ドラゴンの絵が夢を叶える 繋いでつくるドラゴンアート
皆様参加型のアートプロジェクトが世界を回る!
「SunnyGo!」×「シンクロアート財団」=『サニクロ』にて
ドラゴンアーティスト夢志さんの展示と新企画がスタートします。
『ドラゴンアート展』の実施に伴いまして、夢志さんが描き下ろした作品に、皆さんの願いを乗せる企画です!!
"アートの価値"="ストーリー"と私達は考えています。ドラゴンアーティスト夢志さんが描いた龍に願いを込めて、次に繋ぎましょう!すると、多くの物語を抱えた作品が誕生します。
世界中で大事にされ、世界中の人を繋ぐ存在のドラゴンに、皆さんも願いを込めて、一緒に『願いを叶えるドラゴン』アートを完成させませんか。
『ドラゴンアート展』の開催詳細
日程:2021/1/15/~2021/1/30
場所:麻布十番「エナジーテラスSunnyGo!」
『願いを叶えるドラゴン』アート企画詳細
日程:2021/01/12~2021/03/07
概要:「一筆書きのドラゴンアートプレゼント」&「シンクロアートドラゴン一定期間展示権利」
☆参加URL:https://fanbeats.jp/projects/121
詳細の情報については、上記参加URLのご確認をお願い致します。
ドラゴンアーティスト夢志さんの展示と新企画がスタートします。
『ドラゴンアート展』の実施に伴いまして、夢志さんが描き下ろした作品に、皆さんの願いを乗せる企画です!!
"アートの価値"="ストーリー"と私達は考えています。ドラゴンアーティスト夢志さんが描いた龍に願いを込めて、次に繋ぎましょう!すると、多くの物語を抱えた作品が誕生します。
世界中で大事にされ、世界中の人を繋ぐ存在のドラゴンに、皆さんも願いを込めて、一緒に『願いを叶えるドラゴン』アートを完成させませんか。
『ドラゴンアート展』の開催詳細
日程:2021/1/15/~2021/1/30
場所:麻布十番「エナジーテラスSunnyGo!」
『願いを叶えるドラゴン』アート企画詳細
日程:2021/01/12~2021/03/07
概要:「一筆書きのドラゴンアートプレゼント」&「シンクロアートドラゴン一定期間展示権利」
☆参加URL:https://fanbeats.jp/projects/121
詳細の情報については、上記参加URLのご確認をお願い致します。
『願いを叶えるドラゴン』アートとは...?
皆さんで『願いを叶えるドラゴン』アートをつくりませんか?
ドラゴンアーティスト夢志さんが、描き下ろした作品を
参加者皆様が一定期間所有し、そして次の人に繋いでいく企画を実施します。
皆様のお家・お店に置いている間に、皆様の"想い"・"願い"を込めてください。
もし100人に繋ぐと100個の願いを抱えた、ドラゴンアートが誕生します。
その後、皆様で夢を叶えましょう。
そうすると、「100個の願いを叶えたドラゴン」アートとなります。
企画を実施する背景として、私たちは
アートの価値の一つに"ストーリー"があると考えています。
「どんなアーティストが、どんなところで生まれて、どんなことを感じて、どんな思いで、作品をつくったか」という"アーティスト側"のストーリーも大事です。
「どんな人が所有して、所有した人にどんな変化があって、どんな人に渡っていったか」という"コレクターや所有者側"のストーリーも、アートの成長には不可欠だと考えています。
コレクターや所有者の物語を抱えたアートを、一緒に完成させましょう。
”世界を巡る詩人”から”世界を繋ぐドラゴンアーティスト”へ
今回、絵を描き下ろして頂いた、"ドラゴンアーティスト夢志さん" についてご紹介いたします。
--まず、ドラゴンアーティスト誕生のきっかけを教えて下さい--
龍の絵を描く前は、詩人でした。
『あなたの眼を見て、インスピレーションで詩を贈ります』というパフォーマンスをしながら、
日本を一周し、その後海外へ行きました。
