ライオンズ70周年記念 当社プロデュース初のビュッフェレストラン「LIONS BUFFET BIG DINING」2020年9月上旬「グランエミオ所沢」内にオープン!
公式戦開催日の店舗内観
ライオンズ一色に装飾されたスペース
株式会社西武ライオンズ(本社:埼玉県所沢市、代表取締役社長:居郷 肇)は、「ライオンズ」という名称をチームにつけてから今年で70年を迎えたことを記念して、2020年9月上旬、所沢駅東口の商業施設「グランエミオ所沢」内に、当社がプロデュースする初めてのビュッフェレストラン「LIONS BUFFET BIG DINING(ライオンズ ビュッフェ ビッグ ダイニング) 」をオープンします。
「グランエミオ所沢」は、当社のグループ会社である西武鉄道株式会社が保有し、株式会社西武プロパティーズが所沢駅東口駅ビル計画の一環で開発を行っているもので、線路上空と東口社有地に加え、駅西側の店舗跡地を活用し建設するエリアに、9月上旬、50店舗がオープンする予定です。
そのうちのひとつが、同施設の3階にオープンするビュッフェレストラン「LIONS BUFFET BIG DINING」です。素材にこだわったさまざまな料理が並び、ビュッフェ形式でお食事をお楽しみいただくことができます。一軍公式戦開催日には、店内に完備した大型スクリーンやモニターに試合映像が映し出され、まるで球場にいるかのようにダイナミックな野球観戦をお楽しみいただける予定です。広々とした店内には約130席を設け、年間を通してライオンズ一色に装飾されたスペースもあります。また、団体でのご利用に加え、イベントやパーティーでの貸し切り利用もできますので、ライオンズファンはもちろん、西武線沿線にお住まいの方々や、ビジネスパーソンにもお気軽にご利用いただけます。
店舗エントランス
私も所沢駅がライオンズ色にどんどん染まっていくのが嬉しいので、開店したら食べに行ってみようと思います。試合も観られるので、ビュッフェを楽しみながらチームへの応援もよろしくお願いします。“LIONS BUFFET BIG DININGで食事をすると勝つ”というゲン担ぎになればいいと思います。
〇運営元:株式会社ビッグミート
株式会社ビッグミート(本社:埼玉県富士見市、代表:神宮 猛)は、焼鳥居酒屋やうどん屋、ビュッフェレストラン、デリカ店を埼玉県内に14店舗展開しています。「LIONS BUFFET BIG DINING」の運営のほか、今後当社とともにメニュー開発などを行います。
公式ウェブサイト:http://big-meat.jp/
〇所沢駅東口駅ビル計画について(2020年2月25日㈱西武ホールディングスリリースより抜粋)
「所沢駅東口駅ビル計画」は「通過する街から『働きたい、住みたい、訪れたい』街へ、そして選ばれる沿線へ」をトータルコンセプトに2014年から推進してまいりました。2018年3月2日には「グランエミオ所沢」(第Ⅰ期)が開業し、ファッションから食の専門店、公共サービス機関など77店舗が新規オープンいたしました。
所沢駅の1日平均乗降人員は2017年度を境に10万人を越え、第Ⅰ期開業後の2018年度は104,984人(前年比+2.2%)に伸張しています。駅の商業機能の充足を図ると同時に、テレワークブースや傘のシェアリングサービスなどの新たなサービスを導入し、駅という1つのプラットフォームから現代のライフスタイルに合わせた多様なサービスを提供・提案するプラットフォームへの転換に向けた取り組みを進めています。
計画全体が完成する2020年9月上旬の第Ⅱ期開業時には、沿線初進出を多く揃えた50店舗がオープンし、第Ⅰ期・Ⅱ期全体で127店舗(予定)にスケールアップします。所沢駅構内の回遊性をさらに高めるために、南側に新改札と東西自由通路を整備し、さらには新改札と既存改札をつなぎ、待合せ等にも利用できる広場スペースを新設します。
引き続き、駅のさらなる発展と沿線の価値向上に向けて事業を推進してまいります。
所沢駅西口からの施設の様子 (Ⅱ期計画イメージ)
吹き抜けの大空間は自然光を取り込む設計(Ⅱ期計画イメージ)
段階開発イメージ図
埼玉西武ライオンズインフォメーションセンター
TEL.(0570)01-1950(平日10時~18時)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像