒という優良な立地選定により、収益の安定性を確保していきます。
・オペレーションによる付加価値:リラクゼーションやリフレッシュ体験とゆったりとした空間を融合させることで高収益化を目指します。
3. ニューノーマル時代のニーズへの適応
コロナ禍を経て、ゲストは不特定多数との接触を避ける「プライベートな空間」と「清潔性」を強く求めるようになりました。
戸建てホテルは、このニーズに完璧に応える構造であり、将来にわたって高い競争力を維持します。
本プロジェクトは、単に「ホテル」を運営するのではなく、目黒というステータスある立地で
「東京の不動産」×「ラグジュアリー空間」を掛け合わせ、東京の宿泊施設に市場をリードする新カテゴリー【戸建てラグジュアリーホテル】の創出を目指しています。

東京の邸宅型ホテルが持つ「独占的優位性」
「時間の贅沢」を提供する運営モデル
滞在の目的は「泊まること」ではなく、「時間そのものを愉しむこと」
UBIQSが提供する体験型ホスピタリティは、景気に左右されにくい富裕層市場をターゲットとし、持続可能かつ高付加価値な収益構造を実現します。
建築美と安らぎが調和するリトリート空間
〇リビング・ダイニング:大切な人との語らいにも、ビジネスのレセプションにもふさわしい、開放感と品格を兼ね備えた空間
〇キッチン:世界中の食文化やライフスタイルに応える、料理そのものを“体験”に変える設計
〇プライベートサウナ:“ととのう”を超え、心と身体を深く解きほぐすためのウェルビーイング空間
〇リラックスエリア:自然光・香り・質感のすべてにこだわり、静けさとぬくもりに包まれる上質なひとときを演出
「東京の邸宅」という新しいラグジュアリーステイ
本プロジェクトは、単なる宿泊施設ではなく、プライベート邸宅のような静寂と上質さを併せ持つ
“もう一つの東京の暮らし”を体現します。
この唯一無二の体験価値こそが、競争の激しい宿泊市場における差別化の源泉であり、東京ラグジュアリー市場を牽引するブランド投資としての真価を発揮します。

The Meguro Luxury Fundについて
「The Meguro Luxury Fund」はトリニティファンド初の都内ラグジュアリー戸建てを対象としたファンドとして、2025年11月1日(土)午前10時より募集を開始いたしました。
募集は先着順となりますので、ぜひお早めにご検討ください。
The Meguro Luxury Fund 商品概要はこちら:https://trinityfund.jp/fund/fund4
【The Meguro Luxury Fund】
所在 :東京都目黒区柿の木坂3-11-9(旧)
交通 :東急東横線【学芸大学】駅徒歩14分
客室数 :全1部屋(戸建て1棟)
間取り :3LDK
完成予定 :2025年10月末予定
募集期間 :2025年11月01日~2025年12月15日
運用期間 :2025年12月25日~2026年12月24日(12ヵ月)
分配スケジュール:2回(初回分配日 2026年7月10日予定)
出資総額 :20,700万円(弊社劣後出資10%を除く)
最低出資可能金額:100万円(2口)
想定年利回り :10%
募集方式 :先着順
※先着順の為、早期に募集を終了する可能性もございます。ご了承ください。
不動産鑑定士による鑑定評価の有無:有
鑑定評価額:25,300万円

物件について
対象物件は、東京都目黒区に所在する土地と新築建物(以下併せて、本物件という)となります。
トリニティファンドを運営する株式会社WALLMATE不動産が本物件を取得し、グループ会社である株式会社UBIQS(以下、UBIQS)が旅館業の許可を取得(取得予定)、無人ホテルとして運営予定となります。※竣工直後は民泊として運営する場合があります。
WALLMATE不動産とUBIQSは、マスターリース契約(賃貸借契約)を締結するため、安定した賃料収入が得られます。
投資家の皆様には、本物件の取得費用を募集します。
本ファンドの配当原資はインカム収入を想定しております。
本物件は東急東横線「学芸大学」駅徒歩14分に位置しており、周辺には「駒沢オリンピック公園」「碑文谷公園」など緑豊かな住環境や「成城石井」といったスーパーがあり利便性の高い立地にあります。
また、一般的な戸建にプレミアム感を付加した施工を実施し「上質さと非日常空間」を体感していただける設計とし、プライベートを重視した少人数や複数の家族での利用も想定してパーキングスペースは2台駐車可能となっております。
学芸大学駅は渋谷駅まで急行で約7分とアクセスも良く、駅周辺の商店街も活気がある一方で通りを一本入ると閑静な住宅街が広がる人気の高いエリアとなります。
インカム収入について
本ファンドの配当原資はインカム収入(賃料収入)となります。
運用開始と同時に賃貸借期間は開始されますが、2026年2月24日まではフリーレント期間となります。
借主であるUBIQSは、都内を中心に無人ホテルを運営しており、2025年3月からは自社宿泊予約サイト「Tranova」を展開しています。
Tranova公式HP:https://tranova.com/

出資者全員プレゼント!選べるギフトキャンペーン実施!
The Meguro Luxury Fund(TRINITY FUND 4号)へ以下内容にてご出資いただいた方全員に、アマゾンギフト(以下、アマギフ)や選べるカタログギフトをプレゼントいたします!
■対象ファンド
The Meguro Luxury Fund(TRINITY FUND 4号)
■対象期間
対象ファンドの募集期間中
※対象ファンドは先着でのお申込みのため、満額になり次第、本キャンペーンも終了させていただきます。
■プレゼント反映日
2026年1月~2月頃
※多少の前後がございます。ご了承ください。
詳細は以下、The Meguro Luxury Fund 商品概要からご確認ください!
The Meguro Luxury Fund 商品概要はこちら:https://trinityfund.jp/fund/fund4


トリニティファンドとは
トリニティファンドは、東京都内に位置する無人ホテルを対象とした不動産特定共同事業です。
このファンドは、投資家、事業者、そして宿泊者の三者が共に利益を享受できる「三位一体」の仕組みを実現しています。
都心エリアは常に高い需要を誇る場所であり、特に観光の中心地として国内外からの集客が見込めるため、事業の確実性を大きく高める要因となっています。
安定した日本人観光客が引き続き堅調な中、アフターコロナでインバウンド需要も高まっています。
当社はこの新しい潮流を捉え、都心エリアにおける良質な物件を厳選し、トリニティファンドの基盤を築いています。
このエリア限定の戦略により、訪日観光客の旺盛な需要に応えることができ、投資家にとって安定したリターンを期待できる投資機会を提供いたします。

トリニティファンドHP :https://trinityfund.jp/
トリニティファンド公式X :https://x.com/trinity_fund_
トリニティファンド公式LINE:https://lin.ee/FM4l1nW
会社概要
社名:株式会社WALLMATE不動産
所在地:東京都港区赤坂2丁目3-5 赤坂スターゲートプラザ15階
代表者:代表取締役 白川 巴里
設立:2015年3月
資本金:1億円
事業内容:売買仲介業/賃貸仲介業/不動産管理業/不動産開発事業/不動産投資事業/損害保険代理業/一級建築士事務所
URL:https://wallmate-holdings.co.jp/
社名:株式会社UBIQS
所在地:東京都港区赤坂1-7-19キャピタル赤坂ビル3階
代表者:代表取締役 白川 巴里
設立:2019年4月
資本金:8,000万円
事業内容:宿泊事業及びホテル、旅館のコンサルティング・運営・建築の企画・内装デザイン/清掃業務・ハウスクリーニング/撮影スタジオ・スペース貸運営・管理/WEBマーケティング
すべての画像
