企業ミッションは「一人ひとりの登山を最高の体験に。」株式会社ヤマレコがロゴをリニューアル!

2011年から使用しているロゴを一新し、「YamaReco」(ヤマレコ)としてリブランディング。

株式会社ヤマレコ

「また山に行きたくなる。」をコンセプトに登山の安全と楽しさをサポートする株式会社ヤマレコ(本社:長野県松本市、代表取締役:的場一峰)は、14周年を迎えた2019年10月30日(水)にロゴデザインをリニューアルし、ブランド名を「YamaReco」(ヤマレコ)としてリブランディングしていくことをお知らせいたします。また「一人ひとりの登山を最高の体験に。」という企業ミッションを新たに掲げ遂行していくことを宣言いたします。
■新ロゴ




■旧ロゴと新ロゴ

 

 

これまでのロゴは、「登山の記録を残す」サービスを表現するために鉛筆をモチーフとした山のデザインでした。
新しくなったロゴは、旧ロゴに込めた思いを残しつつ、シンプルに洗練されたサービス、ユーザーのみなさんに寄り添うサービスを表現しています。
今回のロゴリニューアルに伴い、WEBサービスの「ヤマレコ」とスマートフォン用登山地図アプリ「ヤマレコMAP」のサービス名を統一し「YamaReco(ヤマレコ)」といたしました。
 

■サービスコンセプト:「また山に行きたくなる。」
ヤマレコに記録を残すことで、山の楽しかった思い出がよみがえる。そして他の人の記録を読むことで山への想いをふくらませ、また山に行きたくなる。ヤマレコはそんなコンセプトでスタートしました。
ヤマレコで残した記録は同じ山に行きたい他の人に山の状況を伝える役割もあります。
自身が行った登山の思い出をヤマレコで記録を残すことで、同じ場所に行きたい他の人に役立ち感謝される。
ヤマレコを通して生まれた学びやコミュニケーションが登山をより楽しめるきっかけとなります。
ヤマレコは使えば使うほど、「また山に行きたくなる。」サービスです。

■企業ミッション:「一人ひとりの登山を最高の体験に。」
登山の目的は人それぞれ。
風景、人との交流、達成感、読図、食事、撮影、山小屋、仲間との絆、高山植物など。
そんなみなさんの目的に応じて、登山の楽しみを最高のものに高めるのが私たちのミッションです。
一人ひとりの登山を最高の体験にする為にヤマレコは邁進してまいります!

■株式会社ヤマレコの提供するサービス
  • ヤマレコ(WEB):山行計画、山行記録、山のノウハウなど登山に関わるさまざまな情報を共有するコミュニティサイト 登録者数45万人、月間ユニークユーザー数140万人
  • ヤマレコ(アプリ):電波の入らない山の中でも現在地がわかる登山用オフライン地図アプリ。登山地図アプリでは国内唯一AppleWatchにも対応している。参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000012267.html
  • いまココ(アプリ):家族や友達に登山中の自分の居場所を共有するアプリ。登山開始や登山終了も通知する。
  • チーム安全登山:登山計画書を提出すると給付範囲が広がる新しいタイプの山岳保険。チーム安全登山での収益の多くを遭難防止対策、救助隊費用に寄付している。参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000012267.html

■ロゴリニューアルの背景 
 < ヤマレコ 代表取締役 的場 一峰より >
ヤマレコのサービスを提供した2005年10月30日より本日で14年が経ちました。
2005年に「また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる」というコンセプトでヤマレコは始まり、さまざまな登山者向けのサービスをリリースしてきました。

これまでの14年間、時代と共に登山を取り巻く背景は大きく変わってきました。
山岳会の減少、アウトドアブーム、SNS時代、ソロ登山の増加、スマートフォンの登場、山岳遭難の増加、地震や噴火、台風などの自然災害。
このような時代の変化の中で、多くの登山者のみなさまが安全に登山を楽しめる世界の実現を目指して、「一人ひとりの登山を最高の体験に。」という企業ミッションを掲げました。
これからの「ヤマレコ」は記録を残すことだけではなく、登山計画、遭難防止、山の知識や技術の向上、山の先輩が後輩を指導する機会作りなど、登山者のみなさんの成長を総合的にサポートするグローバルなサービスとして成長し続けることを宣言します。