しかし、2014年、29歳の時にドラゴンアーティストになる、あるきっかけがありました。
当時、「詩を書いて、頂いたお金で日本一周する」という最初の目標が達成できた後に、
世界中を巡っていました。日本語で書いた詩を海外でも提供したらどうなるのか、
興味をもったのが海外に行った理由です。
メキシコ横断やインディアンとの共同生活を体験する中で、
やりたいことが出来たと思ったが、これから何をしようかと考えた時にハワイに行きました。
ハワイは、夢志さんにとって、モチベーションを上げてくれる場所だったそうです。
ハワイでも引き続き、「路上で詩を書くパフォーマンス」をすることで、
詩を書くことへのモチベーションが徐々に上がってきました。そのような生活を過ごす中で、
「歩いていると、急にガッとくるものがあって、涙が出てきて、ハワイすごいなと思った。
もう、一文無しになってもハワイに感謝できると思った。」
しかし、ハワイで路上パフォーマンスをしていると、ある日本人との出会いがありました。
その日本人に「何がやりたいのか?」と聞かれ、「絵を描きたい」と話した。
自分で口に出して、初めて「自分は絵を描きたいんだな」と気づきました。
試しに龍の絵を描き始めたら、奥深い魅力にハマり込んで、今も描き続けています。
ドラゴンを描いて届けたい想い、叶えたい願い
--どうして、ドラゴンを描き続けているのですか?--
龍が”色んなボーダーを越えることが出来る”、龍を使って"世界を一つにつなぐことができる"、と
思って描いています。
実は、ドラゴンは一つの概念ではなく、その地域・伝承・ストーリーによって、
色や形、込められた願い・思いが違います。
例えば、日本では、”水神”と言われています。水とは、昔から生きるチカラそのもので
豊作を願うなど、生活と直結して大切にされているのが、日本由来の龍神という形です。
実際に、その土地に足を運んで、現地の人との交流や、その地の伝承を知ることで
どんな想いが込められているドラゴンなのか、どんな守り神になっているドラゴンなのか
という解釈を大事にして、皆様に届けています。
--今年は、どんな年にしたいと思っていますか?--
2021年は色んなところに巡りたいと思っています。そして、どんな展示場所でも絵を飾りたいと思っています。呼んでくれる、求められている場所には出向き、
色んな人と会うことを今年の前半はやりたいです。
その後に、作品づくりを進めていこうと考えています。
今企画の主役!「シンクロアートドラゴン」
--最後に、今回この企画の為に描き下ろして頂いた龍には、どのような想いがありますか?--
背心経を何重にも描き詰め、日本の水神を表した龍
この日本の魅力が詰まったドラゴンアートに関わる全ての人の想いが繋がり
「アート×アーティスト×コレクター」がシンクロするまさに
"シンクロアートドラゴン"
今の困難な社会状況をみんなで繋がり、乗り越えて、更に飛躍する!!
そういった気持を乗せた作品をつくりました。
【お問合せ先】
◎『願いを叶えるドラゴン』アート企画詳細ページのURL
企画特設サイト:https://fanbeats.jp/projects/121
◎(一財)全世界シンクロ・アート財団
・HP:https://synchroart.or.jp/
◎ドラゴンアーティスト國文夢志
・HP:https://yumeshi.jp/
◎サニクロ-Sunnychro-
・Facebook:https://m.facebook.com/groups/3385568041519604/
◎ドラゴンアート展会場「エナジーテラスSunnyGo!」
住所:〒106‐0045 東京都港区麻布十番3‐5‐4 JLBグランエクリュ麻布十番II 1階B
アクセス:麻布十番駅 1番出口より徒歩3分
電話:03‐6260‐8935
メールアドレス:sunnygo.azabu@gmail.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像