THRIVE たたきハンディマッサージャー「Power Tonton(パワートントン)」登場
日本全国の家電量販店にて順次販売
大東電機工業株式会社(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:清水新策)は、1957年よりマッサージャーの開発・製造販売を続けてきたヘルスケア機器の技術力を活かして、ヘルスケアブランドTHRIVE(スライヴ)は、たたきハンディマッサージャー「Power Tonton(パワートントン)」を、全国の家電量販店にて9月1日より順次発売開始致します。
■たたきハンディマッサージャー「Power Tonton(パワートントン)」製品特長
・たたきヘッドによって肩、腰、背中、太もも、足裏等をマッサージすることで頑固なコリをほぐします。
・たたきスピードは、「はやい」[ゆっくり」の2段階切替。コリに応じて選べます。
・グリップ部分が長いので、肩甲骨付近、背中等、手の届かない部位にも使用出来ます。
・本体カラーは高級感のあるブラウニッシュシルバーを採用しております。
■おすすめ使用例
たたきマッサージをすることで疲労を回復します
・販売名:たたきハンディマッサージャー MD-8315
・メーカー希望小売価格:オープン
・参考上代:4,480円(税別)
・カラー:BS(ブラウニッシュシルバー)
・サイズ:幅 約7.0㎝
:奥行き 約31.0㎝
:高さ 約31.0㎝
・重量:約0.69㎏
・材質:ABS樹脂
・定格:AC100V 50/60Hz 20W
・定格時間:20分
・たたき回数 はやい:約1200回/分
ゆっくり:約800回/分
・電源コード長さ:約2.0m
■THRIVEについて
大東電機工業のバリカン、マッサージ機器(マッサージャー・マッサージチェア)、フィットネス機器という製品群を総称するブランドラインです。THRIVEの開発・製造販売は、1957年から続いております。2000年代に入り健康志向の高まりを受け、乗馬運動という斬新な発想から開発し一世を風靡した「ロデオボーイ」は、累計販売数80万台を超えるヒット商品になりました。現在では、シートタイプやフットタイプなども含めて、80種類を超えるマッサージャーを供給しています。
■会社概要
社名:大東電機工業株式会社
所在地:〒577-0026 大阪府東大阪市新家東町2-38(大阪事業所)
資本金:5825万円
代表取締役:清水新策
社員数:52名
売上高:104億円(2018年5月期)
事業内容:電気バリカン、マッサージ機器、フィットネス機器の開発および製造販売
登録認可:医療機器製造販売業許可番号 27B2X00055
- プレスリリース >
- 大東電機工業株式会社 >
- THRIVE たたきハンディマッサージャー「Power Tonton(パワートントン)」登場
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- フィットネス・ヘルスケア健康・美容家電
- キーワード
- 関連URL
- https://daito-thrive.co.jp/