正モバイル株式会社は格安SIMで「かけ放題オプション」「端末補償オプション」は加入状況を調査しました。「60分/月」「3分かけ放題」「5分かけ放題」「10分かけ放題」「24時間かけ放題」の必要性は?

「10分かけ放題」のかけ放題プラン加入した方は、電話自体は頻繁にしますが長電話はしないので、自分のライフスタイルに合わせたら10分までのかけ放題が一番に理に適っているでしょう。

正モバイル

正モバイル株式会社(本社所在地:東京都中央区、代表取締役:新井正恭)が運営する『正モバイル』(https://masamobile.co.jp/)は、格安SIM利用者の20代~70代の男女100名を対象にアンケートを実施しました。
「格安SIM」「かけ放題オプション」「端末補償オプション」の加入状況を調査しました。
正モバイル株式会社が格安SIM利用者100名独自に調査した結果です。

【調査1:「格安SIM」で「かけ放題オプション」の加入はしている? 】
 


「格安SIM」で「かけ放題オプション」は36人が加入している。64人が加入していないと回答しました。

■加入している人の意見
  • 電話をすることが意外と多いので加入しています。単純に1回の通話が10分ぐらいが多くて、長めに話すことも多々あるので加入。1ヶ月間の間にも、大体毎日電話をかける人がいますので必要です。通話料をある程度気にせずかけられるというのはありがたいです。しかも、音質もとても良くて、相手が近くでしゃべっているように聞こえます。
  • 60分/月に加入しています。子供が生まれる前は加入していませんでしたが、今は子供がまだ小さい事もあり、病院などに電話をすることが多いからです。病院の予約だけでなく、特に今の時期はコロナの関係で電話で診察してもらったり、病院に入る前に電話してくださいと言われる事も多いので電話を使用する機会が以前より増えています。
  • あまり、固定電話にかけることもないので、必要ないかなと思いました。家族や友だちに連絡する時には、LINEなどで通話できるし、問題なく感じます。固定電話にかける時にも、LINEから時間の制限はありますがかけることもできるので必要性を感じませんでした。たくさん通話をすることになれば、加入した方がお得だと思いました。
  • とりあえず友人も加入していて評判がよくて使い勝手もいいと聞いていたので試し的な気持ちで加入したのが始まりです。たしかに通話する機会は多く、それも長時間というよりも短時間で何度も利用する機会が仕事柄もけっこうあるのでせっかくならと思って利用することを決めましたがけっこう使用頻度は多くて助かっている部分はあります。
  • これまでの自分の使い方を見直した結果、月に60分も通話をしないことが判明しました。まれに、超すこともありますが、まずまず、60分程度で収まっています。それを踏まえたうえで、このかけ放題オプションに加入しました。自分には最適なオプションだと思っていますし、結果的に月々の料金が抑えられ、非常に満足しています。

■加入していない人の意見
  • 加入をしていない一番の理由としては、普段ほとんど電話をしないからです。だいたいはラインかメールで済ましています。どこかに問い合わせをする場合もだいたいはフリーダイヤルなのでお金がかからないので、加入しなくてもいいかなと思います。また、コロナの影響もあり仕事が減ってしまったこともあるため、少しでも使うお金を減らしたいと考えているからです。
  • 普段有料の通話をあまり利用しないので、かけ放題オプションを利用しても元が取れないと感じています。友人や家族と連絡を取るときにはLINE電話の無料通話を利用し、お店の予約等で有料の通話を利用するときには従量課金制で利用するようにしています。実際、かけ放題がお得になる程有料通話を利用していないので、合理的なやり方だと感じています。
  • 通話をし放題のサービスは以前契約していたが、最近ではアプリの通話機能を利用した通話が多く、周りも同様のサービスを利用していてアプリでの通話に不便を感じなくなった 通話品質は電話回線の方が優れている事やネット回線が繋がらない場合はアプリを介した通話が利用できない等の部分はあるが、月額料金が割高に感じる様になってきたので解約した
  • かけ放題オプションの必要性がなかったから、元来スマホなのでLINEなどのアプリでことが足りることもあり必要以上の経費をかけたくなかった、それに格安スマホを選択した理由に価格が重要な要素になりそのメリットを享受できず、せっかく格安を選んだのにも関わらず、無意味な選択枠にかんじた、仕事用に選んだのであれば話が違ってくるが。
  • 通話かけ放題のオプションを追加するほど、電話を利用していないという理由から、どちらのオプションにも加入していません。
    また、格安SIM専用の電話割引アプリをダウンロードし、そちらを経由すれば、通常の通話代金の半額で、通話を利用できることから、通話オプションにあまり魅力を感じなかったため、加入しておりません。
  • 電話アプリを使う頻度がすくないので加入していない。また かけ放題オプションの料金が、毎月の料金と比べて割高なのも影響している。
    電話を使う時は、プレフィックスのあるアプリを利用して使っているので、それだけでも通話料金が半額になる。また、アプリ使用料は無料なので、
    かけ放題より無料アプリを使っている。lineやスカイプなど他の手段もあるので、かけ放題を必要としないため加入していない。
  • 現在、LINEの無料通話を使用しているので、オプションの追加加入はしていません。
    普段、通話する相手は友達が殆どで、LINE交換をしていますのでそちらを利用します。LINE交換をしていない相手に電話をする時は自宅の固定電話機を使用しますが月に1回あるかないか位の頻度なので殆どないに等しいです。
    オプション価格も高いので余計に利用しないです。
  • 通話は主にLINEなどの無料アプリを活用しています。
    かけ放題に入ってしまうと、料金も高くなるしスマホを安く運用したい私にとってはかけ放題オプションは不要です。
    もしも、通話が増えそうならそのタイミングに加入すれば良い事と、今は楽天でもアプリを利用してですが、かけ放題で通信も使い放題で2980円の価格が飛び出している為、今後もっとお得なプランが出そうなので、加入せず待つのが一番。
  • 格安SIMを利用した携帯電話の使い方が、主にLINEやメール、ブラウジング等で使用する事がメインなのでカケ放題プランには入れていない。
    特に家族でのやり取りが中心で、LINEを使用すれば、音声通話も簡単に出来る事もあり、カケ放題プランをセットしなければならない状況にはならず困っていない。
    余談で、3分カケ放題でマメに電話をかける相手がいて話が小間切れで萎えた事があるのも理由の一つ。
  • 私自身あまり電話で話す機会がなく、仲の良い友達などはほとんどラインでつながっており、必要な時にはライン通話を利用して通話しているからです。また、通話をする機会の多い主人や母がかけ放題にはいっているので、長く通話をする際には相手側から電話をかけてもらうようにしています。お店や病院の予約など必要な時のみの通話だと、かけ放題オプションをつけるより料金が安く済むからです。
  • まず、私が電話をすること自体が少ないのであまり必要性を感じなかったからです。あとは、電話をするとしても、特定の相手とのみでLINEでの通話機能かテレビ電話を使用しています。なので、通話は基本でできるので加入しませんでした。料金を抑えたくて格安スマホに変更したので、かけ放題オプションプランを追加することで料金が高くなるのもネックでした。
  • まず第一に、スマートフォンを使って電話をかけることがほとんどありません。そのため必要性を感じていないため加入していません。第二に通話したい時は、LINEなどの無料通話アプリを使える環境にあるので、その点でも必要性は感じられません。どうしても電話をかけなくてはいけないときは、通話料が少々高くてもかけます。それでも月々の料金を平均して考えると必要ないとの結論になりますの
  • たしか始めに契約したときに、3分かけ放題は付いてきたような気がします。キャンペーンかなにかだとたような気がします。その後も、仕事やプライベートにおいて電話をかけることがおおかったので、そのままの状態になっています。今は無料通話アプリなどがたくさんあるので、必要無い人もいるかとは思います。携帯代は安く抑えたい人が大半かと思います。
  • 普段、主にメールを使って連絡を取ることが多いので特に必要性を感じない為、加入していません。通話する時はLINEを使っていますし、周りも利用している人がほとんどなので困りません。海外に在住している妹と長電話をすることが多いのですが、メッセンジャーを使います。通話したり姪っ子とビデオ通話をしたりしています。
  • 私は普段通話自体をすることが少なく、通話するにしてもLINEの通話を利用するのでかけ放題オプションに加入する必要性を感じなかったからです。格安SIMに替えてから4年程経ちずっとそのようにして使用していますが、特に不便を感じたことはありません。週に何度も普通の通話を利用する人は加入した方が良いかと思います。
  • 無料通話アプリ(LINEやFacebook)以外でほとんど通話をしないからです。無料通話アプリ以外でもこちらからかけることもがほとんどなく、用事がある場合は向こうからかかってくるのでかけ放題にしなくても大丈夫で、こちらからかける場合は固定電話を利用しています。かかってくる電話も基本的に企業からなので通話時間や料金を気にする必要がほとんどありません。
【調査2:「格安SIM」で「端末オプション」の加入はしている? 】


