初秋の京都にオリジナル苔アートが登場 苔の名所 5寺院で「モシュ印・コケ寺リウム」展示

実施期間:2018年9月1日(土)~11月30日(金)まで

東海旅客鉄道株式会社

 東海旅客鉄道株式会社では、「そうだ 京都、行こう。」を展開しておりますが、このたび、「苔」を用いたアート作品「モシュ印」・「コケ寺リウム」を京都市内の5つの寺院(三千院・圓光寺・建仁寺・東福寺・常寂光寺)で2018年9月1日(土)~11月30日(金)の期間展示いたします。  
 暑い夏が過ぎ去った初秋は「苔」が美しさを取り戻す季節です。美しい苔景色と合わせ「苔」アート作品をお楽しみいただけます。

 「モシュ印」とは苔の英訳である「moss(モス)」と「御朱印」をかけ合わせた造語で御朱印の文字の部分を苔で描いたオリジナルアートです。各寺院では高さ1.5メートルで「御朱印」を再現し展示いたします。また、「コケ寺リウム」は「苔テラリウム(コケリウム)」にヒントを得た、密閉したガラス容器の中に、各寺院の象徴的な建物などのジオラマと庭園を苔で再現したミニチュアアートです。今回、各寺院の特徴をギュッと詰め込んだ「コケ寺リウム」を展示いたします。

 また、期間中は5つのお寺を便利に巡ることのできる「地下鉄・バス一日券」と「苔名所ガイドブック 引換券」の特典がついた旅行商品をJR東海ツアーズをはじめとした旅行会社で発売します。
 さらに、各寺院のモシュ印またはコケ寺リウムを撮影してInstagram に投稿すると、Amazonギフト券が当たるキャンペーンも実施いたします。

 苔が美しい初秋の京都を是非お楽しみください。

■2018年初秋「モシュ印・コケ寺リウム」

【実施概要】「苔」を用いたアート作品“モシュ印”と“コケ寺リウム”を京都市内5つの寺院で展示
【実施期間】2018年9月1日(土)~11月30日(金)
【対象寺院】三千院・圓光寺・建仁寺・東福寺・常寂光寺
【そ  の 他】※作品の公開時間は各寺院の拝観時間に準じます。
      ※法要や荒天などにより、寺院の拝観が休止となる場合、
       モシュ印、コケ寺リウムともにご覧いただくことはできません。
      ※モシュ印、コケ寺リウムの観覧には各寺院の拝観料が必要となります。

URL:http://souda-kyoto.jp/travel/koke/info.html

【モシュ印】

“モシュ印”とは、苔の英訳である「moss(モス)」と「御朱印」をかけ合わせた造語で御朱印の文字の部分を苔で描いたオリジナルアートのこと。各寺院の御朱印を縦1.5メートル、横1メートルほどのサイズで再現し、各寺院1点ずつ、全5種類を展示いたします。

「モシュ苔」アートクリエイター:杉田悦朗

造園家/ランドスケープアーティスト
2001年にキャンパス代わりに苔を使った”MOSS WALL”を発表。また第1回パリ100人展で3位となったことを機に海外での活動を開始。ペインティングや造景などの技法で独自の自然観を作品に込め発表を続け、パリのArtcurialにてMINI SCAPEの販売を行っていた。近年は、滋賀県琵琶湖の湖畔に琵琶湖と一体化したエヴィスジーンズの大庭園を造営する。

【コケ寺リウム】

近年、DIYやワークショップなどで話題になりつつある「苔テラリウム(コケリウム)」。そこからヒントを得た“コケ寺リウム”とは、密閉したガラス容器の中に、各寺院の象徴的な建物などのジオラマと庭園を苔で再現したミニチュアアートのこと。今回、JR東海では京都市内にある対象5寺院で苔庭をモチーフにした“コケ寺リウム”を展示いたします。

