プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

六本木アートナイト実行委員会
会社概要

六本木アートナイト2015 メインビジュアル&主要プログラムが決定!

テーマは『ハルはアケボノ ひかルつながルさんかすル』 メディアアートを取り入れた体験型・参加型の多彩なプログラムを展開!

六本木アートナイト実行委員会

 2015年4月25日(土)~26日(日)に開催する一夜限りのアートの饗宴「六本木アートナイト2015」。
六本木アートナイト実行委員会は、2013年、2014年に続きアーティスティックディレクターを務める日比野克彦氏、新設されたメディアアートディレクターを務める株式会社ライゾマティクス代表取締役の齋藤精一氏と共に、今回のテーマ『ハルはアケボノ ひかルつながルさんかすル』に基づいたメインビジュアルおよび主要プログラムを決定いたしました。
 2009 年に始まり、今回で 6 回目※1を迎える「六本木アートナイト」。
 今回はメディアアートに光を当てながら、テーマを『ハルはアケボノ ひかルつながルさんかすル』としました。メインビジュアルは、今最も注目されているイラストレーターの一人、ファンタジスタ歌麿呂氏がデザインしたものです。

※1:2011年は東日本大震災により中止

               「六本木アートナイト2015」メインビジュアル
 

 “光る大型アートトラック”他、テーマに基づいた様々なプログラムを展開
 今回のテーマを象徴するメインプログラムとして、齋藤精一氏主導でLEDを実装した光る大型トラックによる《アートトラックプロジェクト  ハル号 アケボノ号》を実施します。
 東京ミッドタウン キャノピー・スクエアに常駐する“ハル号”は、東京の様々なデータを集約し、その情報を提灯アレイディスプレイにビジュアライズ。さらに当日は、来場者がスマートフォンで文字やパターンを入力するとその情報がトラックに表示されるというインタラクティブな要素も盛り込まれています。
 また、六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、国立新美術館を回遊する“アケボノ号”は、巨大なミラーボールを搭載しており、周辺ではダンスやライブパフォーマンスなどを行います。基点となる六本木ヒルズアリーナには巨大ジャングルジムを用意し、ライトを使ったライブパフォーマンスを実施します。

 その他にも、六本木という街の新たな魅力を再発見できるアートスポットを街中に点在させます。インスタレーション展示やパフォーマンスに加え、参加者がいてはじめて成立するアートの形態、体験・参加型のプログラムも多数実施します。また、今年初めて実施したプログラムの公募「オープン・コール・プロジェクト」で採用されたプログラムが街なかに展開され、他にもアート関連施設や団体が同時開催するプログラムもあります。
 さらに「六本木アートナイト2015」当日は、各美術館やギャラリー、施設で開催されている展覧会の特別プログラムや、開館時間延長、入場料割引※2、さらに各店舗での様々なサービスなども満載です。六本木の街中がオールナイトでアートに彩られる祭典に、ぜひご期待ください。

※2:美術館により異なります。
※各プログラム概要は、次頁以降を参照ください。なお本リリース内容は配信日時点のものであり、今後変更になる場合があります。


【「六本木アートナイト2015」 広域プログラム】
六本木の街中がアートステージに!今年のテーマに沿ってセレクトされたアートプログラムで、見慣れた街の 風景が一変します。数々の作品が各エリアを繋ぎ、六本木の街歩きを楽しむことができます。

メインプログラム
ライゾマティクス《アートトラックプロジェクト ハル号 アケボノ号》

もしも都市が生きていたら今どのような姿だろう。今、彼/彼女が話しをすることができたらどのような事を話すのだろう。今の六本木の様子、今の東京の様子を映し出す鏡として様々な情報やデータを刻々と反映する2台の光る大型アートトラックをフィーチャーしたプロジェクト。各トラックには巨大なミラーボールと提灯アレイが搭載され、様々なデータや情報がビジュアライズされる他、周辺では音楽ライブや観客参加型のイベントが繰り広げられます。
・日時:4月25日(土)18:22~4月26日(日)4:56
・場所:六本木ヒルズアリーナ、東京ミッドタウン、国立新美術館
・参加料:無料

