敦賀国際ゴルフ倶楽部 「日本スポーツマスターズ2023 福井大会ゴルフ(男子)開催決定」のお知らせ
~競技志向の高いマスターズ世代を対象としたスポーツの祭典~
株式会社ティアンドケイは、敦賀国際ゴルフ倶楽部「日本スポーツマスターズ2023 福井大会ゴルフ(男子)開催決定」について発表を致しました。
株式会社ビーロット(本社:東京都港区、代表取締役:宮内 誠、東証プライム:3452)のグループ会社である株式会社ティアンドケイ(本社:東京都港区、代表取締役社長 川田 太三、以下「当社」)は、2016年より福井県敦賀市にある敦賀国際ゴルフ倶楽部(以下、「当ゴルフ場」)の再生プロジェクトに取り組んでおりますが、この度、グループで所有する当ゴルフ場にて、日本スポーツマスターズ2023 福井大会ゴルフ(男子)の開催が決定されましたのでお知らせいたします。
主催: 日本スポーツ協会、福井県、福井県スポーツ協会 等
公益財団法人日本スポーツ協会 https://www.japan-sports.or.jp/
日本スポーツマスターズ https://www.japan-sports.or.jp/masters/tabid64.html
施設名:敦賀国際ゴルフ倶楽部 http://www.tsurugagolf.co.jp/
所在 / TEL:福井県敦賀市みどりケ丘町165 / 0770-22-2050
設計者:1962年 安田幸吉 / 2022年 川田太三(改修設計)
所有:株式会社敦賀ゴルフ (ビーロットグループ)
来場場者数:34,933人 (2021年) ※27ホール
2024年春には、北陸新幹線福井・敦賀開業が予定され、敦賀市での街おこしも期待されております。
当ゴルフ場においても、本大会の成功を祈念するとともに、今後も来場者の増員、お客様の満足度向上に努めながら、スポーツ振興・地域創生に貢献する事業展開を図って参る所存です。
・グリーンフォークの廃止
・グリーンマークの廃止
・スコアカードのフォルダ挿入廃止
※2021年6月カートナビを導入、ナビ登録スコアをスマートフォンに取り込みが可能
【泉コース 4番ホール】
・状態の悪かったサブグリーン撤去(A)
・右隣接ホールとのゴルフルール問題を解消するためグリーン右手前、池埋設(B)
【泉コース 5番ホール】
・右サイドにバンカー増設(ターゲットラインを明確にし、右へのトラブルを低減)
【野坂山 3番ホール】
・フェアウェイ樹木間、レディースティ(LT)撤去
・カート道沿いにLT増設(樹木も撤去予定)(A)
- 日本スポーツマスターズ
- 日本スポーツマスターズ2023 福井大会 ゴルフ競技 概要
主催: 日本スポーツ協会、福井県、福井県スポーツ協会 等
公益財団法人日本スポーツ協会 https://www.japan-sports.or.jp/
日本スポーツマスターズ https://www.japan-sports.or.jp/masters/tabid64.html
- 当ゴルフ場について
施設名:敦賀国際ゴルフ倶楽部 http://www.tsurugagolf.co.jp/
所在 / TEL:福井県敦賀市みどりケ丘町165 / 0770-22-2050
設計者:1962年 安田幸吉 / 2022年 川田太三(改修設計)
所有:株式会社敦賀ゴルフ (ビーロットグループ)
来場場者数:34,933人 (2021年) ※27ホール
2024年春には、北陸新幹線福井・敦賀開業が予定され、敦賀市での街おこしも期待されております。
当ゴルフ場においても、本大会の成功を祈念するとともに、今後も来場者の増員、お客様の満足度向上に努めながら、スポーツ振興・地域創生に貢献する事業展開を図って参る所存です。
- SDGsへの取り組み
・グリーンフォークの廃止
・グリーンマークの廃止
・スコアカードのフォルダ挿入廃止
※2021年6月カートナビを導入、ナビ登録スコアをスマートフォンに取り込みが可能
- コース改修工事について
【泉コース 4番ホール】
・状態の悪かったサブグリーン撤去(A)
・右隣接ホールとのゴルフルール問題を解消するためグリーン右手前、池埋設(B)
【泉コース 5番ホール】
・右サイドにバンカー増設(ターゲットラインを明確にし、右へのトラブルを低減)
【野坂山 3番ホール】
・フェアウェイ樹木間、レディースティ(LT)撤去
・カート道沿いにLT増設(樹木も撤去予定)(A)
・右サイドレギュラーティ撤去・バンカー拡張(B)
・バックティ移設、約15y延長
【緑ヶ丘コース 6番ホール】
・左サイド山側斜面からの排水改善を目的に暗渠管(黄色線部分)埋設、芝の張替実施
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像