有線イヤホンの決定版・世界初※の軟骨伝導イヤホン「サウンドボール®」発売開始!(※当社調べ:軟骨伝導による製品は、全て弊社の特許が必要となりますが、現時点で特許を許諾している有線イヤホンはありません)

2004年日本で発見の“第3の聴覚”を日常に株式会社CCHサウンドが11月21日(金)に発売!   「第1弾 900個先行販売」   

株式会社CCHサウンド

株式会社CCHサウンド(本社:京都府相楽郡精華町、代表取締役:中川雅永)は、世界で初めて「軟骨伝導」を採用した有線イヤホン 『サウンドボール🄬』 を2025年11月21日より販売開始いたします。

本製品は、2004年に奈良県立医科大学・細井裕司教授(現学長)によって発見された「第3の聴覚」と呼ばれる“軟骨伝導”を応用した世界初の有線イヤホンです。

頭蓋骨を振動させることなく、耳の軟骨を振動させて音を届けることで、外耳道を塞がずに自然な聞こえを実現しました。

■ 製品概要

    

型番:CCH-K4M-W(マイク付き)、CCH-K4-W(マイクなし)

      

価格(税込):13,200円(マイク付き)/12,100円(マイクなし)

      

発売日:2025年11月21

      

製造国:日本

      

特許・商標:100件超の特許を7ヶ国に登録、30件超の商標を4ヶ国に登録

  

■ サウンドボール🄬の特長

1. 音が出る穴がないのに、クリアに聞こえる

  穴がないので、清潔に保てる。

2. 耳穴を塞がないので快適、安全

  耳閉感や蒸れがなく、周囲の音も自然に聞こえる安全設計、自転車もOK※。

3. 音漏れが極めて少なく、周囲の人に迷惑をかけない。

  耳穴の内部で音が生成されるため、外部への音漏れが少なくい。

4. イヤホン難聴の可能性が低い。

  メカニズム上、強大音が出にくい構造である。

5. 穴がない構造により高い防水・防塵性能

 ・イヤホン部IPX7(耐水性能水深1m/30分)/IPX9(高温高圧水噴射対応)/IP5X(防塵対応)

 ・マイク部IPX4(雨滴対応)

 ・雨や汗、アウトドア環境でも安心して使用できます。

 ※耳を完全にはふさがないので、安全な運転に必要な音や声が聞こえる限り、交通違反とはなりませ 

 ん。(出展:警察庁交通局『自転車ルールブック』令和7年9月)

■大阪・関西万博で5つのパビリオンに採用

2025年大阪・関西万博において、日本館・PASONA NATUREVERSE・ブルーオーシャンドーム・大阪ヘルスケア館・関西館の5つのパビリオンで活躍。来場者に“未来の聴こえ”を体験いただきました。

 

■ 軟骨伝導とは

「軟骨伝導(Cartilage Conduction)」とは、耳の軟骨に音の振動を与えるとその振動が耳内で音を生成するという新しい聴覚経路です。

従来から知られた気導(通常の音)経路、500年前から知られている骨伝導経路に次ぐ「第3の聴覚」です。骨伝導とは異なり、頭蓋骨の振動を介さないので、ステレオで自然な音を伝えることができます。

■ 代表コメント

「軟骨伝導は、2004年に発見された新聴覚経路です。私たちはこれを応用した新技術を通じて、高齢者の聞こえ支援から子どもたちの安全な音環境づくりまで、新しい“聴覚文化”を世界に発信していきたいと考えています。」— 株式会社CCHサウンド 代表取締役 中川 雅永

■ 販売・お問い合わせ先

 株式会社CCHサウンド

 〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台4-28-8

 TEL:050-8880-1818

 E-mail:info@cch-sound.co.jp  Web:https://cch-sound.co.jp/

 下記QRコードからお申し込みいただくか、お電話でも承っております。

 アマゾンでのお買い上げも出来ます。

すべての画像


会社概要

株式会社CCHサウンド

0フォロワー

RSS
URL
https://cch-sound.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
京都府相楽郡精華町光台4-28-8 Do Produce Bldg.1F
電話番号
0774-98-6111
代表者名
中川雅永
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2019年10月