【技術者・ITエンジニアの人材総合サービス スタッフサービス・エンジニアリング】 日本リスキリングコンソーシアムに参画 ~キャリア支援制度をさらに強化し、エンジニアのスキルアップや就業機会創出を応援~
※リスキリング:新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること。(出典: 経産省/リクルートワークス研究所)
参画の背景
コロナ禍を経て、急激に進んだITやDXを支える産業構造の変化により人材不足が加速していることや、働く個人のキャリア観の変化から働き方が多様化し、一人ひとりの「リスキリング・学び直し」への関心が高まっています。 当社は、エンジニアへの就業意欲があっても知識や経験が不足している希望者や、成長し続けたいエンジニアなどすべてのエンジニアに学びの場を提供し、将来的に活躍できる人材の育成や就業機会の創出を目指しています。 これは『日本リスキリングコンソーシアム』の想いと合致しています。また、本コンソーシアムを通して新たなスキルを習得した人に向けて、当社から一人ひとりに合った就業機会を提供したいという想いから参画を決定いたしました。 当社は今後も、すでに導入しているキャリアサポートシステムや、eラーニング、体験型研修、資格取得支援制度を充実させ、多様な就業ニーズに応え続けます。 |
「日本リスキリングコンソーシアム」の概要
「日本リスキリングコンソーシアム」は、国や地方自治体、民間企業などが一体となって、地域や性別、年齢に問わず日本全国のあらゆる人のスキルをアップデートする「リスキリング」に取り組む新たな試みです。 さまざまな企業によるトレーニングプログラムの提供や、就労支援、副業・フリーランス・アルバイトなどの幅広い就業機会の提供など、パートナーシップの輪を広げることで、全国の人々が学び続ける機会を創り出していきます。 詳細は、日本リスキリングコンソーシアム ウェブサイトよりご覧ください。 |
【参考】スタッフサービス・エンジニアリングのキャリアサポートについて
■エンジニアひとりひとりにあった成長環境を提供するキャリアサポートシステム
当社では、エンジニア未経験層を中心に採用しエンジニアとしての就業機会を提供しています。当社独自の「キャリアサポートシステム」は、半期単位で業務目標を設定し成長を可視化する「目標設定シート」などをもとに、就業先の環境をお借りしながらOJTを軸にエンジニアとして必要なスキルを身につける仕組みです。OJTを軸とすることで就業先で活躍できるエンジニアの育成が可能です。
※キャリアサポートシステムは常用型派遣のエンジニア社員が対象です。
■未経験からでも活躍できる充実の研修と教育支援制度
■eラーニング・通信教育講座の受講料を補助(年2万円まで)
補助金制度を設けることで、スキルを磨き、知識を身につけたいエンジニアを応援します。
※受講料補助金の支給額 最大20,000円
■資格取得支援制度あり
エンジニアに必要な知識や技術に関連する資格取得に対して「資格取得奨励金制度」を設けています。
※資格取得奨励金の支給額 最大300,000円(年間)
■エンジニア主催のテクニカルスキル向上のための勉強会開催
所属するエリアやオフィスにて、技術分野に関する勉強会や
研修会を実施しています。キャリアカウンセラーによる研修だけではなく、
同じ資格取得を目指すエンジニアが集まって受験日に向けて
勉強会をしたり、品質管理やExcelなど技術分野にこだわらず
必要な知識について詳しい人が講師となって研修をしたりしています。
【参考】 常用型派遣とは
一年以上の雇用契約期間の見込みや雇用契約期間に定めのない形態を指し、中長期的なキャリア形成ができることが魅力のひとつです。一方、登録型派遣とは就業先が決まる都度、当社と派遣スタッフとの間に雇用契約が結ばれる形態を指します。
■スタッフサービス・エンジニアリング概要 社 名 :株式会社スタッフサービス エンジニアリング事業本部 代 表 :阪本 耕治 本 部 :東京都千代田区神田練塀町85 JEBL秋葉原スクエア 事業内容 :機械、電気・電子、IT・情報、化学等の分野における技術者の人材派遣(常用型派遣)、 紹介予定派遣、人材紹介、業務請負 対 応 地 域 :全国46都道府県 エンジニア数:15,017人(登録型・常用型合計)(2023年3月時点) 取引先事業所数:6,123件(2023年3月現在) ホームページ :www.staffservice-engineering.jp ■スタッフサービスグループ概要 1981年創業。事務職派遣を中心に人材総合サービスを展開。売上高は3,898億円(2023年3月期)。 |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像