プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

佐賀県
会社概要

今年もまた珍魚の夏がやってくる!佐賀県有明海の「珍魚たち」と幻の餃子店『蔓餃苑』のコラボ企画第2弾!「パラダイス山元さんと行く珍魚苑ツアー in 佐賀」

本日3月7日(水)より限定50名の参加者募集開始!

佐賀県

佐賀県の情報発信による地方創生プロジェクト「サガプライズ!」の一環として、日本で最も予約が取りにくい会員制餃子店「蔓餃苑(まんぎょえん)」とのコラボレーション企画の第2弾「パラダイス山元さんと行く珍魚苑ツアー in 佐賀」が開催されます。このツアーは、2018年6月1日(金)~6月3日(日)、6月4日(月)~6月6日(水)の各2泊3日の日程で、有明海の旬の珍魚を使った餃子を味わうことができるものです。3月7日(水)より、ツアー参加者が特設ページにて募集開始となりました。

 

 

 

珍魚苑ツアー特設サイト:http://tabi.omni7.jp/7tabi/dom_tour/918002/
県では、日本一の干潟・有明海の珍魚にこだわった餃子店「珍魚苑(ちんぎょえん)」を、東京にて2017年8月9日(水)から9月22日(金)の期間限定でオープン。抽選制のレストランには、全国各地から応募が殺到、大盛況のうちに終了しました。
今回、大好評だった「珍魚苑」企画の第2弾として、珍魚苑オーナーのパラダイス山元氏と、珍魚の産地・佐賀県を訪れ、旬の珍魚を堪能できるツアーの開催が決定しました。食通やメディアの間で話題になった珍魚餃子が再び味わえるこの機会に、是非ご応募ください。
 
  • ツアー内容一例

■餃子の王様・パラダイス山元さんが直接指南し、珍魚餃子作りに挑戦!

餃子に関する著書も多数の餃子の王様・パラダイス山元氏による直接指南のもと、参加者全員で珍魚餃子作りに挑戦。ムツゴロウ、ワラスボなど有明海を代表する珍魚や、漁で獲れた市場には出回らない食材など、ここでしか体験できない珍魚餃子をできたてを味わうことができます。

■夏が旬!獲れたての珍魚が味わえる!

国内ではここでしか見ることのできない有明海の珍魚と、普段見ることのできないような企画が満載です。実際に漁船に乗って珍魚の水揚げの様子を間近で体験したり、魚市場の見学を通して、珍魚の魅力を体験しながら、新鮮な旬の珍魚を堪能いただけます。


※旅行企画・実施:㈱セブンカルチャーネットワーク 、企画協力:佐賀県
 
  • 【「パラダイス山元さんと行く珍魚苑ツアー in 佐賀」 詳細及び概要】
■ツアーの概要
有明海の日本一の干満差・広大さの干潟がはぐくむムツゴロウやワラスボといった珍魚は、佐賀県が誇る食材のひとつです。有明海の珍魚の多くは夏に旬を迎え、刺身や煮つけなど様々なかたちで美味しく食されています。しかし珍味として扱われることが多い珍魚は、地元の人でもその味を楽しむ機会が少ないのが現状です。そこで、佐賀県は、餃子の名店「蔓餃苑」とコラボレーションし、有明海の珍魚を、もっと身近に美味しく楽しむ機会をつくるために「珍魚苑」を立ち上げました。
今回はパラダイス山元氏と一緒に有明海の珍魚を堪能できるツアーを開催。普段は体験できない漁船でのクルーズや漁の見学、そしてパラダイス山元氏の直接指南のもと、参加者全員で珍魚餃子作りに挑戦します。旬の時期の珍魚を産地で堪能する、他では味わえない2泊3日のツアーです。

開催日程
・第1班2018年6月1日(金)~6月3日(日) 3日間
2名1室 おひとり様 138,000円(1泊目のみ2名1室・2泊目は相部屋)
1名1室 おひとり様 140,000円(1泊目のみ1名1室・2泊目は相部屋)
・第2班 2018年6月4日(月)~6月6日(水) 3日間
2名1室 おひとり様 132,000円(1泊目のみ2名1室・2泊目は相部屋)
1名1室 おひとり様 134,000円(1泊目のみ1名1室・2泊目は相部屋)
募集定員:各班限定25名 計50名 ※先着順
申し込み:特設ページからお申し込みください。http://tabi.omni7.jp/7tabi/dom_tour/918002/

ツアー行程
・1日目(第1班:6月1日、第2班:6月4日)

羽田空港集合(6:30頃)羽田空港発(7:25)⇒九州佐賀国際空港着(9:30)⇒専用バスで移動⇒道の駅鹿島で食材購入⇒昼食:有明海の食材が楽しめるお店でランチ⇒有明海 漁クルーズ⇒佐賀市内のホテルにチェックイン(16:00頃、佐賀駅前)
※休憩:徒歩にて自由行動。市内餃子屋巡りなどお楽しみください。
※夕食:有明海料理が堪能できる飲食店にて懇親会。ムツゴロウやワラスボの刺し身など、有明海の新鮮な食材を堪能

