「Edvation Open Lab 次代の教育イノベーターが描くビジョンとは?」をEdvation x Summit 2021 Online内にて開催!【イベントレポート】

次代を担う教育イノベーターの育成プログラム『Edvation Open Lab』のキックオフイベント、「Edvation Open Lab 次代の教育イノベーターが描くビジョンとは?」を開催しました。

一般社団法人教育イノベーション協議会は、経済産業省の委託事業として、次代を担う教育イノベーターの育成プログラムである『Edvation Open Lab』を実施しています。そのキックオフイベントである「Edvation Open Lab 次代の教育イノベーターが描くビジョンとは?」をEdvation x Summit 2021 Online内にて11月21日(日)に開催しました。

イベント名:Edvation Open Lab 次代の教育イノベーターが描くビジョンとは?
開 催 日:2021年11月21日(日)
※アーカイブはこちら
https://youtu.be/PB-6X9PF69Q
※EdTechオンラインセミナー&LTイベント(12月20日)も要チェック!
https://www.facebook.com/events/274302597991525

【登壇者】
・浅野大介氏(経済産業省サービス政策課長兼教育産業室長/デジタル庁参事官)
・佐藤昌宏氏(一般社団法人教育イノベーション協議会代表理事でデジタルハリウッド大学教授・学長補佐職)
・次代のEdTechイノベーター20名(※詳細はページ最下部)

 

 

【開催概要】
 はじめに、佐藤氏よりEdvation Open Labの目的と概要が説明されました。
佐藤氏は、この数年ベンチャー企業が教育分野で様々なイノベーションを起こしてきた流れを絶やさぬよう次世代・次次世代を牽引していく存在を育成することの重要性を指摘。本事業では、①今回採択した20社向けのメンタリング支援とピッチイベントのほか、②教育分野に関心のある企業や個人を幅広く集め、コミュニティを形成するためのイベントや③海外展示会への出展支援を行う旨を語りました。


 続けて浅野氏より、これまでEdTechベンチャー企業が学校現場と丁寧に対話することで変革を起こしてきたこと、今後それに続くEdTechが、グローバル展開も見据えつつ、学校現場に参入するための支援を本事業で行っていく旨が語られました。


 その後、キックオフピッチがスタート。今回登壇いただいた20名の「次代のイノベーター」は、すでにビジネスとして展開しているものや実証実験段階のものなどフェーズは様々。ジャンルも動画制作指導、ノーコードツール、ボードゲーム制作や、仮想通貨技術と組み合わせたe-Learningシステムなどバラエティに富んだ顔ぶれとなりました。
 ピッチでは各登壇者3分で、それぞれのビジョンや事業・コンテンツの詳細、Edvation Open Labへの期待について紹介。その後、佐藤・浅野氏から質疑応答や技術的ポイント・社会的な注目度などの補足、登壇者への期待と激励の言葉が寄せられました。

 すべてのピッチが終了した後は、来場しているすべての参加者が壇上に集い、閉会のセレモニーが行われました。
 佐藤・浅野氏からは教育現場との丁寧な歩みよりと相互理解が求められるというアドバイスに加え、「子どもたちのため」という目標で共に協力していってほしいというEdvation Open Labが抱く願い、そして、「世界というマーケット」を目指す意欲を持ってほしいという真摯なメッセージが贈られました。

【今後について】
 今後、採択されたEdTechイノベーター達は各分野のプロフェッショナルらによるメンタリングを受けて各自の事業やプロダクトをブラッシュアップし、来る翌年2月の成果報告会において各々の事業成果と自身の成長を改めて社会へと発表することになります。

 折々の進捗情報等はEdvation Open Lab / 教育イノベーション協議会のFacebookページで公開されるため、ぜひフォローとチェックをお願いいたします。

EOL Facebookページ:
https://www.facebook.com/Edvation.Open.Lab
--------------------
また、Edvation Open Labでは、これからEdTechで教育を革新していきたいという熱意にあふれたイノベーターを対象に、EdTechに必要な知識を学べるオンラインセミナーと、自身のアイディアを多くの同志たちへ気軽に発信できるライトニングトークイベントの参加者を現在募集しています!