街なかインスタレーション
「六本木アートナイト」では毎年、街なかのお店やストリート、公園などに作品を点在させることにより、六本木の街の魅力を発見できる夜をつくり出しています。今年はメディアアートを取り入れた様々なインスタレーション作品や、「オープン・コール・プロジェクト」採用プログラムなどを展開していきます。
<主なプログラム> 
菅野 創、山口崇洋《SENSELESS DRAWING BOT》

グラフィティにおける描画プロセスのダイナミズムや即興性、記号性といった要素のみを提示する、意識も主張もない不完全無血のドローイングマシン。2011年9月に発表後、ドキュメント映像が世界中のウェブメディアに取り上げられ、第15回文化庁メディア芸術祭アート部門にて新人賞を受賞。2012年2月、国立新美術館での受賞作品展を皮切りに、韓国、スロベニア、ポルトガル、神戸、香港、甲府、アメリカ、ロシア、インドネシアと、国内外様々なフェスティバルやグループ展への参加を経て、この度、六本木に再上陸。
・日時:4月25日(土)10:00~4月26日(日)18:00
・場所:東京ミッドタウン キャノピー・スクエア
・参加料:無料 

山岡潤一《Morphing Cube》
コンピュータグラフィックスの幾何学形状を物理的に再現することで、様々な形状に変形するキネティックな構造体を制作。ゴム、テグス、 モーター、制御用コンピュータで構成され、外枠の各頂点に配置された8つのモーターを制御することで、ゴム製の立方体が、台形や平面など様々な形状に変形したり、平行移動します。人の大きさに応じて変形する空間や建築への応用などが考えられます。
・日時:4月25日(土)10:00~4月26日(日)18:00
・場所:六本木PARS
・参加料:無料 

ダムタイプ《ダムタイプ映像祭》
様々なメディアを駆使し、ダンス、映像、美術、音楽、建築を横断した圧倒的なパフォーマンスを発表してきたダムタイプ。今回はダムタイプの名作を映画館の大型スクリーンで鑑賞できるスペシャルプログラムを実施します。上映作品は、鋭くコミカルに消費社会を描写した「pH」、セクシャリティを問う「S/N」、生と死を考察する「OR」、記憶をテーマにした「memorandum」、情報の生成に着目する「Voyage」の全5作品。この機会をお見逃しなく。
・日時:4月25日(土)21:00~4月26日(日)5:00の間に計5作品を順次上映
・場所:TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
・鑑賞料金:1,000円/1作品(予定)
※チケットに関する詳細は決定次第「六本木アートナイト2015」公式ウェブサイトにて発表します。

おかだゆか&川名宏和《KAWAT Tower》「オープン・コール・プロジェクト」採用プログラム
光るパイロン(単体)、3段重ねのパイロン、人が関わることで変化するインタラクティブなパイロンの3種類を展開します。人に注意を促すパイロン本来の役割を果たしながら、日常と非日常をつなぎ、アートを身近に感じさせる「六本木アートナイト2015」の入り口となる作品です。
・日時:4月25日(土)10:00~4月26日(日)18:00
・場所:東京ミッドタウン キャノピー・スクエア、六本木ヒルズアリーナ、他
・参加料:無料 

ジェイ・ムーン《結びつく街》「オープン・コール・プロジェクト」採用プログラム
韓国出身でニューヨーク在住のアーティスト、ジェイ・ムーンのレゴを使った参加型アートプロジェクト。レゴを使って木を覆うように作るツリーハウス、ワイヤーとレゴの部品を用いて都市景観や自然の風景を作るウェブシティーの基礎をムーン自身が東京ミッドタウンに施した後は、参加者の手によって自由にレゴを加えてもらい、作品を完成させてもらいます。様々な参加者と街で作品を作り上げるこのプロジェクトを通して、街と多くの人との結びつきを感じてほしいと願い生まれた企画です。
・日時:4月25日(土)11:00~4月26日(日)5:00(予定)
・場所:東京ミッドタウン プラザ1F

街なかパフォーマンス
六本木の様々な場所でパフォーマンスが展開されます。「オープン・コール・プロジェクト」採用プログラムも登場し、非日常的な一夜を作り出します。
<主なプログラム> 
《ダンス・トラック・プロジェクト》
アートトラックの荷台スペースを移動可能な特設ステージとして使用し、周囲の景観を取り込んだサイトスペシフィックなダンスプロジェクト。ダンスを軸に音楽や演劇・映像など多分野の先鋭的なアーティストが集結します。
・日時:4月25日(土)19:00~4月26日(日)5:00の約1時間ごと
・場所:六本木ヒルズ 66プラザ             
・参加アーティスト:東野祥子、Jon(犬)、鈴木ユキオ、向雲太郎、新宅一平、北尾亘(Baobab主宰)、
                               未来.Co、他
・参加料:無料 