・2日目(第1班:6月2日、第2班:6月5日)

ホテル発(3:30)⇒筑後中部魚市場(福岡県柳川市)でせりの見学⇒ホテル着(5:15)※ホテルにて朝食・休憩。
ホテル発(10:00)⇒地元スーパーで食材購入⇒昼食:佐賀グルメを楽しめるお店⇒福富ゆうあい館で珍魚餃子作り・実食(17:00)⇒(18:00)嬉野温泉の旅館にチェックイン

・3日目(第1班:6月3日、第2班:6月6日)

嬉野温泉発(9:00)⇒有田町内の窯元工場を見学⇒昼食:有田ポーセリンラボ レストラン+自由行動⇒九州佐賀国際空港にてYS11静態保存機の外観を見学⇒九州佐賀国際空港発(19:05)⇒羽田空港着(20:35)


※行程は現時点での予定であり、変更になる場合がありますこと、ご了承ください。
※「珍魚餃子」のメニューは、現地で入手できる食材に応じて変更になる場合がございます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■珍魚苑について

有明海に生息するユニークな珍魚をPRするために、佐賀県がパラダイス山元氏の「蔓餃苑」と実施したプロジェクト。東京にて期間限定・抽選制で珍魚餃子を提供する餃子レストランをオープンし、多くの食通を唸らせました。その後、佐賀県内では佐賀市の656(むつごろう)広場で開催された「ビアフェス2017」に出店、“餃育”として親子向け料理教室を実施するなど、有明海の珍魚の魅力を堪能するイベントを開催しました。公式WEBページでは、ご自宅でも珍魚餃子をお楽しみいただけるレシピ動画も公開しています。

(公式WEBページ:http://sagaprise.jp/chingyo/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■蔓餃苑について

2001年、荻窪にオープンして以来、世界中の美食家の舌を唸らす、会員制高級紳士餃子レストラン。オーナーシェフのパラダイス山元が、自らの手で混ぜる、包む、焼く餃子は、これまで誰も口にしたことのない独創的なレシピのオンパレード。前菜からメイン、デザートまで、すべて餃子のみのシェフお任せのフルコースで、これまでの料理のジャンル、餃子の概念を根底から覆すものと、蔓餃苑の訪問目的のみで来日する世界的に著名なシェフまでもが、その熟達した味覚に驚嘆しています。


■パラダイス山元 (ぱらだいすやまもと)

1962年、札幌市生まれ。2001年、東京都杉並区荻窪に、会員制高級紳士 餃子レストラン「蔓餃苑」をオープン。カーデザイナー、ミリオンマイラー、マンボミュージシャン、マン盆栽家元、入浴剤ソムリエなどの肩書きを持ち、グリーンランド国際サンタクロース協会認定アジア地域でただ一人の公認サンタクロースとして20年間奉仕活動に従事。昨年から、佐賀県有田町の「有田×サンタプロジェクト」に参加。餃子関連の著書に「餃子のスヽメ」(マガジンハウス社)、「読む餃子」(新潮社)、「まんぷくコミックエッセイうますぎ!東京ギョーザ」(メディアファクトリー)、「餃子の手帖」(プレジデント社)、「餃子の創り方」(光文社)、「うまい餃子」(宝島社)など多数。近著に「なぜデキる男とモテる女は飛行機に乗るのか?」(ダイヤモンド社)など多数。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 参考情報
■有明海について

佐賀県南部に広がる、九州最大の湾。日本国内の湾の中でも、日本最大の干潟を持つことと、流入河川の多さが特徴です。日本一の干満の差を誇り、干潮時には全国の干潟面積の約4割を占める広大な干潟が現れます。佐賀県の有明海沿岸部における干潟は「泥質干潟」という「ソフトクリーム」のようなきめ細かい泥が広がり、日本でここだけの特徴ある干潟です。ムツゴロウをはじめとする干潟特有の生物や、アサリ、ワタリガニ、海苔養殖など、生物が多く住んでいます。
 






 


■サガプライズ!(佐賀県 政策部 広報広聴課)について

平成27年7月にスタートした、情報発信による地方創生プロジェクト「サガプライズ!」は、企業・ブランドとのコラボレーションによる情報発信で、佐賀県の魅力を全国に届けていきます。また、そこで得た知見や成功事例等を県内にフィードバックすることで、地域活性に繋げていくことを目的としています。
直近では、人気格闘ゲーム『ストリートファイターII』とのコラボレーション企画「ストリートファイター佐賀」を発表し、同ゲームのキャラクター、「サガット」を起用した名産品ショップ「佐賀ット商店」を東京・銀座でオープンし話題に。その他、今までに人気テレビアニメ「おそ松さん」や、任天堂の人気ゲーム「スプラトゥーン」「ポケットモンスター」とのコラボなどを実施しています。
サガプライズ!公式WEBページ:http://sagaprise.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
旅行・観光食品・お菓子
関連リンク
https://sagaprise.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

佐賀県

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
佐賀県佐賀市城内1丁目1-59
電話番号
0952-24-2111
代表者名
山口 祥義
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード