【締切り迫る!9/26(金) まで】そのアイデアは財産だ。特許権や意匠権の取得チャンスに今こそ応募してみよう!

令和7年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテストの作品応募受付〆切が9/26(金)に迫っています。

パテントコンテスト、デザインパテントコンテストは、全国の高校生、高等専門学校生、大学生等が自ら考え出した発明や意匠(デザイン)の中から優れたものを選考し、特許権及び意匠権の権利化を支援するコンテストです。コンテストの応募を通して、これからの日本の産業を担う若い世代の知的財産マインドの向上を目的としています。

●コンテスト応募概要

コンテスト名 :令和7年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト

主  催   :文部科学省、特許庁、日本弁理士会、(独)工業所有権情報・研修館(INPIT)

後  援   :世界知的所有権機関(WIPO)

応募期間   :令和7年6月23日(月)~9月26日(金)※消印有効

応募資格   :高校生、高等専門学校生、大学生、専修学校生、大学校生

募集内容   :生徒・学生による発明又は意匠(デザイン)

応募方法   :Web応募フォームまたは郵送にて受付

※応募条件等の詳細は、コンテスト特設サイトよりお確かめください。

コンテスト特設サイト:https://www.inpit.go.jp/patecon/index.html

パテント、デザインパテント各部門の上位約30作品は、出願支援対象として、弁理士がマンツーマンで特許(又は意匠)出願をアドバイスし、権利化までにかかる費用を主催者が負担します。完全サポート体制による特許権、意匠権取得のチャンスが与えられます!

▲令和5年度受賞作品より、左「下半身不自由者のための靴ベラ」」、右「Flower vase lever」

受賞者は表彰式(開催:東京)にご招待!

表彰式は令和8年3月16日(月)東京・丸の内にて開催を予定します。日本中から集まるアイデアにあふれた若者たちとの交流の場にもなりますので、ぜひ受賞を目指してコンテストにご応募ください。

               ▲集合写真(令和6年度表彰式より)

本イベントに関するお問い合わせ

本コンテストは、高校生、高等専門学校生、大学生等が創作した発明・デザインの中から特に優れたのを表彰するとともに、特許庁への出願を支援することで、特許権又は意匠権の取得までの手続きを実体験していただくものです。 生徒や学生の「知的財産マインド」を高め、知的財産権制度への理解を促進することを目的としています。

コンテスト特設サイト:https://www.inpit.go.jp/patecon/index.html

法人概要

法人名   :独立行政法人工業所有権情報・研修館

所在地   : 〒105-6008 東京都港区虎ノ門四丁目3番1号(城山トラストタワー8階)

代表者   : 理事長 渡辺 治

設立    : 2001年4月

事業内容 : 工業所有権に関する情報の収集、整理及び提供、これら業務に従事する者に対する研修の実施

URL : https://www.inpit.go.jp/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.inpit.go.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区虎ノ門 四丁目 3-1(城山トラストタワー8 階)
電話番号
-
代表者名
渡辺 治
上場
未上場
資本金
-
設立
2001年04月