短歌史初の短歌イベント「アイドル歌会」、強力メンバーでスケールアップ第4回開催へ。
1月21日、日向坂46、私立恵比寿中学、いぎなり東北産から参加した人気アイドル、声優アイドルが、短歌の詠い初め!
月刊誌「短歌研究」創刊90年記念、リアル&配信イベント「アイドル歌会@2022新年会」
伝統かつ斬新。
人気アイドルが、「歌会」に挑戦。
五・七・五・七・七に熱く切ない思いを乗せて届けます!
開催の会場も大きくなって、「アイドル短歌」の注目度ますます上昇中です。
伝統かつ斬新。
人気アイドルが、「歌会」に挑戦。
五・七・五・七・七に熱く切ない思いを乗せて届けます!
開催の会場も大きくなって、「アイドル短歌」の注目度ますます上昇中です。
株式会社短歌研究社は、史上初の短歌イベント「アイドル歌会」の第4回開催を決定しました。新聞・テレビで取り上げられ注目度も上がり、チケット完売が続くために、大きなキャパシティに移り、1月21日19時から、池袋ミクサライブ東京シアターミクサにて開催します。
正式イベント名は「アイドル歌会@2022新年会」。
参加アイドル(五十音順)
・豊田萌絵
・真山りか(私立恵比寿中学)
・宮田愛萌(日向坂46)
・律月ひかる(いぎなり東北産)
・司会・選者 吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)
・選者 俵万智(歌人)、笹公人(歌人)、國兼秀二(短歌研究編集長)
会場 池袋ミクサライブ東京シアターミクサ
開場18:30、開演19:00(19:00配信開始)
会場席チケット(抽選)申込=1月15日13時〜1月16日23時59分
料金(税込) 会場席(抽選)=4400円、配信=2750円
配信チケット=1月18日18時発売開始
- 第1回「アイドル歌会@サラダ記念日」(7月6日=サラダ記念日に開催、於ミクサライブ東京ホールミクサ)は、リアル会場チケット一次販売分が数分で完売。歌会の様子は、日経新聞でも大きく取り上げられ、さらに関西テレビの報道番組でも取り上げられました。
- その後、東京アイドルフェスティバルで「特別出張版」開催(10月3日・於お台場)が大好評。
- そしてホールミクサで、第2回「アイドル歌会@勤労感謝の日」(11月23日)、第3回「アイドル歌会@2021詠い納め」(12月28日)を開催。大好評を受け、キャパシティの大きなシアターミクサで、今回公式フルバージョン歌会の第4回を開催します。
- イベントは二部構成です。由緒正しき「歌会」と、平安貴族が楽しんだ歌遊び「付け句」。アイドルとファンが、いっしょに短歌を作って盛り上がる、伝統的かつ斬新な短歌イベントです!
- アイドルの作った短歌に、賞賛・共感の声が続々寄せられています。
- なお、新型コロナウィルス感染防止には十分対策を取った上で開催いたします。
●イベントの内容●
第一部 アイドル歌会
・由緒正しき「歌会」の作法に則り、アイドルが自作の短歌を持ち寄ります。まずは、作者の名前を伏せて、アイドルも、ファンも、出された短歌のどんなところが好きか、胸にキュッと刺さるか。解釈・鑑賞をして、よいと思った短歌に投票します。
・みんなに「推された短歌」はどれかな? きっと、みんな大好きで、順位なんか付けられないでしょう!
