エドガ、建設・設計担当者向けにVRの活用方法を教える『VR研修~建設・設計編~』を提供開始
〜VRを現場活用に結び付ける施策や事例を学ぶ研修〜
企業向けにVRを主体とするテクノロジー教育事業を展開する株式会社エドガ(本社:東京都江戸川区、代表取締役社長:米本大河)は企業の建設・設計担当者向けにVRの効果的な利活用を促す研修プログラム『VR研修~建設・設計編~』を組成、提供して参ります。
本プログラムは建設・設計の現場におけるVR利活用に向けた基礎知識や他社事例の学習、ゴーグルを装着したVR体験を行い、最後にワークショップ形式で議論するパッケージとなっています。
本プログラムは建設・設計の現場におけるVR利活用に向けた基礎知識や他社事例の学習、ゴーグルを装着したVR体験を行い、最後にワークショップ形式で議論するパッケージとなっています。
■ 『VR研修~建設・設計編~』に関するサービス概要
研修内容 | VRを現場活用に結び付ける施策や事例を学び、考える研修プログラム |
対象層 | 建設・設計担当者、企業の幹部層 |
研修場所 | オフィスやレンタル会場 等 |
研修スタイル | 講義、VR体験、ワークショップ形式など |
講師 | 弊社で企業向けVR導入を担当するVRエキスパート |
料金 | 30,000円〜 ※内容に応じて決定 |
研修時間 | 数時間〜数日 ※内容に応じて決定 |
ご予約窓口 | 弊社HP(http://www.edoga.jp/vr-lecture)よりお問い合わせ下さい |
■本研修を始める背景
建設・設計はVR技術と最も相性のよい分野の一つですが、今まで現場で活躍されている方々がVR技術に触れる機会やプログラムがありませんでした。そこで、私たちは部署やチーム単位で行う研修形式でVRの可能性を体験・学習することのできる「学びの場」を提供してまいります。
■VRで享受できるメリット
VR技術によって設計途中・建設前の空間に入って「立体・原寸大・その場」で完成イメージを確認することができます。図面やCGパースといった平面媒体の制約から解放されることで次のようなメリットを享受することができます:
(1)コミュニケーション工数の削減
チームやパートナー、クライアントとの間において曖昧な部分を残すことなくスピーディな打ち合わせが可能になります。
(2)承認・決裁の効率化と速度アップ
忙しい決裁者も完成イメージが明瞭になることで決断に至るプロセスを飛躍的に短縮できます。
(3)建設精度の向上
VR空間で見た完成イメージを関係者間で共有することで建設時における正確性が高まります。
■『VR研修~建設・設計編~』における3つの学習アプローチ
(1)VRを学ぶ
「そもそもVRとは?」という疑問から業界事例を含めて、講義形式で知識や動向を学びます。
(2)VRを体験する
VRゴーグルを実際に着用し、空間を体感することでVRの経験値を高めていきます。
(3)VRの利活用を考える
1と2の知識学習や体験を経て、その可能性をいかに自社の活用に結びつけられるかディスカッションします。ここでは講師がファシリテーターとなり、テーマやトピックを与えながら議論を促し、最終的に発表を行います。技術制約やコスト的な観点からも実現可能性を検討します。
■『VR研修~建設・設計編~』で教える講師
研修を担当する講師は、弊社で普段から企業向けのVR企画・導入に従事しており、豊富な実務経験やノウハウを有しております。また、既にワークショップや専門学校のVRコース指導を通じて約500名以上にVRの利活用を解説・指導してきた実績を活かし、技術からビジネスシーン利用まで包括的な視点でレクチャーを行います。
<株式会社エドガについて>
代表取締役:米本大河
本社:東京都江戸川区南葛西1−2−7
事業内容:VR企画・制作・導入、教育関連事業 等
ホームページ:http://www.edoga.jp/vr-lecture
<本『VR研修~建設・設計編~』のお申し込み>
内容・金額等の詳細:http://www.edoga.jp/vr-lecture
お問い合わせ先:info@edoga.jp(VR研修担当:米本)
<本件に関する取材・質問等>
株式会社エドガ 担当:米本
E-Mail:info@edoga.jp
すべての画像