プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Medifellow
会社概要

ミャンマー在留邦人向けオンライン医療相談サービス開始(社会医療法人社団三思会・株式会社Medifellow)

日本初、ミャンマー向けオンライン医療相談

株式会社Medifellow

株式会社Medifellow(東京都港区 代表取締役 丹羽崇)は、社会医療法人社団三思会(神奈川県厚木市 理事長 野村直樹)と提携し、2021 年11 月12 日より、ミャンマー在留邦人向けのオンライン医療相談サービスを開始しております。ミャンマー在留邦人専用サイトを設けた日本語オンライン医療相談サービスとしては初となります。
株式会社Medifellow(東京都港区 代表取締役 丹羽崇)は、社会医療法人社団三思会(神奈川県厚木市 理事長 野村直樹)と提携し、2021 年11 月12 日より、ミャンマー在留邦人向けのオンライン医療相談サービスを開始しております。ミャンマー在留邦人専用サイトを設けた日本語オンライン医療相談サービスとしては初となります。2021年末までは、ミャンマー在住の日本人、日系人やその家族は、本人負担なし、無償で利用できます。詳しくは在ミャンマー日本国大使館、ヤンゴン日本人会等からの告知を参照ください。

本サービスでは、ミャンマーに日本式の健診クリニックを展開する、社会医療法人社団 三思会と提携し、日本の医師が国内から、ミャンマーに在住する日本人とその家族に対してオンライン上で医療相談を提供します。
現地に駐在経験がありミャンマーの医療事情を知る三思会の日本人医師をはじめ、Medifellow 登録の専門医により診療体制を構築。希望の時間、診療科をインターネット上から予約ができます。これにより、ミャンマーの自宅やオフィスから、PCやスマホを通して、患者と医師が画面上で対面しながら日本語で医療相談が可能となります。

ミャンマーでは昨年来の新型コロナ等により、世界の中でも医療体制の脆弱さが際立っており、在留邦人の健康管理を担保する新たなサービスとして、在ミャンマー日本国大使館はじめ、本事業の協力団体であるヤンゴン日本人会他、在ミャンマー在留邦人からも期待が寄せられています。
 

 

 

 

【事業概要】
名称: ミャンマー在留邦人向けオンライン医療相談サービス
実施者: 株式会社Medifellow(システム・医師)、社会医療法人社団三思会(医師)
事業内容: 総合診療科、心療内科などの各診療科のオンライン医療相談サービス
利用対象者: ミャンマー在住の日本人、日系人及びその家族
利用料金:2021 年11-12 月の利用は本人負担なし、無償利用可。
(詳しくは在ミャンマー日本国大使館、ヤンゴン日本人会等からの告知を参照ください。)
専用Webサイト:https://doctorfellow.net/myanmar2021(ログインには告知のパスワードが必要です。)

 

 

【Medifellow 概要】
「病気の症状や診断結果など専門的なことを日本語で医師に相談できたら」という海外在留邦人の声を受け2019 年設立。現在、世界各国の海外在留邦人に対して、日本語のオンライン医療相談等を提供する。今回の外務省の事業スキームでは、中東ドバイと、東南アジア ミャンマーの二カ国に対し、日本の医師によるオンライン医療相談を提供。
社名: 株式会社Medifellow
代表者: 代表取締役 医師CEO 丹羽崇
事業分野: 海外在留邦人向け高度専門オンライン医療相談(Doctorfellow)事業、
外国人向け高度専門オンライン医療相談事業、医療コンサルティング事業等
設立: 2019 年1 月11 日
URL: https://medifellow.jp/

【三思会 概要】
社会医療法人社団 三思会は1981 年、神奈川県厚木市に東名厚木病院を開設以来、40 年にわたり365 日24 時間体制の救急医療を提供。2020 年より神奈川県がん連携指定病院として地域で完結するがん治療にも力を入れる。県内を中心に3つの健診センター、3つの透析施設、老健など17 事業所を運営。2019 年、初の海外拠点としてミャンマーに日本式の健診クリニックYangon Japan Medical Centre 開設。
所在地: 〒243-8571 神奈川県厚木市船子232
代表者: 理事長 野村直樹
事業分野: 保健、医療、福祉、介護
設立: 1981 年6 月1 日
URL: https://www.tomei.or.jp

【ヤンゴン日本人会 概要】
ミャンマー・ヤンゴンに存在する日本人の非営利組織。会員相互の親睦と福祉の増進、子女教育の向上及び日緬両国の親善に寄与することを目的として1967 年設立。主な活動として、日本人会員向けの各種イベントの企画・運営や情報誌を発行するほか、JAPAN CLUB の管理・運営、イエウエイ日本人墓地の維持管理・運営などを行う。
団体名: ヤンゴン日本人会 (Yangon Japanese Association)
代表者: 会長 渡邉泰明
設立: 1967 年5 月8 日
会員数: 687 名 (2021 年8 月22 日時点)
URL: https://yja-myanmar.org/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://medifellow.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Medifellow

10フォロワー

RSS
URL
https://medifellow.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都港区赤坂2-10-2 吉川ビル2階
電話番号
-
代表者名
丹羽崇
上場
未上場
資本金
4400万円
設立
2019年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード