パリ生まれのプロダクトブランド「PAPIER TIGRE(パピエ ティグル)」とのコラボレーション壁紙15柄37点を2018年12月21日(金)よりリリース
自然や街並みなどさまざまなものから得たインスピレーションを、大胆な色使いとモチーフで表現
TETRAKIS 2 品番/CBPT015
壁紙ブランド「WhO(フー)」(野原ホールディングス株式会社 本社:東京都新宿区 代表取締役社長:野原弘輔)は、パリ・マレ地区生まれの、紙を中心としたプロダクトやステーショナリーを展開するブランド「PAPIER TIGRE(パピエ ティグル)」とのコラボレーションによる壁紙15柄37点を、2018年12月21日(金)より販売開始いたします。
素材や質を大切にし、自然や街並みなどさまざまなものから得たインスピレーションを、大胆な色使いとモチーフで表現する「PAPIER TIGRE」のデザインを活かし、壁紙として提供。本ラインナップは、様々なブランドと空間表現に挑戦する「COLLABORATIONS」のカテゴリーにて展開いたします。
商品の販売、お取り扱いはWhO(野原ホールディングス株式会社)にて行い、詳細は下記ウェブサイトにてご覧いただけます。
https://whohw.jp/collaborations/collaboration/papiertigre/
WhO × PAPIER TIGREの概要
今回のコラボレーションでは、PAPIER TIGRE PARISで展開したWALLPAPERのラインナップを、日本の
規格・仕様にあわせてリデザイン。また一部の柄に関しては多数のカラーバリエーションを新たに追加しました。
WhOのカテゴリー・COLLABORATIONSにて展開の今回の壁紙シリーズは、WhOとしてはじめての海外ブランドとのコラボレーションになります。
- 商品:ビニルクロス(ブランド WhO)
- シリーズ名:COLLABORATIONS - PAPIER TIGRE
- 柄およびカラー展開: 15柄 37点
- 価格: 4,500円/m 5,000円/㎡
- サイズ: 有効幅900ミリ 1m単位にてロール販売
- ウェブサイト: https://whohw.jp/
PAPIER TIGREについて
2011年にパリ・マレ地区にて誕生以来、特徴的な色使いとさまざまなインスピレーションから生まれるグラフィックで人気を集め、2017年9月にはパリに続く2つ目の直営店「PAPIER TIGRE TOKYO」が東京・日本橋にオープンしました。
https://papiertigre.jp/
パピエ ティグルは、色、パターン、ベーシックな素材と新しい技術を大切にし、それらをバランスよく融合させながら、自らが素晴らしいと心から思えるプロダクトを生み出しています。
彼らは出来る限り外へ出て、目にした感覚からインスピレーションを得ることを大切にしています。それははるか遠くの場所であったり、日常にとても近い場所のことだってあります。
今回の壁紙にも、自然や街並みなどさまざまなインスピレーションがあふれています。
ラインナップの紹介(一部)
90’ sからインスピレーションを得たグラフィック。シンプルなカラーリングも、形と組み合わせによって印象的なデザインに(NEOPLASTIC 品番/CBPT010)
「PARIS」のアルファベットをモチーフにしたグラフィック(PARIS PARIS 品番/CBPT001)
パリの歴史ある建造物の最上階から見下ろしたときに見える家々の屋根を、幾何学的なグラフィックで表現(TOITS DE PARIS 品番/CBPT016)
幾何学的なモチーフ。複雑だけれどユニークなグラフィックをシンプルなパターンで表現(TETRAKIS 品番/CBPT014)
小さな「葉」をモチーフに、その葉脈をグラフィカルに表現した、自然をテーマに生まれたグラフィック(OPUS 品番/CBPT008)
編みや織りのアイデアから生まれたグラフィック。椰子の葉を編んで作る家の屋根にも似た、編んだ竹の葉がモチーフに(TRESSE 品番/CBPT026)
このラグーン(礁湖)は、デザインのモチーフを探すために世界中のさまざまな景色を検索しているときに見つけたもの。どの場所かはわからない。それは地球上のどこか(LAGON 品番/CBPT009)
ステンドグラスからインスピレーションを得たグラフィック(STRUCTURE 品番/CBPT004)
「WhO(フー)」について
2015年7月に、高品質なグラフィックスを製造・販売している株式会社キャルが、家具・空間・プロダクト・グラフィックのデザインから食、アートにわたってさまざまなクリエイティブ活動を展開する「graf」プロデュースのもと、壁紙ブランド「WhO」を立ち上げました。
海外ではすでにトレンドとなっている感性豊かで多様な壁紙デザイン。
「WhO」は、日本における壁紙の可能性を広げながら、日本の住まいや空間に
適した、日本人の感性にあうデザインの壁紙を提供しています。住まい手にとってより豊かな空間を提供する手段として、個性的で表情豊かなラインナップを揃え、2016年にはグッドデザイン賞を受賞しています。
デザイン性と高品質にこだわった「WhO」は、今後さらに拡大するであろう日本のリフォーム・リノベーション市場や、装飾ビジュアル化が進む宿泊施設、店舗・不動産物件などにおいて、より特徴的で美しく空間を彩るデザイン性の高い壁紙に対するニーズに応える。
「graf」について(WhO ブランディングディレクション担当)
http://www.graf-d3.com/
野原ホールディングス株式会社について
近年は、「Innovation」・「Digitalization」・「Globalization」をキーワードにユニークな事業の創出を目標に掲げております。プロ向け建材通販サイト「アウンワークス」や建設情報のデジタル化を目指す新会社「BIMobject Japan株式会社」、グッドデザイン賞受賞商品のみを販売する国内初のデザインショップ「GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA」、特別な思いと時間をシェアする場所「レンタルキッチンスペース Patia」、新しい表現を模索する人たちのための、自由な発想に寄り添う壁紙「WhO」など、新規事業を展開しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 建築・空間デザイン
- 関連リンク
- https://whohw.jp/
- ダウンロード