「JAPAN SAUNA FESTIVAL 2025」開催!日本最大級のサウナの祭典が川崎 多摩川見晴らし公園に集結!

2025年9月27日(土)・28日(日)の2日間、多摩川見晴らし公園で、日本最大級のサウナイベント「JAPAN SAUNA FESTIVAL 2025」を開催します。

リトルリンク株式会社

JAPAN SAUNA FESTIVAL実行委員会は、川崎市と連携し、2025年9月27日(土)・28日(日)の2日間、多摩川見晴らし公園(神奈川県川崎市)にて、日本最大級のサウナフェスティバル「JAPAN SAUNA FESTIVAL 2025」を初開催いたします。

普段は味わえない多摩川の河川敷を特別開放し、100人規模の巨大テントサウナや、人気キャストによる熱波パフォーマンス、サウナ飯グルメ、物販マルシェなど、多彩なコンテンツをご用意。サウナ愛好家はもちろん、アウトドアファンや地域住民まで、幅広い来場者に“ととのう”体験をお届けします。

イベント全体マップ

本イベント全体のコンテンツ紹介

JAPAN SAUNA FESTIVAL 2025は、サウナを中心とした様々な体験コンテンツで構成された、屋外型複合イベントです。サウナ好きはもちろん、初心者やファミリーでも楽しめるプログラムが満載です。

●サウナエリア(有料)

●クライオコントロール(CRYO CONTROL)

JAPAN SAUNA FESTIVAL 2025に、本格的なアイスバス体験を提供します。CRYO CONTROLは「氷が不要」なアイスバスシステム。氷の購入や補充の手間・コストをなくし、イベント運営を大幅に簡素化可能。

家庭用電源で稼働し、設営も約10分とスピーディー。屋外や特設会場にも最適。UV殺菌機能付きで、多くの来場者が利用する場面でも水の衛生を保てるので安心です 。サウナと組み合わせる温冷交代浴は血行促進効果を高め 、ワンランク上の体験を提供し、本イベントの魅力を最大限に高めます。

●AMBER 羽釜ストーブ

「AMBER」は、2021年に設立され、神戸サウナでの感銘とテントサウナの魅力に触れた創業者のビジョンのもと誕生しました。

運営する「T-WORKS」は山口県に拠点を置き、社名にはTrust(信頼)、Tanoshimu(楽しむ)、Totonou(ととのう)の理念が込められています。

主力製品である「totonoi」シリーズや「totonoi2」を通じて、さらなる快適なサウナ体験を追求。フィンランド式サウナと和の伝統を融合し、サ道と茶道を取り入れた独自の「羽釜蒸気浴」を提供しています。

この「羽釜蒸気浴」は、蒸気浴の匠であるアカデミックサウナレーベル「madsaunist」との共同研究により、飽和水蒸気を活用した「羽釜2.0」として結実。豊かな湿度と身体の芯まで届く熱を生み出し、最高のサウナ体験を実現しました。古のフィンランドと日本の蒸気浴文化が融合した新しいサウナの世界を、ぜひJAPAN SAUNA FESTIVAL 2025でご体感ください。

● Sotoburo ストーブ(世界一熱いテントサウナ)

アウトドアテントサウナの国内トップブランド「Sotoburo」が誇る、業界屈指の高火力ストーブを設置。耐熱性と保温性に優れたテント構造との組み合わせで、室温は100℃を超える環境も実現可能です。

身体の芯まで熱が浸透する、まさに“圧倒的な熱体験”を味わっていただけます。熱の立ち上がりやロウリュ時の蒸気循環まで緻密に計算された“世界最大級に熱いテントサウナ”をJAPAN SAUNA FESTIVAL 2025でぜひ体感してみてください。

●スチームジェネレーター「ウロボロス」

アカデミックサウナレーベル madsaunist が開発したスチームジェネレーター 《ウロボロス》 は、サウナにおける「蒸気と熱」の体感を根本から再定義する装置です。

従来のサウナヒーターや加湿装置の枠を超え、過熱水蒸気を基盤に蒸気の挙動を粒子レベルでデザイン。熱伝達効率と粒子分布を最適化することで、サウナ空間における湿度と温度の均衡を新たな次元へと引き上げます。