↓応募情報はこちら↓
https://www.facebook.com/events/274302597991525
<開催日時>2021年12月20日(月)19:00~21:00
<募集期間> 2021年11月30日(火)~12月19日(日)
<会場>オンライン(Webex)
<参加費>無料
---------------------
最後に、以下に登壇者のプロフィールとピッチ内容を簡単にまとめました。
個々の内容についてはぜひ、公式chのアーカイブからご覧ください!
https://youtu.be/PB-6X9PF69Q


(登壇順)
1.齊藤 涼太郎 氏 / FULMA株式会社
動画制作者・投稿者に憧れる子どもたちへのオンライン学習環境とカリキュラム:『FULMA Online』
https://fulma.com/online

2.真田 諒 氏 / WeAdmit Technologies, Inc.
アメリカの高校生向けに提供しているオンデマンド受験相談・受験支援と学習ソリューション:『WeAdmit』
https://www.weadmit.com/

3.衣川 洋佑 氏 / 株式会社baton
ゲームとして遊びながら漢字を学ぶスマートフォン用学習アプリ:『漢字ダッシュ』
https://baton8.com/service

4.庄司 裕一 氏 / センセイプレイス株式会社
「自分に合わせた勉強法やモチベーションに悩みがある」学生に向けたオンライン個別学習:『センセイプレイス』
https://senseiplace.com/

5.赤松 大輝 氏 / 株式会社BYSENT
未就学児童を主な対象とした、保護者・先生と子どもの円滑で充実したコミュニケーションを後押しする絵本アプリ:『NANIRO』
https://bysent.com/

6.山崎 未希 氏 / 株式会社INERTIA
プログラミングにアートの要素をかけ合わせたオンライン教材:『easel』
https://lp.easelart.io/

7.田中 悠樹 氏 / 株式会社Study Valley
「生徒・教員・教科・社会がつながる探究学習」の実現を目指すオンライン学習プラットフォーム:『TimeTact』
https://www.studyvalley.jp/timetact/

8.竹内 孝太朗 氏 / モノグサ株式会社
記憶定着のためのワンストップソリューション「解いて憶える記憶アプリ」:『Monoxer』
https://corp.monoxer.com/

9.月館 海斗 氏 / G's Academy UNIT_SAPPORO DEV2期&Canau開発者
学生にオンラインで進路相談できるプラットフォーム:『Canau』
https://note.com/kaito12c/n/n3aed67dfe25e

10.余島 純 氏 / 株式会社VARIETAS
既存の価値観、自身のスキルや経験値に関係なく、自らの興味関心に対して率直な形で学習や研究をオンライン上で行えるプラットフォーム:『JISSEN-chi』
https://jissen-chi.varietas.co.jp/

11.中村 俊介 氏 / 株式会社しくみデザイン
初めて触った誰もが感覚的に扱えるノーコードプログラミングツール:『Springin’』
https://www.springin.org/

12.石橋 康大 氏 / 株式会社プログミ―
チーム編集能力に特化した学習初心者向けビジュアルプログラミングアプリ:『Progummy』
https://progummy.com/ja

13.安西 正育 氏 / ベビカム株式会社
子育てが始まる前の学びと準備の重要性に対して、それが充分になされていない現状への問題提起と解消を目指す:『ベビカム』
https://www.company.babycome.jp/

14.田上 智裕 氏 / 株式会社techtec
ブロックチェーン技術を活用し、「学習するほどトークンがもらえる」eラーニングシステム:『PoL』
https://pol.techtec.world/

15.松田 孝 氏 / 合同会社MAZDA Incredible Lab
子どもたちの振り返りコメントをもとに学習動画コンテンツをレコメンドする:『Shuffle.』
https://mazda-lab.co.jp/

16.岩城 信二 氏 / tanQ株式会社
化学や歴史、農業、経済といった様々なジャンルをボードゲーム化し、ゲーム×チームで学ぶオンライン探究型通信教育:『タンキュークエスト』
https://www.tanqfamily.com/

17.佐藤 勝彦 氏 / TANREN株式会社
撮影された動画から営業・接客練習動画パフォーマンスを評価するシステム:『TANREN』
https://tanren.jp/

18.加山 緑郎 氏 / 株式会社4COLORS
パワーポイントから音声付きの音声動画を生成するサービス:『PIP-Maker』
https://www.pip-maker.com/

19.三浦 里江 氏 / キッズウィークエンド株式会社
オンラインで社会学習や職業体験を提供する:『kids weekend』
https://www.kidsweekend.jp/portal

20.小林 達也 氏 / アスフィール株式会社
中高生の部活動を支援するEdTechサービス:『Asfeel Bukatsu Manager』
https://www.asfeel.jp/

 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
-
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山942
電話番号
-
代表者名
佐藤昌宏
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年06月