COCORO(ベトナム)とEdMuseが日本の介護人材およびIT人材の不足を解消するため、ID証明付き外国人材導入の取り組みにおける業務提携開始
~ブロックチェーン技術を活用したID証明付き外国人材導入~
ベトナムの送り出し機関である COCORO INTERNATIONAL JSC(所在地:ベトナム社会主義共和国ホーチミン市、取締役会長:HUYNH TRONG HIEN博士)とEdMuse株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:福井啓介)は、ID証明付き外国人材導入の取り組みにおける業務提携を締結しました。今後、両社の強みである高度技能人材の紹介とブロックチェーンサービスを活かし、日本の介護人材およびIT人材の不足を解消するための最適なソリューションの提供を目指します。
2020年10月21日
各位
EdMuse株式会社
COCORO(ベトナム)とEdMuseが日本の介護人材およびIT人材の不足を解消するため、ID証明付き外国人材導入の取り組みにおける業務提携開始
~ブロックチェーン技術を活用したID 証明付き外国人材導入~
ベトナムの送り出し機関である COCORO INTERNATIONAL JSC(所在地:ベトナム社会主義共和国ホーチミン市、取締役会長:HUYNH TRONG HIEN博士)とEdMuse株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:福井 啓介)は、ID証明付き外国人材導入の取り組みにおける業務提携を締結しました。
近年、日本の人手不足問題が年々深刻となり、外国人労働者の受け入れは、その解決策の1つとして拡大しています。しかし、外国人労働者を雇用するにあたり、経歴の検証や雇用のミスマッチなど複雑な問題が絡み合って、企業が必要な人材を見つけるには苦労を重ねています。このような状況のもと、両社は本業務提携を通じて、COCORO INTERNATIONAL JSC(以下、COCOROという。)が備える高度技能人材の紹介実績と、EdMuse株式会社が有するブロックチェーン技術を融合し、日本企業の外国人労働者雇用における環境を強化していきます。
COCOROは、技能実習生やエンジニア派遣者数における実績を誇り、ベトナム国内の大学、専門学校との強いつながりを活用した高度技能人材の紹介など、ほかの送り出し機関にはない強みがあります。また、代表のHIEN氏は、ベトナム国家大学日本学部学部長・教授を兼任しており、日本の文化や習慣、歴史をベトナムの学生たちに教えています。そのため、専門技術や言語能力だけではなく、日本の文化に適する人材を送り出すことができます。
EdMuse株式会社は、ブロックチェーン基盤をオーダーメイドで組み立てることができるブロックチェーンプラットフォーム【EDLS™️】を開発しています。信用と信頼を担保できるブロックチェーンを用いて、個人情報や学歴証明、技能評価試験結果などを含め、人材のID証明を行うことができます。
今後、両社の強みである高度技能人材の紹介とブロックチェーンサービスを活かし、日本の介護人材およびIT人材の不足を解消するための最適なソリューションの提供を目指します。
【両社代表コメント】
この度、ブロックチェーンによるID管理を導入することで、安心・安全な外国人材確保に向けて取り組んで参ります。
【COCORO INTERNATIONAL JSCについて】
COCOROは日越間の交流を促進する送り出し機関です。ベトナム国内にある多様な高等教育機関と提携していることから、優秀な人材の確保ができます。また、日本で就職する際に必要なマナー・風習を教育するプログラムもあり、日本企業により即した人材を輩出しています。
【EdMuse株式会社について】
EdMuse株式会社は、最先端のIT技術で社会にイノベーションを起こすDXサプライヤーです。企業や社会が求める新しい価値を創造・提供し、社会の発展へ貢献します。
【会社概要】
会社名 :EdMuse株式会社 ( https://edmuse.co.jp/ )
代表者 :福井 啓介
所在地 :東京都新宿区新宿6丁目27番28号
お問い合わせ:pr@edmuse.co.jp (担当:中西)
各位
EdMuse株式会社
COCORO(ベトナム)とEdMuseが日本の介護人材およびIT人材の不足を解消するため、ID証明付き外国人材導入の取り組みにおける業務提携開始
~ブロックチェーン技術を活用したID 証明付き外国人材導入~
ベトナムの送り出し機関である COCORO INTERNATIONAL JSC(所在地:ベトナム社会主義共和国ホーチミン市、取締役会長:HUYNH TRONG HIEN博士)とEdMuse株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:福井 啓介)は、ID証明付き外国人材導入の取り組みにおける業務提携を締結しました。
近年、日本の人手不足問題が年々深刻となり、外国人労働者の受け入れは、その解決策の1つとして拡大しています。しかし、外国人労働者を雇用するにあたり、経歴の検証や雇用のミスマッチなど複雑な問題が絡み合って、企業が必要な人材を見つけるには苦労を重ねています。このような状況のもと、両社は本業務提携を通じて、COCORO INTERNATIONAL JSC(以下、COCOROという。)が備える高度技能人材の紹介実績と、EdMuse株式会社が有するブロックチェーン技術を融合し、日本企業の外国人労働者雇用における環境を強化していきます。
COCOROは、技能実習生やエンジニア派遣者数における実績を誇り、ベトナム国内の大学、専門学校との強いつながりを活用した高度技能人材の紹介など、ほかの送り出し機関にはない強みがあります。また、代表のHIEN氏は、ベトナム国家大学日本学部学部長・教授を兼任しており、日本の文化や習慣、歴史をベトナムの学生たちに教えています。そのため、専門技術や言語能力だけではなく、日本の文化に適する人材を送り出すことができます。
EdMuse株式会社は、ブロックチェーン基盤をオーダーメイドで組み立てることができるブロックチェーンプラットフォーム【EDLS™️】を開発しています。信用と信頼を担保できるブロックチェーンを用いて、個人情報や学歴証明、技能評価試験結果などを含め、人材のID証明を行うことができます。
今後、両社の強みである高度技能人材の紹介とブロックチェーンサービスを活かし、日本の介護人材およびIT人材の不足を解消するための最適なソリューションの提供を目指します。
【両社代表コメント】
- EdMuse株式会社 代表取締役(CEO) 福井 啓介
この度、ブロックチェーンによるID管理を導入することで、安心・安全な外国人材確保に向けて取り組んで参ります。
- COCORO INTERNATIONAL JSC 取締役会長 HUYNH TRONG HIEN博士
【COCORO INTERNATIONAL JSCについて】
COCOROは日越間の交流を促進する送り出し機関です。ベトナム国内にある多様な高等教育機関と提携していることから、優秀な人材の確保ができます。また、日本で就職する際に必要なマナー・風習を教育するプログラムもあり、日本企業により即した人材を輩出しています。
【EdMuse株式会社について】
EdMuse株式会社は、最先端のIT技術で社会にイノベーションを起こすDXサプライヤーです。企業や社会が求める新しい価値を創造・提供し、社会の発展へ貢献します。
【会社概要】
会社名 :EdMuse株式会社 ( https://edmuse.co.jp/ )
代表者 :福井 啓介
所在地 :東京都新宿区新宿6丁目27番28号
お問い合わせ:pr@edmuse.co.jp (担当:中西)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ダウンロード