その名が示す「ウロボロス=自己循環と変容」の象徴の通り、熱と蒸気のエネルギーを循環させ、使用者に深い没入感と再生感をもたらします。

madsaunistの探究心と狂気の美学が結晶したこの装置は、サウナ文化の進化を体現する存在として、国内のイベントや先進的な施設での導入が始まっています。

● Maharaja ジャングル薬草サウナ

インド本国から学び得た世界の伝統医学的知見をもとに編み出された、Mahārāja独自の薬草サウナ(薫香蒸気浴)と、tentsaunabase熱々潤潤のサウナセッティングを融合させ、日本で最も高貴なサウナセッティングをお届けいたします。

自社で栽培しているMahārāja herb gardenで、ワイルドに育てあげられた大量の植物をテントサウナ内にジャングル仕様でセッティングいたします。まるでジャングルの森の中で深呼吸をし、植物蒸気浴をしているかのような、新しいサウナ体験をお楽しみいただけます。

使用する植物は、夏の酷暑や冬の極寒といった、あえて劣悪な環境下で育成管理を行い、エネルギーが最も高まる時期にのみ採集した、こだわりのMahārāja herb blendを使用しております。

蒸気と共に経皮吸収および経口吸収から身体を巡り、蓄積させることにより、人間が本来兼ね備えている自然治癒力や自己免疫力を最大限に呼び覚まします。

さらに、植物代替療法の観点からもアプローチを行い、より体内吸収を促進させるプログラムとして、Mahārājaインド政府公認アーユルヴェーダセラピストAykによる「プラーナヤーマアーユルヴェーダ呼吸法」のアーユルヴェディックセッションも同時開催いたします。

唯一無二のジャングルサウナ体験を、ぜひご堪能ください。

● アルテミスの薬草店  

日本初サウナの香り屋「アルテミスの薬草店」からロウリュ用サウナハーブ登場

ロウリュ用に開発された人気の2種のブレンドをご用意しました。

・和チャイブレンド

(よもぎ、桂皮、八角、カルダモン)ヨモギとスパイスの絶妙な相性全身ゆるませる薬草茶の香り四国/九州の野生のよもぎを使用。

ヨモギの学名のArtemisiaはアルテミスの薬草店の名前にもなっています。

月の女神・山野や森の神アルテミスに捧げられたとする植物で、​古代より世界各地で愛用されてきました。桂皮、八角、カルダモンは食品グレード、ハーブティーグレードのものを使用。

・温活ブレンド

(よもぎ、トウキ、生姜)女性の味方、ヨモギとトウキ血の道温め巡らせる本格派の香り

四国/九州の野生のよもぎを使用。日本ではお灸のもぐさや漢方薬の原料としても有名です。体を温め、血液の巡りを促してくれることから特に女性に有用な薬草として使用されます。

奈良県産の大和当帰はセリ科で独特の薬っぽくスパイシーな芳香があります。根は漢方薬として使われます。血液を促し冷えや血の道、女性の身体のケアに有用です。

●モルジュマックス×お笑いサウナ

極寒の地でも使われる高性能テントサウナ「MORZH MAX」を舞台に、お笑い芸人がサウナの中でネタやトークを繰り広げるユニークな企画をご用意しました。

普段のステージでは味わえない、サウナという特別な環境ならではの臨場感と一体感。熱と一緒に笑いもお届けして、自然と笑顔が生まれていく――そんな不思議な時間をお届けします。

笑いと熱気が混ざり合うことで生まれる、新しいサウナエンターテインメント。ここでしか体験できない特別なひとときを、ぜひお楽しみください。

●スペシャルアウフグース

クマムシ長谷川

♪あったかいんだからぁ~ の歌に乗せ、トークとリズムでサウナテントを暖めます!

日本最大級のアウトドアサウナイベントで熱波ができる事がとても楽しみです!サウナを通じて、皆さんの心と身体を温め、笑顔にできればと思っています。
熱波のパフォーマンスはもちろん、会場全体の空気を盛り上げるようなトークや掛け声で、一緒に「ととのう」瞬間を体感しましょう!皆様とお会いできる事を楽しみにしています!

日野麻衣

日本最大級のサウナフェスで熱波できる事がとても楽しみです!

アウトドアのサウナフェスでの熱波はとても久々なのでサウナ施設での熱波とは一味違った開放的な感じで、より皆さんに近い距離で熱波ができると思うので、とても楽しみにしています!

皆様、是非お越しください!

三田のえ

初めてのアウトドアサウナフェス出演にワクワクしてます!

当日限定のコラボアウフグースで、皆さんに楽しんでいただけるよう全力で仰かませていただきます!

2日間一緒に盛り上がりましょう!皆様とお会いできることを楽しみにお待ちしております!

京浜急行電鉄株式会社

なんと京急電鉄仕様のサウナテントが登場します!
実際の車両をモチーフにした特別デザインで、まるで電車の中にいるような気分でサウナを楽しめます。

さらに、1925年から1987年まで使用されていた旧駅名「京浜川崎駅」の駅名看板を特別に展示。こちらは再現品ではなく、当時ホームに実際に据え付けられていた“本物”を特別にお借りして設置します。普段はミュージアムに大切に保管されている貴重な看板で、この機会に間近でご覧いただけます。鉄道の歴史を肌で感じながら“ととのう”、まさにここでしか味わえない唯一無二の体験です。

サウナ好きはもちろん、鉄道ファンにとっても最高の企画。ご家族連れからコアなファンの方まで、幅広い方々に楽しんでいただける内容となっています。

ケロリン

あの黄色い桶でおなじみ、銭湯文化を代表する「ケロリン」仕様のサウナテントが特別登場します!全国の銭湯ファンに長年愛されてきたケロリンの世界観をそのままアウトドアサウナで再現。

黄色の桶をモチーフにしたデザインは、会場でもひときわ目を引く存在になること間違いなしです。
さらに今回のイベント限定でノベルティやコラボグッズも多数ご用意しております。
ここでしか手に入らないアイテムを手にするチャンスなので、サウナファンはもちろん、銭湯やケロリングッズを愛する方々にもぜひ体感していただきたい、遊び心あふれる企画になっています。

ヤッホーブルーイング

「よなよなエール」でおなじみ、クラフトビールのパイオニア・ヤッホーブルーイングが特別にサウナテントを披露!

ホップの豊かな香りに包まれる「ホップロウリュウ」は、ここでしか体験できない爽快感たっぷりの蒸気浴を体験できます。

さらにサウナ後には、ととのいを邪魔しない“アルコール度数0.7%”の低アルIPA「正気のサタン」を試飲可能。飲みごたえはそのままに、サウナ後でも安心して楽しめるのが魅力です。サウナファンもビールファンも満足必至の、遊び心あふれるスペシャル企画をぜひご堪能ください。

※アルコール成分が含まれているため、試飲後に再度サウナ入浴は出来かねますのでご了承ください。

ダイナオガレージファクトリー

『ARMORED SAUNA』

武装解除、鎧を脱ぎ捨てろ。誰が想像したでしょうか。
あの無骨で強固なガレージが、極上のサウナへと姿を変えるなんて。

ガレージのプロフェッショナル Dainao Garage Factory が、大工という職人の技と情熱を注ぎ込み、作り上げた本気のサウナ。目指したのは、ただシンプルに「誰もが心から入りたい」と思える場所です。

堅牢な外装はまるで鎧。しかしその扉を開けた瞬間、そこには想像を超える感動体験を提供します。
プライベートなサウナで、大切な人と共に過ごす至福のひととき、 最高の「ととのい」を、ここで体験してください。

●BREATHER株式会社

「からだは本来、深い呼吸をもとめている」をテーマにした 『ston s(ストンエス)』 がJAPAN SAUNA FESTIVAL 2025に出店します!

『ston s(ストンエス)』は、ニコチン・タールを一切含まない、カフェインやGABAを“吸う”という新しいリラクゼーションデバイス。忙しい日常でも深呼吸を習慣化できるようにと開発されたブランドです。

サウナで“ととのった”後にぴったりの爽やかなフレーバーを外気浴(ととのいブース)でご体験いただけます。心地よい蒸気と香りに包まれながら、深呼吸を通じて質の高いととのい体験をしてみませんか?

