初代タイガーマスク・佐山サトル発足“㈱大熊警備隊”が新YouTubeチャンネル「クマデミー〜KUMADEMY〜」を開設!

2025年9月5日19:00にプレミア公開します。

株式会社大熊警備隊

格闘家のセカンドキャリア、地方創生、業界の裏話と本音を中心にしたトーク番組。

初回動画を2025年9月5日19:00にプレミア公開します。

【視聴URL】https://www.youtube.com/watch?v=JRcp7U-ZibI

■大熊警備隊からのお知らせ

格闘家による警備会社「株式会社大熊警備隊」は、2025年9月5日、YouTubeチャンネル「クマデミー〜KUMADEMY〜」を開設し、初回動画を公開しました。

本チャンネルでは、格闘家のセカンドキャリア、地方創生、業界の裏話と本音トークを中心に、視聴者にとって役立つ情報や楽しめるコンテンツを発信していきます。

■Youtube開設背景と今後の展望について

現役格闘家から、引退後のセカンドキャリアまで格闘技業界のリアルを発信する場としてYouTubeを開設しました。初回動画では「大熊警備隊とはなにか」をテーマに、20分ほどの内容で公開しました。今後は様々なゲストを呼び、格闘家の現役生活についてやセカンドキャリア、格闘技業界の裏話などといったテーマで定期的に動画を配信予定です。視聴者との交流を通じ、より親しみやすいチャンネルを目指してまいります。

【チャンネル概要】

• チャンネル名:クマデミー〜KUMADEMY〜

• 開設日:2025年9月5日

• URL:https://www.youtube.com/watch?v=JRcp7U-ZibI

• 配信ジャンル:スポーツ・格闘技・キャリア

【大熊警備隊について】

・名称:大熊警備隊

・事業内容:「格闘家が街を守る」をコンセプトに2024年12月25日に設立された警備会社です。福島第一原発事故で全町避難となった大熊町の復興支援として生まれた、前代未聞のプロジェクトです。元海上自衛隊の警備会社とも連携しながら、現役格闘家が警備員として地域の安全を確保。練習・試合も継続できる環境で「日本一安全な街」の実現を目指します。

・大熊警備隊から:

福島県浜通りを“格闘家が守る日本一安全な街”に東北地方太平洋沖地震、およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故により被災した福島県浜通り地区の復興に、微力でもチカラになりたい…。そんな想いから立ち上がった警備会社です。しかし、何故「格闘家」なのか?実はプロの格闘家を目指している方々はもちろん、今現在プロとしてリングに上がっている格闘家も、格闘技だけで生計を立てられている方はほんの一握りなのです。そんな夢を追いかける方々の安定した経済基盤の確立とセカンドキャリアの提供、そして復興に向けた再開発環境や移住促進に向けた街の安全性に関する寄与、これらを同時に実現するため、「格闘家が守る日本一安全な街」をビジョンに掲げ、様々な格闘技団体や格闘ジムの賛同と協力のもとにプロジェクトを立ち上げました。復興の下支えとして、心身ともに屈強な格闘家たちが警備員として施設を、イベントを、街を守っていきます。そして、普段の生活で見かける警備員が、自らの夢を実現していく姿を応援していただけたらと願っています。

・公式サイト:https://okuma-security.com/

・X:https://x.com/okuma_security

・Instagram:https://www.instagram.com/okuma_keibitai

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社大熊警備隊 取締役 佐山 聖斗

E-mail:info@okuma-security.com

TEL:080-4117-6731

YouTube | クマデミー〜KUMADEMY〜

【新番組】格闘家が警備員!?初代タイガーマスク 佐山サトルが発足した大熊警備隊とは? | クマデミーEPISODE1 |【格闘技×地方創生】

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社大熊警備隊

0フォロワー

RSS
URL
https://okuma-security.com/
業種
サービス業
本社所在地
福島県双葉郡大熊町下野上清水230
電話番号
-
代表者名
志賀泰陽
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年12月