水都国際高等学校×ATC 高校生が『海ゴミ』問題について、大人へ提案します!

「ATC海洋WEEK ~これからの命のためにできること~」

大型複合施設ATCで開催する「ATC海洋WEEK ~これからの命のためにできること~」2021年3月17日(水)~3月21日(日)において、大阪市立水都国際高等学校の生徒によるポスター展示・発表会が行われることが決定しました。
<大阪市立水都国際高等学校(大阪市住之江区南港中)について>
全国初の公設民営(設立は大阪市、運営は学校法人大阪 YMCA)方式による中高一貫教育校。外国人教員による実践的な英語教育や国際機関・国内外の大学や企業と連携した教育活動、大阪 YMCA がもつネットワークを利用した海外大学進学や海外留学制度の活用など、民間のネットワークを活用した学校運営を行い、グローバルな舞台で活躍できる人材の育成を目指している。また、国際バカロレアが導入されており、主体的に行動できる人間へと成長できる学校を目指し、特にSDGs教育には注力されています。

<高校生×ATC SDGs・海ゴミ問題について「ポスター展示・発表会」を行います>
国際バカロレアのプログラムの1つCASプロジェクトとして、水都国際高等学校の生徒がSDGs・海ゴミ問題に関するポスターをATC社員のアドバイスを加味して作成しました。
イベント当日は、大人向け・子ども向けのポスターが展示され、高校生が直接来場者へ説明します!高校生ならではの切り口で、SDGsや海ゴミ問題への具体的な行動プランが提案されます。
※CASプロジェクトとは、他の人と協力して行い、十分な考慮を重ねて計画したうえで段階的に進めていく活動。

 

<ATC海洋WEEK ~これからの命のためにできること~開催概要>
日時:3月17日(水)~21日(日)※19日は準備日、日によって、開催内容が異なります。
場所:大阪南港ATC
内容:
ビジネス向け(3月17日・18日)
・セミナー(大阪府の海洋プラスチックゴミ対策 等)
・展示【第18回シーフードショー大阪内】
(大阪府の取組・海洋ゴミ回収装置  等)
一般向け(3月20日・21日)
・大阪湾のゴミを拾ってみよう(ワークショップ)
・すごいで!大阪産のサカナたち(セミナー)
・ATC海鮮市 等
主催:アジア太平洋トレードセンター株式会社(ATC)
後援:大阪府、大阪市、大阪市教育委員会、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

<小学生対象特別企画>
海のラジコンロボット・ダイバーと力を合わせ、
海ゴミを拾う「大阪湾のゴミを拾ってみよう」
日程:3月20日(土)・21日(日)
時間:第1部11:00~12:30 第2部13:00~14:30
大阪湾に落ちたゴミを拾い、その中のプラスチックゴミを使って万華鏡作りを行います。小学生が海ゴミについて考えるキッカケになれば幸いです。
ゴミ拾いは海のラジコンロボット(ジェリーフィッシュボット)の操作に加え、8名のダイバーと協力し、網を引き上げます。 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
環境・エコ・リサイクル
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.atc-co.com/corp/
業種
不動産業
本社所在地
大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル
電話番号
06-6615-5230
代表者名
木村 繁
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1989年04月