この宣言に基づき、ヤマレコのロゴについても旧ロゴの鉛筆のモチーフで山を表現する「山の記録を残す」というメッセージを残しつつ、よりシンプルで親しみやすいロゴに刷新することにいたしました。
現在リリースしている登山地図アプリについても旧「ヤマレコMAP」という名称を「YamaReco(ヤマレコ)」ブランドに統一いたします。
今後弊社はこの新しいブランドおよびロゴを通じて、皆さんの登山がより楽しく最高の体験になるようにより良いサービスを提供していきます。どうぞよろしくお願いします。


■デザイナー紹介(旧ロゴ、新ロゴのデザインを担当)
株式会社SANDO.
サンドウ タカユキ
〒150-0011
東京都渋谷区東2-20-13
シャトレー渋谷409
TEL / 03-6427-5865
FAX / 03-6427-5861
E-MAIL / takayuki@sandodesign.jp
HP / http://web.sandodesign.jp

 < デザイナー サンドウ タカユキ より >
ヤマレコさんの旧ロゴのデザインは、
「山の記録」をコンセプトにデザインを可愛く仕上げましたが、
この度ヤマレコさんのロゴをリニューアルするにあたり、
3つを意識して制作しました。
・全ての人に認知してもらいやすいようにシンプルにすること。
・今までの利用者にも満足してもらえるようにすること。
・ヤマレコはみなさんに寄り添い最高の体験をサポートするサービスだということ。
そこで2つの山とカラーを残したままシンプルで親しみある形、
そして離れた場所からでも認識できるデザインを追求しました。
2つの山には寄り添う意味も込めており、
ソロで登っても誰かと一緒に登っても、
いつもすぐそばにはYamaRecoが寄り添っている姿を表現しております。
「あなたの体験がYamaRecoと共に最高の体験になりますように。」 

■株式会社ヤマレコとは
情報通信の技術を最大限に活用することで①登山人口の増加、②登山コミュニティの活性化、③安全登山の3つの実現を推進し、「一人ひとりの登山を最高の体験に。」を実現する企業です。
登山を多くの人が継続して楽しむために、登山の魅力や素晴らしさを伝え、同じ登山を趣味とする仲間と出会い、共に成長できる、登山に特化した全国規模のサービスを提供し続けます。
皆様が継続的に安全・安心・快適に登山を楽しめる世界を実現することで、日本の自然の素晴らしさを日本国内そして世界に伝える活動を推進していきます。

■一人ひとりの登山を最高の体験にする会社「ヤマレコ」に入社しませんか?
ヤマレコではヤマレコのミッションに共感していただける、山好きなアプリエンジニアを募集しております。あなたが作ったアプリやシステムを通じて、登山者に貢献できる仕事です。登山者ならではの悩みをヤマレコで一緒に解決し、登山の楽しみをヤマレコと一緒に盛り上げたい方。ヤマレコのアプリエンジニアは登山者の安全を守る、山の良さを多くの人に伝える、登山者の悩みを解決する、山の楽しさを広げるとてもやりがいのある仕事です。
本社は長野県 松本市。
美ヶ原、アルプス、八ヶ岳、白馬へのアクセスに優れる松本市は山が好きな方には最高の環境です。
(メンバー5人中4人は県外出身者)
月に一回開催する社内登山で登山技術のスキルアップにも力を入れています。
 

社内登山の様子社内登山の様子

 
<必要なスキルや経験>
  • iOSネイティブアプリケーションの開発とApp Storeでのリリース経験
  • または、Androidネイティブアプリケーションの開発とGoogle Playでのリリース経験​

求人についての詳細はこちらをご覧ください。

https://yamareco.co.jp/careers/#mobile
みなさまからのご応募・ご紹介をお待ちしております。

■関連リンク
【株式会社ヤマレコ】https://yamareco.co.jp/
【ヤマレコ】(WEBサイト)https://www.yamareco.com/
【ヤマレコ】(アプリ)https://www.yamareco.com/yamarecomap/
【いまココ】https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1471
【チーム安全登山】https://anzentozan.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ヤマレコ

14フォロワー

RSS
URL
https://yamareco.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
長野県 松本市庄内1-8-12 1F
電話番号
-
代表者名
的場 一峰
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2013年07月