横浜市歴史博物館常設展示室にてミニ展示「横浜彫刻家具~Yokohama furniture~」を開催(3月16日~9 月 30 日)
1890年代後半から1930年代まで、主に輸出用として制作された和洋折衷の家具「横浜彫刻家具(横浜ファーニチャー)」、その歴史と横浜山手に住んだ日本人一家が使用した、揃いの家具をご紹介します。展示に際し、家具は横浜マイスターに認定されている家具職人内田勝人さん(蓮華草元町工房代表)の手によって修復され往時の姿が美しく甦りました。
- 横浜彫刻家具とは
展示風景(横浜市歴史博物館常設展示室)
【ミニ展示「横浜彫刻家具~Yokohama furniture~」】
・日時 2021年3月16日 (火) ~ 2021年9月30日 (木)
・会場 横浜市歴史博物館常設展示室
・観覧料 常設展示室チケットが必要です
→https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/taisyou/about_museum/guide/
施された美しい彫刻が見どころのひとつ
- 横浜マイスター・内田勝人(うちだかつひと)さん
修復前に家具をチェックす る内田さん(蓮華草元町工房にて)
・昭和61年 株式会社竹中入社
・平成12年 横浜市優秀技能者表彰受賞
・平成16年 蓮華草元町工房(横浜市中区新山下)設立
・平成25年度 横浜マイスター選定 洋家具職(横浜家具)
〔蓮華草元町工房 https://www.rengeso.jp/〕
- 家具の寄贈者・坂田正之(さかたまさゆき)さん
- 横浜市歴史博物館 常設展示室
横浜市歴史博物館
〔横浜市歴史博物館 https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/〕
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像