ASEANビジネスの加速を目指す、官公庁・経営者・現場責任者が登壇!『Bigbeat LIVE ASEAN』の第2弾を9月28日(火)に開催!
Bigbeat LIVE ASEAN ~おそとで遊ぼう!~ vol.02 <2021年9月28日(火) 13:00スタート>
株式会社ビッグビート(本社:東京都千代田区、https://www.bigbeat.co.jp/)は、2021年9月28日(火) 13:00~16:00、ASEANへの進出を目指すBtoB企業の経営者・事業責任者を対象としたイベント「Bigbeat LIVE ASEAN ~おそとで遊ぼう!~ vol.02」をオンラインにて開催いたします。8月から11月まで、4か月連続で開催される『Bigbeat LIVE ASEAN』の第2弾となるイベントです。
*****************
▼イベントサイトはこちら
https://bigbeatlive-asean-2.com
*****************
- プログラム・セッションテーマ
第2弾のゲストには官公庁・経営者・現場責任者・メディアの方々がそろい、それぞれの視点で多様な気づきが得られるようなコンテンツをご用意しました。
<13:05 - 14:00>
【基調講演】 アジア新産業共創 ~国境を越えた協業競争の時代~
経済産業省 アジア新産業共創政策室 室長 前田 翔三 さん
<14:00 - 14:50>
IT企業経営者座談会!ASEANのDXに、日本のITが貢献する可能性と課題
アステリア株式会社 代表取締役社長/CEO 平野 洋一郎 さん
ウイングアーク1st株式会社 代表取締役 社長執行役員CEO 田中 潤 さん
(★モデレーター)株式会社INDUSTRIAL-X 代表取締役 八子 知礼 さん
<15:00 - 15:50>
シンガポール・ベトナムでの挑戦者 FoodTechでのPMFに奮闘する今を語る
TORETA ASIA PTE LTD 最高執行責任者 小島 英恵 さん
KAMEREO INTERNATIONAL PTE. LTD. CEO & Co-Founder 田中 卓 さん
(★モデレーター)イシン株式会社 常務取締役 松浦 道生 さん
*****************
▼イベントサイトはこちら
https://bigbeatlive-asean-2.com
*****************
- 『Bigbeat LIVE ASEAN』はこんなイベント!
<こんな方にオススメ>
・ASEANへの進出を検討中の日本企業の経営者・事業責任者
・現在、タイに進出している日本企業の現地担当者
・SaaSビジネスをお持ちの日本のベンチャー・スタートアップ企業の方
・ASEAN市場のリアルな情報を知りたい方
下記のキーワードに少しでも興味のある方は、必見です!
- 開催背景
世界中でテクノロジーの力が必要とされ、働き方も多様化を続けている今。
この世界規模の大きな変化の中、私たちはより豊かな未来を実現していくステージが「ASEAN」にあると考えています。
10か国・6億5千万人が暮らすASEANは大きなエネルギーと可能性に満ちており、2025年までに世界の5大デジタルテクノロジー市場のひとつになると見られています。
日本のITテクノロジーがASEANの市場で選ばれる未来を信じ、今だからこそASEANビジネスを加速させるきっかけとなる場をつくりたいと考えました。
『Bigbeat LIVE ASEAN』では、実際にASEANでのビジネスに挑戦されているゲストをお招きし、ASEANの市場で企業が選ばれ続けるためのヒントや、その奮闘の模様をお届けしていきます。
- お申込み先
*****************
▼イベントサイトはこちら
https://bigbeatlive-asean-2.com
*****************
- 開催概要

名 称 | Bigbeat LIVE ASEAN ~おそとで遊ぼう!~ vol.02 |
日 程 | 2021年9月28日(火) 13:00~16:00 |
会 場 | オンライン開催 https://bigbeatlive-asean-2.com |
主 催 | 株式会社ビッグビート |
参加費 | 無料(事前登録制) |
- 株式会社ビッグビート(https://www.bigbeat.co.jp/)について
誰に、何を伝え、どのようなシーンを生み出すか。お客様と成功のカタチを共有し、描いた絵を具体的にプランニングして実行、次の活動へとつなげていきます。
企業が生み出す素晴らしい製品や技術そしてサービスを、その温度感を下げることなく必要な人に最適なタイミングで届けるコミュニケーションを創造していくために、ビッグビートはイベントというライブ型メディアと、デジタル上のコミュニケーションを活用し、熱を感じる「物語」を伝えていきます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 広告・宣伝・PRマーケティング・リサーチ
- ダウンロード