「Double Dutch Delight (ダブルダッチデライト) 2007」開催のお知らせ
日本学生ダブルダッチ連盟
「ダブルダッチ デライト2007」とは、ダブルダッチ学生選手権であり、ダブルダッチを一層熱く盛り上げるために生まれたフュージョンスタイル(音楽にあわせたダブルダッチ)の大会です。日本全国の精鋭たちが集い、トップクラスのダブルダッチパフォーマンスを披露します。一般部門とオープン部門の2部門を開催し、オープン部門は12月にニューヨーク、アポロシアターで開催されるナショナルダブルダッチリーグ「DOUBLE DUTCH HOLIDAY CLASSIC」の地区予選大会でもあります。デモンストレーションを審査対象として、チームワーク、バランス、表現力、リズム感、構成力などが審査基準となります。
「ダブルダッチ デライト2007」とは、ダブルダッチ学生選手権であり、ダブルダッチを一層熱く盛り上げるために生まれたフュージョンスタイル(音楽にあわせたダブルダッチ)の大会です。日本全国の精鋭たちが集い、トップクラスのダブルダッチパフォーマンスを披露します。一般部門とオープン部門の2部門を開催し、オープン部門は12月にニューヨーク、アポロシアターで開催されるナショナルダブルダッチリーグ「DOUBLE DUTCH HOLIDAY CLASSIC」の地区予選大会でもあります。デモンストレーションを審査対象として、チームワーク、バランス、表現力、リズム感、構成力などが審査基準となります。

ニューヨークのアポロシアターで行われるダブルダッチの世界大会「ホリデークラシック」に出場する日本選手が年々増加していたために、大会主催者であるするNDDL(ナショナルダブルダッチリーグ)より、日本で予選を行ってほしいと要望がありました。そこで2004年に「Double Dutch Delight」にて「ホリデークラシック」への出場権をかけた大会を開催する事となりました。
2006年は関西大会に26チーム、関東大会に25チームがエントリーし、国内決勝に9チーム、世界大会で日本大学の「GM7」が優勝しています。
◎「ダブルダッチ デライト2006」参加大学・高校
日本体育大学、日本大学、日本女子体育大学、東京大学、青山学院大学、埼玉大学、津田沼高校
立命館大学、京都産業大学、同志社大学、立命館アジア太平洋大学、追手門学院大学
◆ストリートニュースポーツが全国の小中学校や福祉施設へ
ダブルダッチは現在世界30ヶ国以上で競技されており、競技人口は約40万人、日本国内での競技人口は約3万人です。スポーツとストリートダンスを組み合わせたファッショナブルでエッジなスポーツにも関わらず、小中学校や福祉施設からの指導依頼が多いことや、定期的に行なわれるイベントには子供からお年寄りまでが参加するなど、幅広い年齢層に愛されているのも「タブルダッチ」の特徴です。
「ダブルダッチ デライト2007」 概要
9/15関西大会 9/17関東大会 よりそれぞれ上位5チームを選抜
10/28 JAPAN大会 上位3チームを選抜 ⇒ 12/2 NYアポロシアターの世界大会へ
主催 日本学生ダブルダッチ連盟
企画・運営 有限会社 OVER THUMPZ
協賛 株式会社 バンタン
《ご担当記者様へ》 ニュースポーツに関する情報としてお気軽にお問い合わせください。
「ダブルダッチ デライト2007」 HP http://ddd.jsddl.com/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
≪プレスリリースに関するお問い合わせ≫
バンタン 社長室・広報 担当:世古 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-1-8
Tel: 03-6731-3456 /Fax:03-3710-9837
HP: http://www.vantan.jp /Mail: press@vantan.co.jp
すべての画像