《サイレントダンスプログラム》
公園で行われる完全サイレントなダンスプログラム。“場”に合わせた新作プログラムをお楽しみください。
・日時:4月25日(土)時間未定
・場所:三河台公園
・参加料:無料 

ズンマチャンゴ《ズンマチャンゴのかけら箱》「オープン・コール・プロジェクト」採用プログラム
誰もが幼少時に経験する“ごっこ遊び”の究極の進化系といえるアーティスト集団ズンマチャンゴによる、移動型ステージショー。子供にとっては親しみやすく、大人にとってはどこか懐かしい、キュートでカラフルでポップなステージショーです。
・日時:4月25日(土)10:00~4月26日(日)18:00の間、随時
・場所:東京ミッドタウン アトリウム、ピラミデビル、六本木ヒルズアリーナ(予定)
・参加料:無料 

スイッチ総研《六本木アートスイッチ》「オープン・コール・プロジェクト」採用プログラム
「スイッチ」を押すと繰り広げられる3〜30秒の演劇世界にご案内します。スイッチひとつで突如出現する劇的時間であなたは目撃者、はたまた主人公。いろんな物語が潜んでいるスイッチを“ON”にするのはあなたです。
・日時:4月25日(土)10:00~4月26日(日)18:00の間、随時
・場所:六本木商店街内店舗、他(予定)
・参加料:無料 

街なかミーティング
参加者が加わってはじめて成立するアートプログラム。出会い、語らい、聴き、動き、体感する・・・。鑑賞という一方通行だけではないアートのかたちが、ここにあります。
<主なプログラム>      
《第三回 六本木夜楽会(ろくほんもくよらくえ)》

毎年大好評の六本木夜楽会を今年も開催。アーティストや作家、クリエイティブ・ディレクターなど、各界で話題を集める人物たちが「六本木アートナイト2015」に集結し、各所で熱いクロストークを繰り広げていきます。六本木周辺の飲食店でアーティストたちが少人数の参加者とともに同じテーブルを囲むと、トークイベントはスタート。トーク内容はテーマなし、台本なしで、予測不可能な展開へと発展していきます。その場で即興的な化学反応の数々が起こる奇跡の一夜をお楽しみください。
※参加アーティスト、参加方法、参加料金などの詳細は決定次第、随時「六本木アートナイト2015」公式ウェブサイトにてお知らせいたします。

日比野克彦《昨日みた夢は何ですか?》
「六本木アートナイト2015」アーティスティックディレクターの日比野克彦が企画するワークショップを26日(日)朝から昼にかけて実施します。日比野克彦と一緒に語らいながら、朝食をとり、集まった各々が、昨晩見た夢を思い出します。描き初めをするように、朝の光のもと、自分の夢を描いてゆきます。日比野克彦にも手を加えてもらい、あなたの夢の絵を完成させましょう!子供から大人までどなたでも参加できます。最後には、みんなの絵を写真に撮ってひとつの映像につなぎます。「六本木アートナイト2015」の夢の一夜を日比野克彦と一緒に記憶にのこしましょう。
・日時:4月26日(日)9:30~12:00(予定)
・場所:未定
・参加料:500円(予定)
・定員:40名(予定)  ※要事前申し込み

《ハルはアケボノカフェ
supported by Seibu & Sogo》
「六本木アートナイト2015」のコンセプトカフェスペース。「都市の文化は夜創られる!」というコンセプトのもと、刺激的なトーク、ライブ・ペインティング、脳波ビジュアライゼーション、ライブ・エレクトロニック・ミュージックとDJナイトなどを組み合わせた多様なプログラムで、アートな夜の楽しみ方を提案します。ヨーロッパで注目されているシステム・概念である「Night Mayor」(夜の市長)の成功事例を持つオランダ・アムステルダム市とのコラボレーションも。東京の春のアケボノを体感しよう。
・日時:4月25日(土)11:00~4月26日(日)4:56(予定)
・場所:六本木ヒルズ ヒルズカフェ/スペース
・参加料:無料

