【NoCode最先端】参加者200名突破!NoCode(ノーコード)でローンチした起業家から学べるオンラインイベントが9月25(金)、26(土)に2夜連続開催!
9月25日(金) 19時からカベウチ主催、9月26日(土) 20時からNoCodeCamp主催の無料オンラインイベントが開催。
▼大好評!NoCode最先端オンラインイベントが2夜連続開催!
9月25日(金) 19時からカベウチ主催、9月26日(土) 20時からNoCodeCamp主催の無料イベントがオンラインにて開催されます。全国どこからでも参加可能!
9月25日(金)19:00〜
『【NoCode最先端】NoCode(ノーコード)でローンチした起業家から学ぶ!』
https://peatix.com/event/1630868
9月26日(土)20:00〜
『【開発秘話】NoCode(ノーコード)でローンチ!次世代モバイルオーダーのSmartDishができるまで』
https://nocodecamp.connpass.com/event/189424/
▼9月25日(金)19:00〜
『【NoCode最先端】NoCode(ノーコード)でローンチした起業家から学ぶ!』
皆さんNoCodeという思想はご存知でしょうか?
NoCodeはその文字通りズバリ「コードを書かずにサービスを作る」といった発想です。
名前ぐらいは聞いたことがある方もいると思いますが、実際にNoCodeを利用したことがある方はまだ少ないと思います。
今回は、このNoCodeで実際にサービスローンチまで行った登壇者を交え、以下の様なお話しをしていきたいと思います。
「NoCodeを利用することで、サービスローンチまでのコストが劇的に安くなった。」
「NoCodeで開発時間を短くして、クライアントさんのローンチの加速に繋がった。」
▼おすすめの参加者
- エンジニアでNoCodeに対するスキルセットを追加したい方!
- Webデザイナー、フロントエンドエンジニアでも、サービスを素早く完成させられるようになりたい方!
- 起業中・起業準備中、新規事業開発で新サービスをNoCodeで素早く、低コストで作成したい方!
無料申し込みはこちらから↓
https://peatix.com/event/1630868
▼9月26日(土)20:00〜
『【開発秘話】NoCode(ノーコード)でローンチ!次世代モバイルオーダーのSmartDishができるまで』
今回は「【開発秘話】NoCode(ノーコード)でローンチ!次世代モバイルオーダーのSmartDishができるまで」と題しまして、SmartDish(スマートディッシュ)のCEOの中村太一さん (Twitter:https://twitter.com/taichi_health) をお招きしての1時間!
中村さんは、2020年6月にコロナの影響を受けた飲食業界に貢献するためにSmartDish(スマートディッシュ)を考案。 NoCodeでのスピード開発により9月1日に公式リリース!
コロナ禍がはじまったとき、多くのノーコーダーが『テイクアウト貢献アプリ』をつくりました。 中村さんは『ただアプリを作ってお店任せにする』のではなく、しっかりと『お店もお客さんも、便利に使える』ように導線を設計されていらっしゃいます。 そのあたりの開発秘話もお伺いしたいところです。
中村さんとNoCode Ninjaで、前のめり&楽しいトークが繰り広げられます!
既に内容についていくつかリクエストをいただいてる以下を取り上げる予定です。
- ユーザー獲得までの具体的な施策が知りたい
- ユーザー継続施策について
- 今後の将来像
など。ご本人に聞きたいご質問、本番中も受け付けています。 是非お楽しみに!!
▼おすすめの参加者
- オンラインでノーコードを体験したい人
- アプリ開発が好きな人
無料申し込みはこちらから↓
https://nocodecamp.connpass.com/event/189424/
[関連記事]
・【国内初】NoCode(ノーコード)で作られたモバイルオーダーアプリのSmartDish(スマートディッシュ)が登場!『わずか2ヶ月で検証&リリースの圧倒的なスピード』
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000064504.html
・【国内初】『お店に着くと、すぐに料理が出てくる!』次世代予約アプリのSmartDish(スマートディッシュ)が本日9月1日から渋谷エリアでスタート!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000064504.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像