エンジニアリングサービスと社会課題解決の取り組みを紹介。オートテクニックジャパン(ATJ)が「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」へ出展
株式会社オートテクニックジャパン(代表取締役社長:水上聡 以下ATJ)は、2025年7月16日(水)〜18日(金)にAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」へ出展いたします。会場では、車両開発支援に関する多彩なサービスと、視覚障がい者や高齢者の移動支援など社会課題解決への取り組みを紹介いたします。
展示ホールNo.83にて皆様のご来場をお待ちしております。
※来場には事前登録(無料)が必要です。


【展示内容】
❚会社概要:車両1台分の評価知見による開発サポート
❚各種サービス紹介
・評価ドライバー育成―基礎運転技術習得を支援する取り組み紹介
・CAEと実験の“検証”をワンチームで解決
・お客様と審査機関を取り持つ車両認証試験サポート
❚社会課題解決への取り組み
・目の不自由な方々が安心して交差点を渡れる社会へ
└「ユニバーサル接近通報音」共同研究
└「音で学ぶ交通安全教室」実施
・目の不自由な方々の移動多様性を守る
└盲導犬の良さはそのままに、「人にやさしいUI」でロボット犬を身近な存在へ
・地域高齢者が生き生きと移動できる社会を作る
└ATJが地域とつくる移動支援
今後もATJは、モビリティ開発支援で培った「技術」と「人」を基盤に、より多様で包摂的なモビリティ社会の実現に貢献してまいります。本展示会での出会いが、未来の協業の第一歩となることを願っています。
展示会概要
名 称 :人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA
会 場 :Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
会 期 :2025年7月16日(水)~18日(金) 10:00~17:00
※オンライン展示は2025年7月9日(水)~7月30日(水)にて開催
ブースNo.:展示ホール 83
事前登録:https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/registinfo/(参加無料)
主 催 :公益社団法人自動車技術会
本展示会でのご相談をご希望のお客様は、下記までお気軽にお問い合わせください。個別商談をご希望の方には、事前予約も承っております。
【お問い合わせ先】
株式会社オートテクニックジャパン
担当:営業部
Email:Sales@autotechnic.co.jp
Web:https://www.autotechnic.co.jp/contact/service

株式会社オートテクニックジャパン(ATJ)
1982年の創立以来、モビリティ開発における設計・試作・実験・解析などのエンジニアリングサービスを幅広く提供してきました。長年にわたり、国内主要自動車メーカーの技術パートナーとして、研究開発の各工程を技術面で支えています。
近年では、若手ドライバーの育成やレーシングチームの運営を通じて人材育成やスポーツ文化振興に貢献。すべての人が“自由に移動する権利を持ち続ける”社会の実現を目指し、社会課題の解決に向けた取り組みにも注力しています。
■ZERO-LABについて
ATJ企業理念のもと、すべての人が“自由に移動する権利を持ち続ける”社会を実現するため、モビリティの知見とデジタルテクノロジーを融合し、いまだ課題を多く持つ移動弱者の安心・安全を支えるために、研究・開発を進めている社内チームです。
・公式ホームページ:https://www.autotechnic.co.jp/
・リクルートサイト:https://www.autotechnic.co.jp/recruit/
すべての画像