知財アクセラレーションプログラム IPAS2021の公募を開始します
特許庁事業「知財アクセラレーションプログラム(IPAS)」(IPAS:IP Acceleration program for Startups)では、2021年6月14日より参加企業の公募を開始します。
1.知財アクセラレーションプログラム(IPAS)について
本プログラムでは、スタートアップの成長を加速させるための知財戦略構築を支援します。
革新的な技術やアイデアを基に創業するスタートアップにおいては、技術やアイデアなどの知的財産(知財)が主な財産であり、競争力の源泉となっています。このため、知財について権利化・ノウハウ化の方針や、他社との協業やライセンスに関する方針等を定めるといった、知財を戦略的に活用し成長につなげていくための「知財戦略」を構築することが重要です。
しかしながら、スタートアップにおいては、知財に関する知識やノウハウを持っていなかったり、ビジネスの立ち上げに注力するあまり知財戦略の立案や権利取得にかけるリソースが不足していたりするケースは少なくありません。このため、コアとなる知財が十分に保護・活用されず、技術やアイデアの流出・模倣品の出現等により、収益化が図れず、競争に勝つための力を失ってしまうことが課題となっています。
本プログラムでは、参加スタートアップの課題・支援ニーズに対応した知識やスキルを持つビジネス専門家と知財専門家からなる「知財メンタリングチーム」を組織します。知財メンタリングチームは、参加スタートアップとの約5ヶ月間のメンタリングを通じて、事業戦略の診断・ブラッシュアップを行い、事業戦略に連動した知財戦略の構築を支援します。これにより、スタートアップが知財を戦略的に活用し、競争力を失うことなく成長を加速させていくことを全面的に後押しします。
2.参加企業の公募
2021年6月14日(月曜日)から、IPASの参加企業となるスタートアップの公募を開始します。
応募期間:2021年6月14日(月曜日)~2021年7月19日(月曜日)
採択社数:20社
支援期間:約5ヶ月
3.プログラムの詳細
IPASの詳細情報はIP BASEウェブサイトよりご確認いただけます。公募要領及び応募フォームも同サイトから入手できます。
IP BASEウェブサイトURL: https://ipbase.go.jp/support/startupxip/
4.プログラムの公募に関する説明会
公募に関する説明会を以下のとおり開催します。本説明会はビデオ会議ツール「Teams」を使用します。
日時:2021年6月23日(水曜日)17:00-18:00
形式:ウェブ会議(Teams)
申込期限:2021年6月22日(火曜日)17:00まで
【申込み方法】
説明会に参加希望の方は以下の要領で、メールにてお申込みください。
申込いただいた方にはウェブ会議の参加URLをお送りします。
宛先:ipas2021@nttdata-strategy.com
件名:[IPAS2021説明会参加]
本文:1. 企業名、2. 担当者名、3. 担当者の所属・肩書、4.メールアドレス、5.電話番号(当日連絡がとれるもの)を記載してください。
5.問い合わせ先
知財アクセラレーションプログラム(IPAS)事務局
(株式会社NTTデータ経営研究所 内)
担当:櫻木、高井
T E L 03-6261-7453
メール ipas2021@nttdata-strategy.com
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル10階
本プログラムでは、スタートアップの成長を加速させるための知財戦略構築を支援します。
革新的な技術やアイデアを基に創業するスタートアップにおいては、技術やアイデアなどの知的財産(知財)が主な財産であり、競争力の源泉となっています。このため、知財について権利化・ノウハウ化の方針や、他社との協業やライセンスに関する方針等を定めるといった、知財を戦略的に活用し成長につなげていくための「知財戦略」を構築することが重要です。
しかしながら、スタートアップにおいては、知財に関する知識やノウハウを持っていなかったり、ビジネスの立ち上げに注力するあまり知財戦略の立案や権利取得にかけるリソースが不足していたりするケースは少なくありません。このため、コアとなる知財が十分に保護・活用されず、技術やアイデアの流出・模倣品の出現等により、収益化が図れず、競争に勝つための力を失ってしまうことが課題となっています。
本プログラムでは、参加スタートアップの課題・支援ニーズに対応した知識やスキルを持つビジネス専門家と知財専門家からなる「知財メンタリングチーム」を組織します。知財メンタリングチームは、参加スタートアップとの約5ヶ月間のメンタリングを通じて、事業戦略の診断・ブラッシュアップを行い、事業戦略に連動した知財戦略の構築を支援します。これにより、スタートアップが知財を戦略的に活用し、競争力を失うことなく成長を加速させていくことを全面的に後押しします。
2.参加企業の公募
2021年6月14日(月曜日)から、IPASの参加企業となるスタートアップの公募を開始します。
応募期間:2021年6月14日(月曜日)~2021年7月19日(月曜日)
採択社数:20社
支援期間:約5ヶ月
3.プログラムの詳細
IPASの詳細情報はIP BASEウェブサイトよりご確認いただけます。公募要領及び応募フォームも同サイトから入手できます。
IP BASEウェブサイトURL: https://ipbase.go.jp/support/startupxip/
4.プログラムの公募に関する説明会
公募に関する説明会を以下のとおり開催します。本説明会はビデオ会議ツール「Teams」を使用します。
日時:2021年6月23日(水曜日)17:00-18:00
形式:ウェブ会議(Teams)
申込期限:2021年6月22日(火曜日)17:00まで
【申込み方法】
説明会に参加希望の方は以下の要領で、メールにてお申込みください。
申込いただいた方にはウェブ会議の参加URLをお送りします。
宛先:ipas2021@nttdata-strategy.com
件名:[IPAS2021説明会参加]
本文:1. 企業名、2. 担当者名、3. 担当者の所属・肩書、4.メールアドレス、5.電話番号(当日連絡がとれるもの)を記載してください。
5.問い合わせ先
知財アクセラレーションプログラム(IPAS)事務局
(株式会社NTTデータ経営研究所 内)
担当:櫻木、高井
T E L 03-6261-7453
メール ipas2021@nttdata-strategy.com
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル10階
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。