「格安SIM」で「端末補償オプション」は21人が加入している。79人が加入していないと回答しました。

■加入している人の意見
  • 端末保証オプションには加入しています。なぜかといいますと、私自身がしょっちゅう携帯を壊してしまうからです。何も加入しない状態だと数千円〜数万円の痛い出費です。機会を壊したりしないタイプの人にとってはお金がかかるので必要ないかもしれませんが、私にとってはなくてはならない補償になっています。今までこのサービスには何度も助けられています。
  • やはり今まで何度か故障がありました、端末機能自体の故障というより、特にスマホを落としてしまい画面が破損したりするケースが多いです。補償に加入していない事も今まで有りましたが、修理にかかる金額が数万円もした覚えがありとても悩まされました。やはり加入するかしないかで大幅に違うので万が一に備えて加入しています。
  • 普段、主にメールを使って連絡を取ることが多いので特に必要性を感じない為、加入していません。通話する時はLINEを使っていますし、周りも利用している人がほとんどなので困りません。海外に在住している妹と長電話をすることが多いのですが、メッセンジャーを使います。通話したり姪っ子とビデオ通話をしたりしています。

■加入していない人の意見
  • 端末補償オプションにメリットがあるか考えてしまいます。確かに、このオプションに加入しとけば、落っことした時やぶっつけて壊した時や水の中に落とした時など、便利かとは思いますが、結局最低限の負担がありますし、オプション費用も掛かります。修理して使うというのはあまり好きではないので、その際には新しいところと契約するので。
  • もともとスマートフォンの本体を持ち込み、SIMカードのみ契約する形で利用し始めました。私のスマートフォンの機種はかなり古いので、今度壊れることがあれば買い換えたいと考えています。そのため、わざわざ月額料金を支払ってオプションをつけるよりも、壊れるまでスマートフォンを利用して、壊れたら買い換えようという気持ちです。
  • 購入している端末が平均して5万円を下回るものが多く、購入時に端末の下取りやポイント利用、または付与等のサービスを活用する事により、購入価格を大幅に下回らせる事が出来ている為、安価な端末に保証を付ける事は行っていない 平均して3年程でバッテリーの劣化が目立ってくる為、3年程で買い替えるサイクルとしている 
  • 現在使用しているクレジットカードに購入品に対する補償が180日分付いているので加入しませんでした。防水防塵の格安スマホを使っているので半年ちゃんと補償があれば充分だと考えての判断です。もちろん紛失をしない前提で使用していますが、もし紛失や故障をしても半年以上使用できればあとはスマホをまた買い替えてもいいなと考えています。
  • 格安スマホSIMを選んだ理由の一つに機種代の安さがあった、インターネットで安い機種を選択でき、実際に壊れても大手(SOFTBANK,DOCOMOなど)大手の端末補修オプションに加入していても実際に費用がかかることが多くありその代金と比べても、また新しい機種を購入できるメリットを感じた、実際に格安機種(1万円ちょっと)を使用しているが、故障なども起こらず大変満足している、安いので壊れることへの恐怖感が全くない。
  • 端末保障オプションは、毎月の料金が発生するのがもったいない。格安シムに加入したのは毎月の月額料金を安くシンプルするために加入したので、極限まで不急のオプションには加入したくない。万が一のことがあれば、メーカーサポートや街中にある修理ショップに相談することもできるし、その都度対応すればいいと考えている。
    万が一のために、毎月発生するオプションに毎月料金を払うのは、格安シムにするメリットを減らしてしまう感じがしてしまうため、加入はしていない。
  • ガラケーの頃からですが、スマホの端末を故障させてしまった事やトラブルに遭った事がないからです。
    もしも故障した場合は自分で安くスマホを購入してSIMを変えるだけでも充分安く機種変更が可能です。
    私の場合、1つのスマホで3年から4年は使う為、端末補償オプションに加入すると月々の価格も割高になってしまうので、今後も絶対に入りません。
  • 数年間加入していましたが、利用したくてもできなかったので、結局あまり意味がないかと思ったため、外しました。端末が購入時からおかしく、SMSがうまく送受信できない不具合がありました。しかし、購入後に自分でSIMカードなどをいれる作業を義務付けられていたため、自分のいれかたが間違っていたりして不具合があるのかもしれないと思いました。問い合わせの電話をしてみると、本体の不具合とのことでしたが、このサービスに加入していてもサービス適用にはならず使えないとのことでしたので、勿体なくなり、外しました。
  • 端末を購入したときには、加入していました。ですが、毎月の支払い代金が結構高いなと思ったので、水没や、画面割れなど、何かあったときには辛いですが、解約をしてしまいました。毎月の支払い代金が200円程度なら加入したいなと思います。今後、もし、そのような格安保険が有れば、加入を検討したいなと思っています。
  • 普通に使っていればまず壊れることはないと思う。
    壊れるとしも液晶が割れるにとどまり、たとえ壊れたとしてもSIMの差し替えで簡単に変えられるため、中古取扱店で買えば4~5万以内で型落ちのものを買えるしそこまで心配はしていない。
    そこまで高いものでもないし、もしものことに毎月お金を払うのはもったいないと思う。