※六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館の詳細なプログラム内容は添付のプレスリリースをご確認ください。


【アーティスティックディレクター 日比野克彦 プロフィール】

1958年岐阜市生まれ。東京藝術大学大学院修了。1986年シドニー・ビエンナーレ、1995年ヴェネチア・ビエンナーレに出品。領域横断的、時代を映す作風で注目される。2003年、越後妻有アートトリエンナーレで[明後日新聞社文化事業部]を設立、明後日朝顔プロジェクトの活動を開始。2005年水戸芸術館[HIBINO EXPO]、2007年金沢21世紀美術館[「ホーム→アンド←アウェー」方式]、 熊本市現代美術館[HIGO BY HIBINO]など個展を開催。2007年より「種は船」を金沢・横浜・鹿児島・種子島などで造船。2010年より3ヶ月かけて制作した自走式の船で2012年「種は船航海プロジェクト~階rom舞鶴」で3ヶ月間航海を実施。国内各地で地域の人々と共同制作を行いながら、受取り手の感受する力に焦点を当てたアートプロジェクトを展開し、社会で芸術が機能する仕組みを創出する。また、2010年よりサッカーW杯にむけ、スタジアムでスポーツとアートの交流をはかる「MATCH FLAG PROJECT」を開始。瀬戸内国際芸術祭2013において、海の底の時間に焦点をあてた「瀬戸内海底探査船美術館プロジェクト『一昨日丸』」を実施。現在、東京藝術大学教授、日本サッカー協会理事を務める。

【メディアアートディレクター 齋藤精一 プロフィール】
1975年神奈川県生まれ。建築デザインをコロンビア大学建築学科(MSAAD)で学び、2000年からNYで活動を開始。その後、ArnellGroupにてクリエイティブとして活動し、2003年の越後妻有アートトリエンナーレでアーティストに選出されたのをきっかけに帰国。その後、フリーランスのクリエイティブとして活躍後、2006年にライゾマティクスを設立。建築で培ったロジカルな思考を基に、アート・コマーシャルの領域で立体・インタラクティブの作品を多数作り続けている。2009年-2014年国内外の広告賞にて多数受賞。現在、株式会社ライゾマティクス代表取締役、東京理科大学理工学部建築学科非常勤講師。2013年D&AD Digital Design部門審査員、2014年カンヌ国際広告賞Branded Content and Entertainment部門審査員。

【六本木アートナイト2015 開催概要】
■正式名称:  六本木アートナイト2015
■基本理念: 「六本木アートナイト」は六本木の街を舞台にした一夜限りのアートの饗宴です。様々な商業施設や文化施設が集積する六本木の街に、アート作品のみならず、デザイン、音楽、映像、パフォーマンスなどを含む多様な作品を点在させて、非日常的な体験をつくり出します。そして、生活の中でアートを楽しむという新しいライフスタイルを提案します。また、アートと街が一体化することによって、六本木の文化的なイメージを向上させ、東京という大都市における街づくりの先駆的なモデルを創出します。東京を代表するアートの祭典として、さらなる発展を続けます。
■日時: 2015(平成27)年4月25日(土)10:00~4月26日(日)18:00
                        <コアタイム> 4月25日(土)18:22【日没】 ~ 4月26日(日)4:56【日の出】
                        ※コアタイムはメインとなるインスタレーションやイベントが集積する時間帯です。
■開催場所:  六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、 21_21 DESIGN SIGHT、
                     国立新美術館、六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペース
■入場料: 無料 (但し、一部のプログラムおよび美術館企画展は有料)
■主催: 東京都、アーツカウンシル東京・東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)、
     六本木アートナイト実行委員会 【国立新美術館、サントリー美術館、東京ミッドタウン、
     21_21 DESIGN SIGHT、森美術館、森ビル、六本木商店街振興組合(五十音順)】
■公式サイト: http://www.roppongiartnight.com
■一般問い合わせ先: 03-5777-8600(ハローダイヤル) 営業時間: 年中無休 8:00~22:00
 

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

六本木アートナイト実行委員会

2フォロワー

RSS
URL
http://www.roppongiartnight.com/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガ-デンシティ18階
電話番号
-
代表者名
南條史生
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード