ウォーキングアプリ aruku&と伊豆急のコラボキャンペーン決定!「伊豆急 駅からさんぽ」を 10 月1日から開催
伊豆の魅力を楽しめる 6 つのコース、先着 1,000 名様の限定グッズやペア宿泊券など豪華賞品も
TOPPAN グループの株式会社 ONE COMPATH(ワン・コンパス 本社:東京都港区/代表取締役社長 CEO :早川礼)が運営するウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」と、伊豆急行株式会社(本社: 静岡県伊東市/取締役社長:土方健司)はコラボレーション企画として、2025年10月1日から、「伊豆急 駅からさんぽ」を実施します。静岡県の伊東市から下田市をつなぐ伊豆急沿線エリアを巡るウォーキングコース踏破で、伊豆急オリジナルノベルティや、ホテル伊豆急のペア宿泊券が当たります。また、伊豆急公式キャラクター「いずきゅん」から依頼される歩数を達成すると、毎月変わる地域名産品が当たる「ごほうびカード」がもらえます。

■「伊豆急 駅からさんぽ」について
キャンペーン期間中に、伊豆急行線に乗車し、aruku&(あるくと)内のコースから「伊豆急 駅からさん ぽ」を選択し、コースマップに沿ってゴール駅まで歩いて駅構内の QR コードを読み取ると、先着で 1,000名様に伊豆急オリジナルノベルティをプレゼント。また、抽選で「ホテル伊豆急 ペア宿泊券(1 泊2食付)」が当たります。さらに、伊豆急沿線エリアに出現する伊豆急公式キャラクター「いずきゅん」の依頼を達成すると、「ごほうびカード」がもらえ、aruku&内で毎月更新される地域名産品等の賞品に応募できます。
【実施期間】2025年10 月1日(水) 00:00~2026年3月31日(火)23:59
【賞品】
コース踏破
① 伊豆急オリジナルスタンプ帳(先着1,000名様):いずれかのコースを踏破後、駅に設置されたQR コードを読み込むと交換できます。 ※交換は、QRコードを読み込んで獲得した「伊豆急カード」に記載された日付(当日)のみ可能です。複数のコースを踏破した場合でも、交換はお 1 人様 1 回限りです。
② プレゼントに応募できる「伊豆急カード」:1 枚で1回抽選に応募でき、ホテル伊豆急 ペア宿泊券 1 泊 2 食付が抽選で 10 名様に当たります。
③ 「伊豆急ポタストカード」:伊豆急ポタストカードを使って抽選すると、はずれなしでアプリ内通貨 のポタストーン 60 個~3,000 個が当たります。

伊豆急公式キャラクター「いずきゅん」からの依頼達成
「ごほうびカード」:毎月更新される地域名産品などのプレゼントに応募できます。
(1)伊豆急沿線エリアを巡るウォーキングコース

コース上のチェックポイントのほかに、おすすめの「見どころスポット」を紹介し、伊豆急行線の魅力 がたっぷり伝わる全6コースを巡るウォーキングコースをご用意しました。全6コースの中から、いずれかのコースを踏破後、「伊豆高原駅」または「伊豆急下田駅」に設置された QR コードのいずれかを読み込んで駅係員へ画面を提示すると、先着1,000名様に「伊豆急オリジナルスタンプ帳」をその場でプレゼント(お1人様1回限り)。加えて、コース踏破でもらえるお宝カード「伊豆急カード」1 枚で「ホテル伊豆急 ペア宿泊券」に応募できます。さらに、はずれなしでもらえる「伊豆急ポタストカード」も 獲得でき、ランダムで60 個~3,000個のポタストーンが当たります。
・全 6 コース
①伊東→南伊東コース ②城ヶ崎海岸→伊豆高原コース ③伊豆熱川→片瀬白田コース ④伊豆稲取コース ⑤河津コース ⑥下田(伊豆急下田)コース

(2)住民キャラクターミッション
伊豆急公式キャラクター「いずきゅん」がアプリの地図上に登場します。期間中は、伊豆急沿線エリアにランダムで出現します。「いずきゅん」からの依頼(例:20 時間以内に200 歩あるく等)を達成すると、毎月更新される地域名産品など に応募できる「ごほうびカード」がもらえます。

(3)公式キャラクターによるリアルイベント開催 伊豆急公式キャラクター「いずきゅん」と aruku&公式キャラクターの「ぽたろう」によるリアルイベ ント開催を予定しています。詳細については、順次アプリ内でお知らせをいたします。
■伊豆急行株式会社 担当者コメント
「伊豆急 駅からさんぽ」は、伊豆急行線の各駅を拠点に、伊豆の豊かな自然や地域の魅力を気軽に楽し める企画です。海や山の絶景スポット、歴史を感じる名所を巡りながら、地元で愛される飲食店やおす すめの立ち寄り処もご紹介。電車で訪れてそのまま散策できるので、観光のお客様はもちろん、地元の 方や鉄道ファンにもぴったりです。地域の味覚も堪能でき、心も体もリフレッシュ。この機会にぜひ伊 豆を訪れ、「伊豆急 駅からさんぽ」をお楽しみください。
■伊豆急行線の特徴
伊豆急行線は、伊豆半島の東海岸を走る観光路線です。伊東駅から伊豆急下田駅までを結び、車窓から は美しい海の景色や温泉街、伊豆七島を望むことができます。特に「リゾート 21」という車両は、パノラマシートや展望席を備え、眺望抜群の旅を楽しめます。
■伊豆急行株式会社について
所在地:静岡県伊東市八幡野1151番地
設立:1959年4月11日
資本金:9,000万円
代表者:取締役社長 土方 健司
従業員:215名(2025年3月時点)
URL:https://www.izukyu.co.jp/index.php
■「aruku&(あるくと)」について
2016年11月より、株式会社 ONE COMPATH(当時、株式会社マピオ ン)が運営しているウォーキングアプリです。アプリ内の住民キャラクターのコレクションや地域名産品等へのプレゼント応募ができ、ランキングやチームで励まし合う機能など、楽しみながらオトクに仲間同士でウォーキングが習慣化できる仕掛けを搭載しています。また、健康増進施策を進める自治体や企業、家族や友人同士などチームでの参加も可能 です。
■株式会社 ONE COMPATH について
所在地:東京都港区芝浦 3-19-26 TOPPAN 芝浦ビル
設立: 1997年1月20日
資本金: 100百万円
代表者: 代表取締役社長 CEO 早川 礼
従業員: 134名(2025年4 月時点)
主なサービス:地図検索サービス「Mapion」、電子チラシサービス「Shufoo!」、 ウォーキングアプリ 「aruku&(あるくと)」、店舗情報プラットフォーム「LocalONE(ローカルワン)」
<お問い合せ先>
■伊豆急行株式会社 営業部 営業課
0557-53-1116(平日9:30~12:00/13:00~17:30) ※年末年始を除く
■株式会社 ONE COMPATH
広報(小西) press@onecompath.com
* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあ ります。
* 本リリースは ONE COMPATH と伊豆急行の共同リリースです。両社から重複して配信される場合 がございますが、ご了承ください。
*QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像