  • 契約している会社のプラン(オプション)にそのような補償系オプション自体がなかったような気がするから。
    また、もし合ったとしても、オプションを介して修理してもらうよりも、近所にある修理業者に修理依頼した方が、多少値段は張るものの、早く直していただけるという大きなメリットを感じているから。
    (以前大手キャリアで加入したことはあるが、結局使わなかった経験から)
  • 端末は最初だけmineoのオリジナルのDIGNOを使ったが(サービス開始時点のそのときは端末補償はなかったと思う)、それ以降はメルカリで新古品か中古の端末を購入して使用しているので、だいだい本体価格1万円以下で購入できるし、わざわざ補償などつけるに及ばない。壊れたり調子が悪くなったら書い直すだけである。
  • 端末はSIMフリースマホを壊れたら、インターネットや中古スマホなど、安いお店で買い替えるなどしているからです。以前、格安SIMの端末補償オプションに加入していて、端末を無くしてしまい、紛失した際には補償が付かなかったので、それ以来オプションは解約して、端末は自身で別のお店で購入するようになりました。
  • 端末は格安スマホでは扱いっていないアイフォン11を別のキャリア店舗で購入していました。なので、格安スマホのお店で端末保証オプションをつけることができませんでした。また、つけることができたとしても最近は2年単位で携帯を買い換えることが多いですし、スマホケースと画面保護フィルムを使用していて、あまり壊れることもないので選べたとしても加入しないと思います。
  • この点においても、必要性が感じられない、ということが大きな理由です。スマートフォンのヘビーユーザーというわけではないし、もし万が一故障しても、修理の間スマートフォンなしで生活することに不安はあまりありません。盗難、紛失時の補償も、自分で管理をしっかりしていれば必要性は低いのではないかと思うため、この点でも必要性を感じません。したがって加入していません。
  • 元々この携帯は、携帯会社から購入したものではなく、sim freeタイプだったので、そのときに補償サービスに入りました。故障などはそちらで治せるようになっています。数年使っていますが、幸い、まだ故障や割れなどは起きてはおりません。ダブルで補償する必要は、特にはないかなと感じたので、携帯会社の方は加入しておりません。
  • その理由は加入して毎月余計な費用を払う事もないと思ったからです。
    確かに入っておけば安心感はあると思います。ですが、入る必要性は正直感じなかったです。
    なぜなら、端末補償オプションに入っても壊れなかったしたら掛け捨てになるからです。気を付けていれあなんとかなると思って入りませんでした。
  • 格安SIMに替えた時、docomoで契約していた端末をそのまま利用することにしたので加入しませんでした。その後機種変更はしていますが、その時もAppleの公式サイトでiPhoneを購入したので加入していません。スマホを持ってから特に故障したり紛失したことがないので、私にとってはあまり必要性を感じないことも理由です。
  • 以前ソフトバンクで契約をしており、本体はそのままでSIMカードのみを格安SIMで契約をしたため加入していません。2年ほど使用していますが、補償が必要なケースに直面することがなかったので必要ないかなと思います。次に新しく端末を購入したときは、端末が新しいので念のため端末補償オプションの加入を検討するかもしれません。
  • 今まで端末自体は故障したことがなかったことと、たいてい2年から3年で端末を新しい機種に変更をしていたので、あえて端末補償のオプションに加入する必要性を感じませんでしたので、お金がかかる端末補償オプションにはあえて加入しませんでした。端末補償オプションの支払うお金を今度新しく購入する端末のために貯金する方がお得だと思っています
【調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2020年11月23~30日
調査対象:20代~70代の男女
有効回答数:100名

■会社概要
商号  : 正モバイル株式会社
代表者 : 代表取締役 新井 正恭
所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目22番11号 銀座大竹ビジデンス2F
設立  : 2020年5月
事業内容: Webメディア運営事業
資本金 : 100万円
電話番号 :070-4333-9199
メール:mail@masamobile.co.jp
URL : https://masamobile.co.jp/


■正モバイル株式会社の運営メディア
モバルンQ:https://xn--uq-og4aohldqc.jp/
有紀:https://www.yuki-s.jp/
Any Music: https://www.anymusic.jp/ 
appliko:https://appliko.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

正モバイル株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://masamobile.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座1丁目22番11号 銀座大竹ビジデンス2F
電話番号
090-8085-6171
代表者名
新井正恭
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2020年05月