プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般財団法人武蔵野市開発公社
会社概要

《吉祥寺発の店舗連携型クラウドファンディングに関するお知らせ》

~地域の魅力発掘「吉祥寺イーストサイドかるた製作プロジェクト」~

一般財団法人武蔵野市開発公社

〜地域プロジェクトを応援しながら、地域の魅力的な商品が手に入ります〜
一般財団法人武蔵野市開発公社(本社:東京都武蔵野市、理事長:堀井 建次)は、地域の方々と一緒に吉祥寺のイーストサイドを題材とした“かるた”の製作費を募るクラウドファンディングを実施しており、この度、地域の魅力が詰まった”かるた”と”商品”を組み合わせたリターンの追加をいたしました。
【URL】
https://camp-fire.jp/projects/view/525062

特徴
民間の地域プロジェクトとして全国的にも新しい「リターンのメニューに地域の店舗の商品を組み合わせる仕組み」をクラウドファンディングに取り入れています。(自社調べによる)


プロジェクトの目的
このプロジェクトは、「かるた」という誰でも知っているツールをみんなで作ることを通して、幅広い人の目から見た吉祥寺のイーストサイドエリアの魅力を共有、言語化し、46枚の札からなるユニークな「ガイドブックとしてのかるた」を完成させることをひとつの目的としています。
そして、かるたの製作費を募るクラウドファンディングを単に、プロジェクトの資金調達を目的とするものとしてではなく、地域に根差した店舗とその魅力的な商品を知ってもらう機会と捉えています。


概要】
・吉祥寺のイーストサイドエリアの魅力をユニークに表現した「ガイドブックとしてのかるた」を作っています。
・かるたの製作費の支援を募るクラウドファンディングを実施しています。
・地域の魅力が詰まった”かるた”と”商品”を組み合わせたリターンを設けることで、クラウドファンディングを地域に根差した店舗とその魅力的な商品を知ってもらう機会とすることを目指しています。

 

 


地域の応援メッセージ

 

 

 

(一財)武蔵野市開発公社について
武蔵野市開発公社は、武蔵野市が指定した都市再生推進法人として、まちづくりを進める法人です。自治体の財政援助出資団体ではありますが、補助金に頼らず、商業ビルの運営で自立した経営を行い、そこで得た収益をまちづくりに還元する事業を展開しています。都市の整備や都市活性化を図り、より良きまちづくりに必要なこととは何であるかを考え続けます。

【会社概要】
会社名:一般財団法人 武蔵野市開発公社
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-13-11 メアリヒト吉祥寺ビル7階
代表者:理事長 堀井 建次
設立:1968年8月
URL:https://www.m-kaihatsukosha.or.jp/
事業内容:不動産事業及びまちづくり事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.kichijoji-esa.com/karuta-project
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人武蔵野市開発公社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.m-kaihatsukosha.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-13-11 メアリヒト吉祥寺ビル7階
電話番号
0422-22-0381
代表者名
堀井 建次
上場
-
資本金
-
設立
1968年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード