埼玉発・理系採用に強み|株式会社つむぐラボが大学訪問代行サービスを開始、10月22日・30日に採用プロセス設計セミナーを開催

理系学生の採用課題に悩む中小企業を支援。大学連携から現場支援まで、“動く”人事パートナーが伴走します。

株式会社つむぐラボ

株式会社つむぐラボ(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:平山雅美)は、理系学生の採用強化を支援する「大学訪問代行サービス」を開始いたしました。あわせて、埼玉県内のチラシにてご案内している採用プロセス設計セミナーを開催いたします。

👉公式ホームページ

https://tsumugulab.com

■ 大学訪問代行サービスについて

株式会社つむぐラボは、理工系学生の採用に取り組む中小企業に向けて「大学訪問代行サービス」を開始しました。
本サービスでは、対象となる大学の選定から、教授・研究室・キャリアセンターとの面談、実施後のレポート作成までを一貫して代行。中小企業が抱える「大学とのつながりをつくりにくい」「訪問に割ける人手がない」といった課題を解決し、採用活動の母集団形成を支援します。

理系採用市場は年々激化しており、リクルートワークス研究所が発表する「大卒求人倍率調査」では、主に理工系学生の採用を行う製造業および中小企業の求人倍率は、高水準で推移しています。中小企業にとって、優秀な理工系学生を確保する難易度は依然として高い状況です。

こうした環境下では、大学とのネットワーク構築が最重要の戦略となります。大学訪問による関係性は短期的な成果を得にくいものの、長期的に継続することで安定した採用ルートに成長します。当社は、これまで60校以上の大学訪問・300回以上の教授・キャリアセンター面談の実績をもとに、企業と大学の持続的なパートナーシップ形成を支援します。

💡 大学訪問代行サービスの流れ

・ 採用ターゲットに合った大学の選定

・ 教授・研究室・キャリアセンターとのアポイント調整

・ 訪問・面談の実施(学生動向や研究室情報の収集)

・ 訪問内容をまとめたレポートの提供

・ 今後の採用活動への活用提案

🎯 期待できる効果

・ 大学ネットワークを通じた理系学生との接点拡大

・ 採用広報の強化と認知度向上

・ 中長期的に安定した採用ルートの構築

・ 人事リソース不足の解消

先行き不透明で変化の激しい時代に、企業が成長していくためには「人材」の力が欠かせません。私たちは、貴社の事業成長を支える人材を採用できるよう、尽力してまいります。

■ 採用プロセス設計セミナーについて

【理系学生から“選ばれる企業”になるための採用プロセス設計セミナー】

埼玉県内の中小製造業の経営者・人事責任者・人事担当者様を対象に、採用に関するセミナーを10月に開催します。本セミナーでは、採用成果を最大化するための具体策と最新事例をご提供します。

🎁  セミナーで得られること

・ 理系採用市場、学生行動の最新動向がわかる
・ 学生が振り向く情報発信、接点の作り方がわかる
・ エントリー、説明会、歩留まり改善のヒントが持ち帰れる
・ 自社に合った施策の優先順位が見える

📋 セミナープログラム

・ 理系学生の動向、行動パターンの最新解説

・ 採用課題と強みを整理する個人ワーク

・ 他社事例からヒントを探る共有セッション

・ エントリー数、歩留まり改善に直結する具体策のご紹介

📅 開催日程

・ 10月22日(水)14:00〜15:15 対面開催

・ 10月30日(木)14:00〜15:15 対面開催

📍 会場
  レイボックホール(市民会館おおみや)集会室
  住所:さいたま市大宮区大門街2-118 大宮門街6階
     JR大宮駅東口から徒歩3分

📞お問い合わせはこちら

 電 話:048-400-0415

 メール:hirayama@tsumugulab.com

👉 申込みは専用フォームより: https://forms.gle/oossw3rxjJpQTJLE7

■ 代表コメント

私自身、採用担当者の頃は、“学生が集まらない・辞退が続く”といった悩みに直面してきました。限られた時間と人員の中で何とか成果を出さなければならず、不安を抱えながら走り続けていたことを今でも覚えています。

そんな中、大学訪問を重ねることで、教授やキャリアセンターの方々との関係が少しずつ広がり、学生との出会いも安定してきました。地道な取り組みではありますが、確実に効果が積み上がっていくのを実感しました。

だからこそ、大学訪問は中小企業にとっても大きな力になると確信しています。今回の代行サービスを通じて、企業の皆さまが本来注力すべき採用戦略や学生との向き合いに時間を使えるようになり、結果として“理系学生に選ばれる企業”へと成長していけると考えています。

つむぐラボは、採用の現場に寄り添い、単なるアドバイスにとどまらず“一緒に動くパートナー”として支援してまいります。今回の取り組みをきっかけに、より多くの中小企業が理系人材と出会い、地域と企業がともに成長していける未来をつくっていきたいと思っています。

株式会社つむぐラボ 代表取締役    平山雅美

■ 会社概要

会社名:株式会社つむぐラボ

代表者:代表取締役 平山雅美

所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3 大宮マルイ7階

設 立:2025年4月

電話番号:048-400-0415

メール:hirayama@tsumugulab.com

事業内容:人事・採用コンサルティング(採用戦略立案、大学連携、定着支援、制度設計 ほか)

ホームページ:https://tsumugulab.com

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社つむぐラボ

9フォロワー

RSS
URL
https://tsumugulab.com/
業種
サービス業
本社所在地
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3大宮マルイ7階 株式会社つむぐラボ
電話番号
048-400-0415
代表者名
平山雅美
上場
未上場
資本金
-
設立
2025年04月