AIが商標調査対決イベントで弁理士に3戦中1勝
日本初「AI vs 弁理士」イベントにて、AIが識別力対決で弁理士を上回る。
株式会社Toreru(トレル/東京都世田谷区、代表取締役:宮崎 超史)は、弁護士ドットコム株式会社クラウドサイン事業部、イッツ・コミュニケーションズ株式会社と2019年10月10日に「商標調査対決 AI vs 弁理士」イベントを共催し、Toreru が開発したAIが弁理士に3戦中1勝しました。
「AI(人工知能)が人の仕事を奪う」と話題になることが多い昨今、2019年10月10日に東京カルチャーカルチャー(渋谷)にて開催された「商標調査対決 AI vs 弁理士 」イベント。現役弁理士3人が3つのステージで Toreru が開発したAIに商標調査対決を挑みました。総合結果は、20問中13問正解させたAIに対し、14問で正解した弁理士の勝利となりました。
第1ステージの「画像商標対決」では、弁理士が勝利。ルールは、「制限時間内に実際に出願された画像商標1つに対し、最も似ている画像を見つけてくる。」というもの。特許庁の審査官が似ていると判断した画像が含まれていれば勝利。弁理士がウィーン分類(図形に付されたタグ)で画像調査をおこなうのに対し、Toreru は自社が開発した「Toreru 商標検索( https://search.toreru.jp/ )」を使用し図形商標を検索。その候補の中に正解が含まれていたものの、正解を選び出すことができませんでした。
第2ステージの「類否判断対決」では、弁理士が1点差でAIに勝利。(AI 6 - 7 弁理士)
ルールは、「実際に出題された商標を2つ提示し、それが似ているかどうか(類否)を判断する。(お題10問、制限時間10分)」というもの。正答率が高い方が勝利。
開発段階でのAIの類否判断の正答率は6~7割であり、弁理士がそれを上回るものとなりました。
そして、第3ステージの「識別力対決」では、AIが1点差で弁理士に勝利。(AI 7 - 6 弁理士)
ルールは、「実際に出願された商標とその商品・サービスを提示し、特徴があるかどうか(識別力)を判断する。(お題10問、制限時間10分)」というもの。正答率が高い方が勝利。開発段階でAIの識別力の正答率は6~7割であったため、期待通りの結果となりました。
本イベントは、知的財産をエンターテイメント化し、より多くの人に知的財産について興味を持ってもらうきっかけとしたいというToreru 代表の宮崎の発案で開催しました。当日は100人を超える観客がオンラインでゲームに参加できる形式をとり、大盛況となりました。
現段階のAIの精度は完ぺきではないものの、回答を導き出す速さ、安定した正答率は評価すべきものだと言えます。弁理士がツールとしてAIを使うことで、商標調査の精度を飛躍的に高めることが期待できます。AIの精度はデータの収集と開発次第で高めていくことができるため、次回の対決までにさらに精度の高いAIを開発する予定です。
弊社グループ(特許業務法人Toreru含む)は、業界に先駆けて弁理士が行う商標調査実務にAIを活用し「速い × カンタン × 専門性」を兼ね備えた商標登録サービス「 Toreru 」を開発、2014年10月よりサービスを拡充しながら提供してきました。その結果、現在累計約9000の企業・団体様の利用により、2018年は年間1900件以上を出願しています。
弊社は今後とも、新たなサービス開発により、知的財産業界を活性化させ、社会的貢献度の向上を図ってまいります。
■名称:株式会社Toreru
■代表取締役:宮崎 超史(みやざき まさふみ)
■設立:2017(平成29)年
■所在地
〒158-0094東京都世田谷区玉川3-4-3GranDuo二子玉川201号室
■連絡先
TEL 03-5797-9921
FAX 03-5797-9931
E-MAIL support@toreru.jp
■Toreru( https://toreru.jp/ )実績
※系列の特許業務法人Toreruが運営
2014年10月よりサービス開始。
2018年は年間1900件以上出願。全体で約9000ユーザー。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 法務・特許・知的財産システム・Webサイト・アプリ開発
- 関連リンク
- https://toreru.jp/
- ダウンロード