当日は サウナブースでの利用体験に加え、物販販売も行っております。ご自身用はもちろん、ちょっとしたギフトにもおすすめです。ぜひブースにお立ち寄りいただき、これまでにない“深呼吸体験”をお楽しみください。

●ALLset

ALLsetには“最高の準備”という意味があります。

今回のJAPAN SAUNA FESTIVAL 2025 で、最高に整う準備を!

サウナでととのったあとには、ぜひ私たちの極上のリラクゼーションを受けにきてください。

JAPAN SAUNA FESTIVAL 2025に関われることを光栄に思っています。一緒に“最高の整い”を体感しましょう!当日、皆様にお会いできることを楽しみにしています。

〈フード・物販エリア〉

●完全予約制“サウナ飯”

『カレーだしっ!×ボンカレー』

スペシャルコラボメニュー

「カレーだしっ!」と「ボンカレー」が夢のタッグを組んだスペシャルコラボカレーが、予約限定メニューとして登場!
サウナ後の最高の一杯として、体も心も満たされる一皿をご提供します。

さらに、現地では当日購入可能な通常メニューもご用意。ととのい終わりの極上のサウナ飯をぜひ体験してください。

カレーだしっ!

1万食以上のカレーを食べ歩き、テレビ出演やレシピ本出版など多方面で活躍するカレーインフルエンサー・カレーマン氏が手がける、こだわりのカレーライス専門店。

全国の名店の味をヒントに独自開発したメニューが揃い、“おだし”をベースにしたカレーというユニークなスタイルが話題を呼んでいます。

このおだしカレーに惚れ込み、プロデュースを手がけたのは実業家の堀江貴文(ホリエモン)氏。カレーマン氏とともに、共同オーナーとして店づくりにも参加しています。

また、スパイスを漬け込んだオリジナルの「スパイスハイボール」も名物ドリンクとして好評。カレーと共に“ととのう”新体験をお楽しみください。

ボンカレー

1968年の発売以来、半世紀以上にわたり日本の食卓を支えてきたロングセラーブランド、大塚食品の「ボンカレー」。
日本初の市販レトルトカレーとして、時代を超えて“変わらないおいしさ”を届けてきたこの国民的カレーが、このたび「JAPAN SAUNA FESTIVAL 2025」に登場します。

会場では、ボンカレーと人気カレー店「カレーだしっ!」とのスペシャルコラボメニューを提供。
サウナ後の“ととのい飯”として、体の芯まで沁みる一杯をお届けします。

● 救護用テント・医療スタッフ常駐の安全体制

会場内には救護用テントを設置し、ドクターと看護師が常駐。高温環境や長時間滞在による体調不良にも即応できる体制を整えています。来場者が安心してサウナを楽しめる、国内サウナイベントでも屈指の安全管理体制です。

協賛団体・企業様

イベント概要

イベント名: JAPAN SAUNA FESTIVAL 2025

開催日時: 2025年9月27日(土)・28日(日) 10:00-18:00 (3部制)

①10:00-12:00 (入れ替え 12:00-13:00)

②13:00-15:00 (入れ替え 15:00-16:00)

③16:00-18:00

会場: 多摩川見晴らし公園 (JR川崎駅、京急川崎駅から徒歩10分)

目標集客人数: 3,000人

主催: JSF実行委員会

JAPAN SAUNA FESTIVAL 2025 販売ページ https://peatix.com/event/4338293/view


開催概要・注意事項

持ち物: 水着もしくは濡れても良い服装、フェイスタオル、大判タオル、サンダル、その他サウナハット、サウナマット、サウナポンチョなど

注意事項

・雨天決行(荒天中止の場合あり)

・飲酒はサウナ後に限り可

・タトゥーのある方も参加可能

・貴重品はご自身で管理いただくか、有料クロークをご利用ください

■最新情報
公式サイト https://peatix.com/event/4338293/view
公式エックス @japansaunafes
公式インスタグラム @japan_sauna_festival

■取材依頼・問い合わせ先
団体:JSF 実行委員会
電話:090-6480-3282(担当直通:中村海)
メールアドレス:koiai.life@gmail.com

すべての画像


会社概要

リトルリンク株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://little-link.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂 1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
電話番号
-
代表者名
望月瑛司
上場
未上場
資本金
-
設立
2025年01月