第二部 思いよ届け! 念力付け句大会
・古くて新しい短歌の遊び、「付け句」大会。
・アイドルが半分作った短歌を、ファンたちみんなで完成させよう、というファン参加のイベントです。
・アイドルが作った上の句(五・七・五)に、ファンたちが下の句(七・七)をつける。または、アイドルが作った下の句(七・七)に、ファンたちが上の句(五・七・五)をつける。ファンの気持ちで、素敵な短歌を作ろう。
●企画の趣旨●
・短歌は1300年前からの交歓ツール。貴族たちは、求愛、愛し合う喜び、会えない哀しみを、五・七・五・七・七の三十一字で交わしました。
・俵万智さんの『サラダ記念日』が280万部のベストセラーになり、空前の短歌ブームに日本が沸いたのは30余年前。そしていま、SNSの広がりで、短い言葉で気持ちを交わす「短歌」のブームが始まろうとしています。
・愛を届けるといえばアイドル、愛を交歓し合うのは、推しアイドルを応援するファンたち。アイドルと短歌との出会いーー。一晩かかってしゃべったことより、三十一文字のほうが気持ちが伝わることがあるんです。
●企画のポイント=短歌もアイドルも、『推し』文化の仲間です●
・大事なのは、短歌に一番はない、ということです。上手い、下手はないということ。あるのは、どの歌が好きか、どの言葉が胸に響くか、です。
・歌会の肝は、アイドルとファンたちが、いかに「推し」アイドルの歌を鑑賞し合うか、みんなで発想を広げ、世界観を広げる。鑑賞・推し、それが短歌です。
(参加アイドル・五十音順)
●豊田萌絵(とよた・もえ)
1995年3月15日生まれ。茨城県出身。声優と音楽の両分野で活躍するアイドル。趣味は、アイドルの応援、昭和歌謡曲鑑賞、HTML編集、ゲーム。特技は、ダンス、音楽ゲーム、トランペット、グラフィックデザイン。
●真山りか(まやま・りか)from私立恵比寿中学
出席番号3番。生年月日1996年12月16日。身長154.2cm。血液型A型。出身地・東京。特技=ギロッポンジャンプ、サッカー、田村ゆかりさんのイントロドン。
●宮田愛萌(みやた・まなも)from日向坂46
1998年4月28日生まれ。東京都出身。おうし座。二期生。身長158.6cm。血液型A型。
●律月ひかる(りづき・ひかる)fromいぎなり東北産
2001年7月31日生まれ。秋田県出身。趣味クラシックバレエ、特技は逆立ちブリッジ。キャッチコピーは「うさぎ天使魔法少女」。座右の銘「Going my way」。東北のおすすめ「ババヘラアイス」。言われてうれしい一言「何の目的で人間界に居るの?」
(選者プロフィール)
●俵万智(たわら・まち)=1962年大阪生まれ。280万部という現代短歌では最大のベストセラーとなった歌集『サラダ記念日』の著者。同歌集で現代歌人協会賞を受賞。日常で使われる「口語」を用いて、短歌の幅を大きく広げた。ほかの歌集に『かぜのてのひら』、『チョコレート革命』、『プーさんの鼻』(若山牧水賞受賞)、『オレがマリオ』などがある。読売歌壇選者のほか、宮崎で毎年開催される高校生の「牧水・短歌甲子園」審査員もつとめる。2020年に歌舞伎町ホストたちの歌集としてヒット作となった『ホスト万葉集』『ホスト万葉集・巻の二』では企画のはじめから編者として関わった。最新歌集『未来のサイズ』を20年10月に上梓。同作で、詩歌文学館賞と迢空賞をダブル受賞。
●笹公人(ささ・きみひと)=1975年東京生まれ。第一歌集『念力家族』がNHKドラマの原作となったほか、短歌のエンターテインメント性を追求する第一人者。続く歌集・作品集に、『念力図鑑』『抒情の奇妙な冒険』『念力ろまん』作品集『念力レストラン』などがある。大林宣彦監督『その日のまえに』にも出演。「未来短歌会」選者。大正大学客員准教授。「牧水・短歌甲子園」審査員。日本文藝家協会会員。
●吉田尚記(よしだ・ひさのり)=1975年東京生まれ。ニッポン放送アナウンサー。第49回ギャラクシー賞DJパーソナリティ賞受賞。ラジオ以外にもテレビ番組やイベント司会、書籍の出版など幅広く活躍。バーチャルMC「一翔剣」の「上司」。またマンガ、アニメ、アイドル、デジタル関係に精通し、「マンガ大賞」発起人をつとめ、著書『なぜこの人と話をすると楽になるのか』が13万部を超えるベストセラーになるなど、アナウンサーの枠にとらわれず活動を続けている。「アイドル歌会」の立ち上げから企画に関わる。
●國兼秀二(くにかね・しゅうじ)=1962年生まれ。短歌研究・編集長。91年に講談社に入社。週刊現代編集部、文芸図書第二出版部長、講談社文庫出版部長を経て、17年に短歌研究社社長となり、「短歌研究」編集長を務める。
● 主催・短歌研究社=昭和7年創刊の短歌総合誌「短歌研究」発行元。1988年より講談社の100パーセント子会社となる。日本で最も歴史の長い老舗短歌雑誌「短歌研究」は、戦中は斎藤茂吉、若山牧水、北原白秋など歴史上の偉大な歌人たちの作品を掲載。戦後は、塚本邦雄、岡井隆らとともに、前衛短歌運動の牽引役となる。のちの作家・中井英夫編集長時代に、中城ふみ子、寺山修司をデビューさせた。現在は、短歌を切り口とした新しい短歌書籍、短歌イベントに進出。2020年、歌舞伎町ホストの短歌集として話題となった、『ホスト万葉集』『ホスト万葉集・巻の二』がヒット。「アイドル歌会」も、歌集として書籍化の予定。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像