“理想の母”じゃなくていい。100人100通りの「#母最高かよ」で、母の日をアップデート
〜「母親の新しい価値観」を社会に発信するSNSキャンペーンを開催〜
一般社団法人母親アップデート(東京都世田谷区)は、母の日に合わせて、母親の新しい価値観を社会に発信する「#母最高かよ」キャンペーンを実施します。投稿は5月11日(日)朝8:08からスタート。X(旧Twitter)を中心に、リアルな“母最高”と思う瞬間を投稿することで、100人100通りの母親像を広げていきます。

◆キャンペーン背景
「子どもは育てたくない」と考える若者が増えています。
(2025年2月 日本大学の末冨芳教授らの調査によれば、「子どもは育てたくない」と答えた15〜39歳の若者は52%にのぼりました。)
「母親って、しんどい」
そんな空気が、いまの社会には確かに存在しています。
母親は、家事も育児もすべてを両立しなければいけない?
母親は、家族のために自分を犠牲にしなければいけない?
でも私たちは、完璧であることよりも、
「ありのままの母」でありたいと願っています。
理想通りじゃなくてもいい。
誰かの期待に応えすぎなくても
自分の感情に素直になれたり、好きなことを大切にできたりしたとき、
「母親になっても、ありのままでいいんだ」と思える瞬間がある。
そんなふうに、ありのままでいられたとき、「母親って、最高かも」が、ふと日常の中にあらわれるのかもしれません。
それぞれの母親が、それぞれのあり方で「母最高」を感じられる社会へ。
願いを込めて、「#母最高かよ」キャンペーンを始めます。
◆ビジュアルについて

キャンペーンのキービジュアルには、淡くにじむ色彩に、それぞれ異なる母たちの物語を重ねています。キャリアを大切にする母、育児に向き合う母、自分の「好き」を大事にする母、仲間と支え合う母――。
「こうあるべき」ではなく、「ありのまま」の母親像を、優しさとリアリティを込めて、水彩でそっと描き出しています(イラスト:水彩作家yukko)
◆キャンペーン概要
日時: 2025年5月11日(日)朝8:08〜 23:59
参加方法:X(旧Twitter)にて、ご自身の「#母最高かよ」なエピソードや気づきを投稿してください。
投稿の際は、ハッシュタグ #母最高かよ を付けてください。あわせて、公式アカウント(@hahaupdate)をタグ付けいただくと、キャンペーン事務局よりリアクションやリポストをさせていただく場合があります。
◆関連企画のご案内
●note特別企画(HUCメンバーによる連載リレー)
一般社団法人母親アップデートが運営する母親アップデートコミュニティ(通称:HUC)のメンバーが、note上で「#母最高かよ」をテーマにリレー形式で記事を公開。母親としてのリアルや喜び、葛藤や再発見を綴ります。
▼母親アップデートコミュニティ公式note (2025年5月1日〜5月11日まで順次公開中)
https://note.com/huc/m/m9c54ce019c3d
●音声配信イベント「#母最高かよスナック」開催
日時: 2025年5月11日(日)21:30〜23:00
場所: X(旧Twitter)の音声機能「スペース」
HUCメンバーをホストに迎え、気軽な語り場「スナック」として開催。お酒やお茶を片手に、ゆるやかに「母最高」なエピソードを語り合います。
▼「#母最高かよスナック」視聴URL
https://x.com/i/spaces/1YpJkBqYBadGj
●音声チャンネル「母親アップデートラジオ」にて特集放送
ボイスメディア Voicy にて配信中の番組「母親アップデートラジオ」では、母の日に向けた特別企画として、5月4日(日)〜10日(土)にわたり【#母最高かよ】をテーマにした連日配信を行います。
番組では、会社員・経営者・主婦・フリーランスなど、100人100通りの母親たちがパーソナリティを務め、「自分を生きることの喜び」をそれぞれの視点から発信します。
▼「母親アップデートラジオ」視聴URL

◆「母親アップデートラジオ」とは
「母親を、もっとおもしろく。」をスローガンに、100人100通りの母親像を語り合う音声メディア。
母親の生き方、働き方、社会との関わりなどをテーマに、日々の気づきや経験を等身大の言葉で届けています。2019年の放送開始以来、累計再生回数は100万回を超え、共感と支持を集め続けています。
※番組内で発信される意見は、出演者個人のものであり、団体全体の意見を代表するものではありません。
◆主催:一般社団母親アップデート/母親アップデートコミュニティ(HUC)

「母親を、もっとおもしろく。」をスローガンに、母親たちが“自分らしく生きる”ためのコミュニティ。自分をアップデートし、ひとりひとりが半径5メートルから社会をアップデートするヒントを助け合い、学び合っています。オンラインでの対話やイベント、企業との協働プロジェクトを通じ、母親と社会の関係性をアップデートしています。
公式サイト:https://haha-update.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像