「コケ寺リウム」苔アートクリエイター:今田裕

日本蘚苔類学会会員/観賞魚飼育管理士
幼少期を自然豊かな滋賀県で育ち苔に魅了される。2015年、アクアリウム水槽のプロデュース・メンテナンス等を行う「Aqua-Connect」を設立し、翌年、苔インテリアの制作・販売・関連教室を行う「moss-connect」を設立。2017年1月、 園芸雑誌「GERDEN×GERDEN」の苔テラリウム特集を監修し、同年11月、 神戸のキャンパススクエアにて約100名の苔リウム教室を開催。以降定期的に苔リウム教室を開催中。

■旅行プラン

美しい苔庭と期間限定の「モシュ印」や「コケ寺リウム」が楽しめる、5つの寺院を便利に巡ることのできる特別プランを用意しました。

【設 定 日】 2018年9月1日(土)出発~11月26日(月)帰着
【旅行期間】 日帰り・1泊
【出発地区】 首都圏地区、静岡地区、中部地区
(JR東海ツアーズ/1泊2日の場合)
【旅行代金】2名様1室利用、食事なし、ホテル近鉄京都駅利用の場合
      東京・品川発: 26,400円~42,600円
      ※往復新幹線普通車指定席利用
【ポイント】 1. 【「そうだ 京都、行こう。」特製】苔名所ガイドブック「コケと苔庭 京都旅」付
       2. 地下鉄・バス一日券付
                ※指定の引換場所にてお引換えの上、ご利用ください。

URL:http://souda-kyoto.jp/travelplan/koke_sp/index.html

■寺院を巡ってAmazonギフト券をもらおう!キャンペーン

キャンペーン実施期間中、各寺院のモシュ印またはコケ寺リウムを撮影してInstagram に投稿すると、投稿した寺院数に応じてAmazon ギフト券をプレゼント!応募期間締め切り後、投稿の中から当選者を選考いたします。当選者には応募期間終了後、Instagram 公式アカウントよりダイレクトメッセージでご連絡いたします。

【実施期間】 2018年9月1日(土)~11月30日(金)
【対象寺院】 三千院・圓光寺・建仁寺・東福寺・常寂光寺

※応募要項ならびに当社関連サイトにInstagram ユーザー名、投稿画像、コメント等を掲載することに
 同意いただいた上でご応募ください。未成年者の場合、保護者の方が同意いただいた上でご応募ください。
 日本国内にお住いの方のみご応募いただけます。
※キャンペーンの開催期間中、ご応募いただけます。応募期間締め切り後、投稿の中から選考いたします。
※当キャンペーンの応募にともなう各寺院の拝観料、インターネット接続料および通信費は応募者負担とします。
※Instagram アカウントを削除、もしくはInstagram 公式アカウント(@soudakyoto_official)のフォローをはずしたために、
 Instagram ダイレクトメッセージで当選連絡を行うことができない場合には当選は無効とします。
 第三者への当選権利の譲渡はできません。

URL:http://souda-kyoto.jp/travel/koke/2018instagram_cp.html

■「モシュ印・コケ寺リウム」展示寺院 

三千院
比叡山の麓に堂宇を並べる天台宗のお寺。

圓光寺
紅葉の美しさで知られる臨済宗のお寺。

建仁寺
京都最古の禅寺であり、臨済宗建仁寺派の大本山。

東福寺
京都随一の紅葉名所として知られる寺院。

常寂光寺
藤原定家が山荘「時雨亭」を構えた場所。


■各寺院「モシュ印・コケ寺リウム」

三千院

圓光寺

建仁寺

東福寺

常寂光寺

メイキング映像:https://www.youtube.com/watch?v=XMIiAKklWsM
オリジナル映像:https://www.youtube.com/watch?v=igDt9VqLISg 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光広告・宣伝・PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東海旅客鉄道株式会社

27フォロワー

RSS
URL
-
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番4号 JRセントラルタワーズ
電話番号
-
代表者名
丹羽俊介
上場
東証1部
資本金
-
設立
1987年04月