AI翻訳アプリ「翻訳カモメ」PC版が同時通訳機能を搭載
ビデオ会議中にリアルタイム翻訳を実現

株式会社バベルタワーは、2025年10月29日より、AI翻訳アプリ「翻訳カモメ」のPC版ソフトウェアに新機能「同時通訳モード」を追加したことを発表いたします。
これにより、Zoom、Google Meet、Microsoft Teamsなどのオンライン会議ツールを利用中でも、リアルタイムで音声を翻訳し、言語の壁を越えたスムーズなコミュニケーションが可能になりました。
■ 背景
グローバル化が進む中、企業・教育機関・国際チームなどにおける多言語コミュニケーションの需要はますます高まっています。
今回のアップデートで実装された「同時通訳モード」は、「オンライン会議中に言語が異なる」という場面に特化して開発されました。PC版ソフトウェアをインストールするだけで、追加デバイスは不要。会議中の発話を自動的に認識し、選択した言語に翻訳します。画面上でリアルタイムに字幕が表示されるほか、翻訳音声の再生も可能です。発言・傾聴・議論すべての過程を、言語の壁を感じることなく行うことができます。
スマートフォン版アプリでは以前から同時通訳機能を提供しており、対面会話などに適していますが、多くのユーザーから「ビデオ会議ではPCの方を使うことが多い」とのフィードバックを受け、PC版ソフトウェアを速やかに開発しました。
■ 主な特長
PC対応:Windows/macOSに対応。追加ハードウェア不要。
会議ツール互換性:Zoom、Google Meet、Microsoft Teamsなど主要サービスに対応。
21言語をサポート:英語、日本語、簡体字中国語、繁体字中国語、フランス語、スペイン語、ロシア語、韓国語、ベトナム語、ドイツ語、タイ語、イタリア語など
より正確な翻訳:翻訳カモメは大規模AIモデルを使用して翻訳を行い、従来の翻訳と比べて、よりよく文脈を考慮した翻訳が可能で、翻訳結果がより自然で正確です。
柔軟な料金体系:翻訳時間に応じた従量課金制。必要な分だけチャージ可能、月額制の縛りなし。
シンプルな操作:ソフトウェア起動 → 同時通訳モード開始 → 自動で音声認識&翻訳。クリック操作不要で連続翻訳を実現。
気軽に記録:翻訳結果をワンクリックでコピーでき、議事録やノート整理にも最適。
■ 利用場面
国際商談・多言語でのオンライン会議
多言語での授業や研修
グローバルチームのテレワーク
■ 今後の展望
今後はPC版や多端末(タブレットなど)での機能拡充を進め、将来的には大規模なオフライン会議やイベント向けの「会場同時通訳機能」を開発予定です。多国籍参加者の発言をリアルタイムで通訳し、来場者が気軽に視聴できる環境を提供し、主催者をサポートしてまいります。
※「Zoom」「Google Meet」「Microsoft Teams」などの名称は、各社の商標または登録商標です。本プレスリリースにおいては説明のために使用しています。
■ アプリ情報
アプリ名:翻訳カモメ
公式サイト:https://transgull.com/ja
ダウンロードリンク:
Windows/MacOS:https://help.transgull.com/ja/articles/11397666
iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id6505100587
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.transgull.translator
株式会社バベルタワー
「すべての人が、言葉の壁を越えて自由に話せる世界を。」をミッションに、AIを活用した語学学習・翻訳サービスを展開。2024年に日本法人を設立し、日本国内向けのプロダクト開発・運営を行っています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
